取材から受けた会社の印象
1940年代、エネルギーの確保が国策として重視される中、同社は当時の家庭用燃料であった煉炭の製造販売を手掛ける企業として誕生しました。その後、家庭用燃料の変遷に伴い、1962年からはLPガスの販売を開始。現在では、家庭用・業務用LPガスの販売を中心に、都市ガスの販売、石油類の販売、ガス関連機器の販売、キッチン・バス・トイレ・リビング・内外装などのリフォームサービスまでも手掛ける企業として、幅広い事業を展開しています。時代が求めるエネルギーニーズに応じて、総合エネルギー会社へと成長し、さらには一般消費者の生活を支える企業へと規模を拡大してきた同社。まさに社会インフラを支える世の中になくてはならない企業と言えるでしょう。今後ますます重要性が増していくエネルギー供給。環境に配慮したエネルギーが求められる中、同社の事業はどのように発展していくのでしょうか。今後の成長にも大いに期待できる企業です。
この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい一般のお客様や飲食店、マンション管理会社などさまざまなお客様にLPガスと関連製品を提供する同社。総合エネルギー会社にとって営業部門は、事業の中核を担う部署と言えるでしょう。それだけに大きな使命感を持って仕事に取り組むことができます。そして仕事の成果に対しては、正当な報酬が還元されますので、収入アップをモチベーションにすることも可能です。新規の提案営業もありますが、既存のお客様の機器の入れ替えなど定期的に発生するニーズも多いため、安定的に成果を残していくことができます。
厳しさエネルギーの自由化が進んだ現在、ガス・電気などを扱う企業が増え、競合が多いマーケットになっています。同社のシェアは関東エリアではトップクラスに入りますが、成長の見込める業界のため競合が少ないとは言えません。こうしたマーケットの中で、さらなるシェア拡大を図っていかなければなりません。しっかりとお客様との関係を構築し、ニーズがあればスピーディに対応していくことが不可欠です。フットワークの軽さ、粘り強い提案力が問われる仕事と言えます。
この仕事の向き&不向き
向いている人お客様の役に立つ仕事にやりがいを持って取り組める方に向いています。LPガスや関連製品の販売を主軸に、総合エネルギー会社としてさまざまな提案を試みていくことができる仕事です。お客様がどんなことを望んでいらっしゃるのか、どんな製品やサービスでお役に立てるのかを考え続けていく必要があります。製品やサービスに関する幅広い知識を吸収し、お客様のための提案を考えられる方が活躍できるでしょう。
向いていない人スピード感を持って行動できる方でなければ長期的な活躍は難しいでしょう。お客様のニーズを掴んだら、即行動に移すことが不可欠です。ガスは日常的に必要とされるサービスだけに、対応のスピードが求められます。お客様の困りごとに素早く応える姿勢が欠かせません。