取材から受けた会社の印象
取材で印象に残ったのが、「育てることが会社の文化」という言葉。実際にいろいろお話を伺う中で、それを実感するエピソードもたくさん聞くことができました。昇格の基準にも、営業成績だけでなく「後輩をちゃんと育てられているか」という観点があるようです。
また、「周囲のメンバーを指導したりサポートするなど、チームの目標達成のためにどれだけ貢献したか」という面もしっかりと評価されるとのこと。この体制があるからか、「自分が達成したときも嬉しいですが、自分が教えた後輩が活躍しているのを見たときはもっと嬉しいと感じるようになりました。」と話す営業の方もいらっしゃいました。チーム制での営業だからお互いに助け合うこともできる。将来的にはリーダーとしてキャリアアップし、後輩指導や周囲へのサポートをすることでも、評価アップ・収入アップにつながるのは同社ならではの魅力だと思います。
この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい決まった商品やプランをご案内するだけでなく、お客様の予算や新しい生活への希望を伺いながら、お客様に本当に喜んでいただくための提案を追求できます。そのため、工事が終わったときにはお客様からお褒めの言葉をいただく機会も多いそうです。「思い通りになって良かった」「気持ちよく新しい生活を始められるよ」「キミのおかげだ、ありがとう!」と言っていただけたときには嬉しい気持ちになるでしょう。競合企業など複数企業の中から当社を選んでもらえたときの喜びも格別だということです。それが月収40万円、月収50万円と目に見えるカタチで還元されることも大きな醍醐味だと仰っていました。
厳しさ担当するサービスはいずれも個人向けであり、普段の生活ではあまり馴染みのない専門用語を数多く覚えていかなくてはなりません。また、自社で扱っている商品以外にも実例やトレンドなどを学び続けることが求められます。それができなければ、お客様から喜ばれる営業にはなれませんし、評価も得られないでしょう。また、「自分だけ達成できていればいい」という方も評価をされません。周囲の仲間との協力体制を大切にしてください。
この仕事の向き&不向き
向いている人早期に高収入を実現したい方、キャリアアップをしたい方におすすめです。頑張りがしっかり収入に反映されるため、「今より収入を増やしたい」「もっと稼ぎたい」「夢や目標を叶えたい」「仕事で大きな達成感を得たい」という方にもピッタリです。また、決まった商品を提案する仕事ではなく、お客様の要望を踏まえて最適なトータルリフォームを考え、提案する仕事です。「人と話すのが得意なほうだ」という方にも向いています。
向いていない人チーム制での営業につき、周りのメンバーと協力して成果を出すことが求められます。そのため、全て一人で仕事がしたい方など、協調性の低い方には向いていないでしょう。