勤務地
制御設計と他の関連する条件を組み合わせて転職・求人情報をさがす
職種×勤務地
職種×業種
職種×特長
仕事内容 | エレクトロニクスエンジニア 日本市場の拡大を技術面から担ってください。世界20ヵ国に拠点を展開する、自動車のドア・シート用メカトロニクス部品・システムのトップクラスサプライヤーであるブローゼ・グループ。あなたには、ドアシステム(モジュール)およびウインドウレギュレータに使われる挟み込み防止機能付ECUを担当していただきます。 ≪具体的な業務例≫ ■自動車メーカーとの折衝および仕様決定 ■ドイツ本社への仕様内容の報告 ■製品開発プロジェクトのスケジュール管理 ■不具合があれば、ドイツ本社のエンジニアと相談 ほか ※ドイツの本社やアジアの生産拠点とのやりとりが多くあります。 ※折衝時には、ドイツ本社のエンジニアが同行するケースもあります。 ※製品知識などについては入社後の研修でしっかりとお教えします。 |
---|---|
応募資格 | 専門卒以上 28歳~40歳位まで ■電子素子・回路の製造に携わった経験をお持ちの方(業界・分野不問) ■英語でコミュニケーションが取れる方(目安としては、TOEIC500以上) ※語学力を活かして、グローバルに活躍したい方大歓迎! ※人物重視の選考です。意欲ある方のご応募をお待ちしています! |
募集背景 | 事業拡大に伴なう増員。 ドイツに本拠を置き、欧米で圧倒的な知名度を持っているブローゼ・グループのアジア戦略の一翼を担っているのが、私たちブローゼアジアです。このたび日本で大手自動車メーカーとの取引が拡大したため、エレクトロニクスエンジニアの人員強化を行なうことになりました。 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地・交通 |
本社/名古屋市中区丸の内
※U・Iターン歓迎 交通
地下鉄桜通線・名城線「久屋大通駅」1番口より徒歩1分
|
勤務時間 | フレックスタイム制(コアタイムなし) ※標準労働時間:週40時間 |
給与 |
年俸制 500万円~800万円 ※経験・年齢・能力などを考慮の上、優遇します。 年収例
30歳(経験2年)…年収 600万円
35歳(経験3年)…年収 700万円 38歳(経験5年)…年収 780万円 |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、 年末年始休暇、有給休暇(年間21日)、慶弔休暇 ※年間休日 117日 ※有給消化率はほぼ100%です。 |
福利厚生・待遇 | ■昇給年1回(3月) ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■交通費支給(月5万円まで)、出張手当、退職金制度 ■私服可、スポーツジム法人会員、海外研修 |
配属部署・教育制度 | 社風は気さくな雰囲気なので、あなたもすぐに馴染めるはず。海外から同じグループのスタッフが来たら、一緒に手羽先とかを食べに行ったりしています。 ▼入社後3週間は導入研修を実施します。座学中心で、機械設計などの他部署や会社全体について理解を深めていきましょう。 ▼その後、2~3ヵ月間は現場でOJT。ドイツ本社から専任のトレーナーが来ますので、マンツーマンで業務をお教えします。 ▼その他、どこかのタイミングでドイツまたは中国工場へ1週間ほど海外研修に行っていただきます。また、週1回インストラクターが社内で教える英語勉強会や、英会話スクール費用補助もご用意しています。 |
会社名 | ブローゼアジア株式会社 |
---|---|
設立 | 1993年 |
代表者 | 代表取締役社長 ステファン・ハルーザ |
資本金 | 8000万円 |
従業員数 | 17名 ※グループ合計:9000名 |
売上高 | 3500億円(2006年12月期実績/グループ合計) 3300億円(2005年12月期実績/グループ合計) 2900億円(2004年12月期実績/グループ合計) 2800億円(2003年12月期実績/グループ合計) |
事業内容 | 自動車のパワーウインドウの開閉を制御するウインドウレギュレーター、ドアシステム(モジュール)、シートアジャスター等の開発・生産 |
主要取引先 | フォルクスワーゲン、ダイムラークライスラー、GM、フォード、フィアット、BMW、プジョー/シトローエン、ルノー/日産、トヨタ自動車、三菱自動車、本田技研工業、フォ-レシア、リアー 等 |
企業ホームページ | http://www.brose.net/ |
ブローゼアジア株式会社のエレクトロニクスエンジニア(98192)の転職・求人情報は掲載を終了しています。