取材から受けた会社の印象
代表の伊藤さんは弱冠24歳。出身は福島県で、専門学校を卒業後に東京のとあるIT企業に就職。しかしその会社が倒産してしまい、その時出会ったのが親会社のエージェントグローです。約2年エンジニアとして活躍し、グロウストを立ち上げました。
掲げるミッションは、「ITエンジニアが地方で活躍できる環境を提供する」というもの。東京や大阪、名古屋といった都市部ではすでに「フェアネス方式」が広まっていますが、その他のエリアではまだまだこれから。都市部だけではなく地方でも、案件選択制度と単価評価制度が当たりまえとなる社会を目指しています。
もしも将来地方で働きたいと思ったとしても、同社であれば同じ待遇や環境で働くことができるのではないでしょうか。
この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい自分の参画案件を自分で決めることができる環境です。これまでのスキルや経験などに応じて多くの案件が寄せられるので、ゼネラリストでもスペシャリストでも自分の思い描くキャリアを築いていけるでしょう。
厳しさエンジニアにとって理想的な環境を目指している同社ですが、その実現のためにはエンジニアひとりひとりの協力が必要不可欠。自分のスキルにマッチした案件を自分で選ぶこともあり、その環境で成果を出すことが自ずと求められます。
この仕事の向き&不向き
向いている人開示された情報を元に、自分で案件を選ぶ同社。ミッションやフェアネス方式に共感し、納得して働きたいITエンジニアに向いています。
向いていない人同社が大切にしているのは、「ITエンジニアが地方で活躍できる環境を提供する」というミッション。そのため、【ミッションに共感できない方】や【自己の利益のみを追求する方】は社風と合わない可能性があります。