1. エン転職TOP
  2. 転職 施設・設備管理、技能工、運輸・物流系
  3. 転職 施設・設備管理、警備、清掃系
  4. 転職 設備管理・保守(ガス・空調・上下水・消防等)
  5. 株式会社セノンの転職・求人情報
  6. 空港消防士(神戸空港勤務)の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

株式会社セノン 神戸支社空港消防士(神戸空港勤務)(991445)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

株式会社セノンの現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

施設・設備管理、警備、清掃系の現在掲載中の転職・求人情報

空港消防士(神戸空港勤務)の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2019/12/26 - 2020/02/05)

空港消防士(神戸空港勤務)
正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問内定まで2週間面接1回のみ転勤なし
積み重ねた訓練こそ、空港消防士の誇りだ。
今日も、空港消防士の出番はなかった。
神戸空港では開港から13年間、幸いにも大きな事故は発生していない。ただ、その日は明日かもしれないし、20年後かもしれない。だからこそ空港消防士は、日々訓練を繰り返す。正直、派手な仕事ではない。

ある日、消防車両がホースを向ける先は、何もない滑走路。それを見つめるのは、社会科見学の小学生たち。月に数回、一般向けに空港内の見学会が開催される。

隊員が駆けつけ、敬礼する一挙手一投足に。消防車両による毎分3000リットルの大放水に。数分前までふざけあっていた彼らも、目の色を変える。仕事体験の時間、ぶかぶかのヘルメットに、銀色に光る防火服を着て、全高3mの消防車両の運転席から、広大な滑走路を目にする子どもの表情は、朝よりも少し引き締まったように見える。

そんな無垢な子どもの反応を見て、空港消防士もまた、訓練の意味を再認識する。何百人もの命に関わる責任と重大さ。起きないほうがいい“いつか”に向け、日々万全の準備を期す。そのひたむきさが、いつか誰かを救う時を信じて。

募集要項

仕事内容
空港消防士(神戸空港勤務)
神戸空港に常駐し、空港消防業務に携わっていただきます。

【空港消防業務とは】
ICAO(国際民間航空機関)が定めた国際基準に基づいて実施される業務です。神戸空港近くの神戸市水上消防署から消防隊が到着するまで5~10分かかります。到着前は初期消火や救助活動を行ない、到着後は連携して消火活動を行なうのが空港消防士の役割です。

【具体的な業務について】
現在神戸空港に在籍する空港消防士は12名。1日8名体制で下記業務を行ないます。

■離発着の監視
航空機が問題なく離発着できているかどうかを、事務所から双眼鏡で監視します。異常がある際は航空無線から連絡を受けることや、航空機から合図がある場合もあります。監視業務は、1人1時間交代で1日に1~2回ほど担当します。

■各種訓練の実施
全体、または3つの班に分かれ、空港消防専用の化学車両を用いた放水訓練、乗客の脱出・誘導訓練、救助訓練などを実施します。また各隊員の個別メニューとして、ランニングや腹筋、懸垂、腕立て伏せなど体力トレーニングも行ないます。各種訓練・トレーニングは、1日あたり2~4時間ほど実施します。

■その他業務
庁舎内にて、特殊無線技士、危険物取扱者といった各種資格をはじめ、救命方法などを座学で学びます。その他、週に1度は4台の車両点検。月に1~3回は一般の方に向けた見学会なども実施。見学会に訪れる方は、一般の家族連れや小学校の社会科見学などさまざま。空港消防士の業務説明をはじめ、日々の訓練の様子や消防車両を用いての放水活動なども見学していただきます。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

【業界・職種未経験の方、歓迎します】
■大型自動車免許をお持ちの方、または入社後120日以内に取得が可能な方

※民間企業で受託する消防隊であるため、一般の消防士と異なり各自治体の採用試験を受ける必要はなし。応募にあたっての年齢制限などもありません。
※第二新卒の方歓迎。就業ブランクや社会人経験、学歴は問いません。
募集背景 創立50周年を迎えた、「守りの名手」でおなじみの株式会社セノン。空港の保安検査をはじめ、オフィスビルや商業施設の設備管理・警備などを行なっています。空港の保安検査は全国で36空港を手がけており、業界トップクラスの実績を誇っています。今回は、神戸空港の消防庁舎で働く空港消防士の募集です。さらなる体制強化のため増員募集を行なうことになりました。
雇用形態
正社員

正社員
※3ヶ月の試用期間があります。その間は月給18万9000円以上となります。
勤務地・交通
神戸空港 消防庁舎/兵庫県神戸市中央区神戸空港1
※転勤はありません。U・Iターン歓迎します。
交通
神戸新交通ポートアイランド線「神戸空港駅」直結
※JR神戸線「三ノ宮駅」より約18分で到着します。
※マイカー通勤は応相談です。
勤務時間 1ヶ月の変形労働時間制(月平均実働173.8時間)
※夜勤はありません。
給与 月給19万4000円以上
※経験・能力を考慮し、決定します。
※入社後3ヶ月の試用期間中は、月給18万9000円以上となります。

【月収例】
月収25万6000円(月給+時間外手当)/入社1年目
休日休暇 ■月11~12日(シフト制)※連休の取得も可能です。
■有給休暇
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(5月)※業績による。
■賞与年2回(7月・12月)
■特別賞与年1回(5月)※業績により支給します。
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費支給(月10万円まで)
■時間外手当
■奨励・精励手当
■役職手当
■子ども手当(1人につき/月1万円 ※15歳まで)
■資格取得支援制度
■社員寮完備(送迎バス付の1Rマンション)※1人部屋です。
■退職金制度
■財形貯蓄制度
■制服貸与

■資格手当(下記はあくまで一例です)
・けん引免許/月5000円
・陸上特殊無線技士/3級:月2000円、2級:月3000円、1級:月1万円
・航空特殊無線技士/月2000円
・防火管理者/月1000円
・上級救命講習/月2000円
・救急インストラクター講習/月2000円
・乙種四類危険物取扱者/月1000円

会社概要株式会社セノン

会社名 株式会社セノン
設立 1969年
代表者 代表取締役社長 稲葉 誠
資本金 1億円(2023年3月末時点)
従業員数 7700名(2023年3月末時点)
売上高 355億円(2023年3月期実績)
事業内容 ■常駐警備
■機械警備
■空港警備業務
■ビルメンテナンス業務
■車両運行管理業務
■道路管理業務
■医療関連業務
■放置車両確認事務
■パーキング・メーター等の管理及び手数料徴収事務
事業所 【本社】
東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビルディング16F

【神戸支社】
兵庫県神戸市中央区小野柄通5-1-27 甲南アセット三宮ビル5F-B

【その他の支社】
北海道、千歳、みちのく、東北、茨城、千葉、埼玉、車両運行管理事業部、東京システム、東京第一、東京第二、東京第三、羽田、神奈川、相模原、静岡、名古屋、京都、大阪、関西国際空港、岡山、山陰、広島、福岡、南九州、沖縄

【営業所】
道央、道東、福島、成田、御殿場、四国

【出張所】
山形、秋田中央、花巻、新潟、能登、福井、岐阜、南紀白浜、山口宇部
関連会社 ■極東警備保障株式会社
■オリエンタル警備保障株式会社
■極東警備センター株式会社
■株式会社クローバー・ザ・チャレンジド
企業ホームページ http://www.senon.co.jp
採用ホームページ 株式会社セノン 神戸支社 私たちと一緒に働きませんか?
https://en-gage.net/senon-kobe_saiyo
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!