取材から受けた会社の印象
同社のリハビリフィットネス施設に訪問すると、利用者様でいっぱいの状態でした。印象的だったのは、皆さんが笑顔でとても楽しそうにしていらっしゃること。「ここに来るのが楽しみなの」と語る利用者様も多くいました。その理由を担当者の方にお伺いすると、「続けなくては効果を実感できませんから、楽しんでもらえるように工夫しています」とのこと。安定して歩くためのバランスを向上する「ゆずウォーク」「椅子ヨガ」「エクササイズ」などさまざまな運動プログラムを実施。さらに個別にカウンセリングも行なっており、「◎◎さん、今日はこれぐらいできるようになりましたね!」と成長を実感してもらえるように応援することも忘れません。『ゆずりは』に通うことで「最近歩くことが楽しくなった」という利用者様は82.6%とのこと。こうした環境であれば、社会貢献性を強く感じながら仕事ができるのではないかと感じました。
この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい歩けなかった方がウォーキングを日常的にこなすようになったり、みるみるうちに表情が明るくなったり。人が変わっていく瞬間に立ち会えることに確かなやりがいを感じられるでしょう。また、迎えに行く・扉を開けるといった些細な行動にも「ありがとう」という感謝の言葉をいただける機会が多く、日々小さな感動を得られるのも魅力のひとつです。
厳しさ利用者様、ご家族、施設を利用者様に紹介するケアマネージャーなど、多くの方と接します。あなたの対応一つひとつが施設の評判につながるため、接する全ての方への心遣いを徹底できなければ利用者様も増えません。
この仕事の向き&不向き
向いている人たとえば部活やアルバイトなどで後輩の世話をしていた、一緒に頑張るのが好きだ、褒めるのが上手かったという方に向いている仕事です。また、同社はスタッフみんなで協力して仕事に取り組む社風があります。「チームプレーが好き」「思いやりのある仲間と一緒に働きたい」という方にもおすすめです。
向いていない人同社の施設は利用者の自立を目的としています。そのため、「なんでもやってあげちゃう」「手を出しすぎてしまう」という方だと結果として自立に繋がらず、活躍は難しいだろうとのことです。