仕事内容 |
お問い合わせのあったお客様宅にうかがって、引越の見積りを取り、プランをご案内する仕事です。「荷物の搬入」などの引越作業はありません。 <成約までのステップ> ▼ステップ1/お客様宅へ訪問 テレビCMやインターネットを通じて、お客様からご依頼があります。訪問日の調整は専任スタッフが行なうので、当日になったらお客様のお宅へ訪問するだけでOKです。 ▼ステップ2/見積りの作成 項目に沿って引越日や荷物の量をヒアリングしてタブレットに入力。必要なスタッフの人数やトラックの大きさ、台数が自動で表示され、簡単に見積り金額が出せます。 ▼ステップ3/成約 見積り金額とプランをご案内して納得されれば、成約。その場で成約となることがほとんどです。ダンボールやプレゼントのお米をお渡しします。 ※1日約4~5件、繁忙期は6件ほど訪問。終わったら営業所で30分ほど事務作業をして完了です。 ★10件のうち約7~8件が成約となっています。 「引越業界No.1」というブランド力と、ドライバーの質の良さが評価され、お客様から選ばれています。成約に応じたインセンティブや報奨金があるので、コツコツ取り組めば、ムリなく月収28万円と手堅いです。 ★効率的な働き方が叶います。 タブレットと携帯プリンタを会社から支給。お客様先で資料を印刷して見積書をお渡ししたり、外出先の隙間時間に書類を作成したりするなど、帰社後の事務作業を減らせます。 ★充実した教育体制があります。 まずは先輩に同行して、お客様との会話の仕方や、タブレットの使い方、荷物の数え方などを学びましょう。入社1ヶ月で大体の仕事を理解でき、3~6ヶ月目には1人で仕事を進められるようになります。 \\ 20代~30代のスタッフが活躍中! // |
---|---|
応募資格 |
<未経験の方、第二新卒の方、フリーターの方、歓迎!> ■普通自動車免許(AT可)をお持ちの方 ◎職種や引越業界の経験はもちろん、社会人の経験も問いません。 ◎就業ブランクや転職回数も不問です。 |
募集背景 |
<サカイ引越センターの中部・東海ブロック全体で、合計10名以上の積極採用を予定しています!> 国内の引越業界において、7年連続(2014年~2020年)で売上No.1(※)の実績を記録しているのが、サカイ引越センターです。今後はさらに、「品質の高さ」でも圧倒的なNo.1のポジションを築くことを目指しています。より多くの支社を立ち上げ、たくさんのお客様の声に応えていくために、新しい仲間を増やしていくことを決めました。 ※輸送新聞(2018年6月5日掲載記事)、朝日新聞デジタル(2019年5月7日掲載記事)、Yahoo!ファイナンス(2020年11月6日更新情報)より。 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地・交通 |
刈谷支店
★マイカー・バイク通勤OK!駐車場を完備しています。 愛知県刈谷市一ツ木町6-12-1(最寄駅:一ツ木駅) 交通
名古屋鉄道名古屋本線・名鉄尾西線「一ツ木駅」より徒歩7分
|
勤務時間 |
8:00 ~ 18:00 (実働7時間50分、休憩130分) ★目指すところは「残業ゼロ」にすること。 定時帰りを促進しているため、月の残業時間が20時間の社員もいます。社内システムを半強制的に止めるなどして、会社をあげて残業を削減しています。 |
給与 |
月給 25万円~ ※想定年収 300万円~ 月給25万円以上+インセンティブ+報奨金 ★別途、各種手当(家族・資格・残業・役職など)があります。 ★経験・年齢・能力などを考慮して、加給優遇します。 <試用期間中(3ヶ月間)について> 時給1050円 <インセンティブや報奨金について> インセンティブ/オプション販売の実績に応じて支給 報奨金/売上などの成績に応じて支給 <月収例> 28万円/入社1年目 |
休日休暇 |
■月9~11日(シフト制) └2月・3月は、月6日(シフト制)。 └4月は、月8日(シフト制)。 ■年末年始休暇 ■有給休暇 ■慶弔休暇 ■結婚休暇 ■出産休暇 ■育児休暇 ■誕生日休暇(本人・家族) ■リフレッシュ休暇(勤続3年以上の社員に対し、年1回5~7日を付与) |
福利厚生・待遇 |
■昇給年1回(4月) ■賞与年2回(7月・12月) ■決算賞与年1回(4月) ■交通費支給(公共交通機関:月5万円まで/乗用車:月1万円まで(社内規定あり)/原付含む自動二輪:月3000円まで) ■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■家族手当(配偶者:月3000円、子1人につき:月2000円、その他扶養家族1人につき:月1000円) ■資格手当(大型、牽引免許、整備士、簿記2級、珠算2級、ワープロ2級、宅建など) ■役職手当 ■残業手当 ■紹介手当 ■単身寮(社内規定による) ■インセンティブ制度 ■報奨金制度 ■確定拠出年金制度 ■退職金制度(勤続3年~で支給) ■従業員持株制度 ■財形貯蓄制度 ■誕生日祝い金制度(3万~10万円) ■資格取得支援制度 ■各地保養施設(全国のエクシブ、ダイワロイヤルホテルなど) ■海外・国内研修(フランス・パリとベルギー・ブリュッセルで15日間など) ■社員旅行 |