勤務地
広告宣伝、PR、広報・IRと他の関連する条件を組み合わせて転職・求人情報をさがす
職種×勤務地
職種×業種
仕事内容 | ケータイサイト企画 必要なのは、ユーザーでもあるあなたの発想です。■■数十万人のユーザーにワクワク・ドキドキを届ける。その仕掛け人はあなたです!■■ 「こんなサイトがあったら、流行るかも!」「もっと面白いサイトを創りたい!」など、得意分野を活かし、ケータイサイトを愛用するあなたならではの発想をカタチにしてください。 ≪お任せするのは、以下の業務≫ 【調査】…利用者の動向やニーズを調査。 【企画】…サイトや新企画の立案。 【編集】…制作に必要な素材(文章)をチェックし、HTMLでサイトの大枠を作成。 【販促】…サイト完成後、ターゲットに応じた広報活動を企画。 【運営】…利用者のサポートや意見をもとに、さらに充実した内容を目指します。 ☆まずは先輩のもとについて、仕事の流れを覚えてください。慣れてきたらチームへ配属。できるところから、サイト企画やデザインをお任せします。将来的にはプロジェクトリーダーとなるチャンスもあります。 |
---|---|
応募資格 | 高卒以上 18歳~30歳位まで ★★未経験者、第二新卒者、歓迎!★★ ≪ケータイサイト企画に興味のある方、お待ちしています≫ ⇒ケータイサイトを使ったことさえあればOK!日頃から「こんなコンテンツがあったらいいな!」「もっとこうしたらよくなるのに!」と考えている方。当社は、そんなあなたのアイデアを求めています! 【たとえば、こんな方…】 ☆得意分野を活かしたコンテンツを企画したい! ☆世の中のブームや流行に敏感だ! ☆とにかく好奇心旺盛! ☆提案すると、「それいいね!」とよくいわれる! ☆人間観察やひとの心理をつくのが得意だ! ☆自分のアイデアで、世の中に話題を提供したい! ☆家族や友人と話すとき、意見はハッキリ伝える方だ! |
募集背景 | 新たなモバイルサイトを、あなたの手で! これまで多くのユーザーに愛されるエンターテイメントを提供してきた当社。さらに一昨年からは続々新サイトをオープンし、今後も続々オープンする予定です。今回は既に提供中のサイトはモチロン、新たなサイト立ち上げのスターティングメンバーとして参加して頂ける方を募集します。 |
雇用形態 | 正社員 (3ヶ月の試用期間があります) |
勤務地・交通 |
東京都中央区京橋1-11-8 西銀ビル
☆半年前に移転したばかりのきれいなオフィスです。 交通
各線「東京駅」より徒歩7分
地下鉄各線「日本橋駅」「京橋駅」「宝町駅」より徒歩7分 |
勤務時間 | 9:30~18:30 |
給与 |
固定給制 月給20万円以上 ☆残業代100%支給☆ ※上記はあくまで最低給与額です。経験、能力、前職での給与などを考慮の上、加給優遇いたします。 ※試用期間中は、当社規定で定めた給与をお支払いします(各種手当は別途支給)。たとえば、20歳では月給20万円、30歳では月給25万円というように、対象年齢ごとにあらかじめ給与が設定されていますので、詳しくは面接時にお問い合わせください。 年収例
・30歳/年収500万円
|
休日休暇 | 完全週休2日制(土、日)、祝日、年末年始休暇、慶弔、有給、特別、誕生日 |
福利厚生・待遇 | ■給与改定年2回(6、12月)、賞与年2回(6・12月) ■交通費全額支給、各種社会保険完備 ■残業手当、家族手当、職能手当、役職手当、資格手当 ■退職金制度 |
社員に聞きました! | Q:『前職は何を?』 A:「アパレルの店員として働いていました。ショップでの販売・接客業務がメインです」 Q:『では、なぜ転職を?』 A:「特に不満は無かったのですが、前職での勤務歴が長く、仕事に退屈感を感じていました。全く異なる業界にて、新しい事にチャレンジしたい!そう思い、転職しました」 Q:『たくさん会社がある中で、ネプロアイティを選んだ決め手は?』 A:「元々、今の業界には興味がありました。全くの未経験でもケータイサイトの企画・編集に携われることが一番の決め手ですね。平均年齢は25.5歳ですし、未経験、且つ、若いうちからここまで任せてもらえる会社はそうないですから、チャンスだと思いました」 |
配属部署・教育制度 | 現在、当事業部の社員数は28名。男女比は5:5とほぼ同数です。平均年齢は役職者を含んでも25.5歳で、中途入社率はほぼ100%(今年度より新卒採用を予定しています)。年齢の近いあなたも、すぐに馴染んでいただけるでしょう。入社後は、コンテンツ事業部への配属となります。業界経験者は少なく、前職はアパレルの販売員や銀行員、一般企業の事務スタッフなど、個性溢れるメンバーで構成されています。 そこで、「なぜネプロアイティを選んだのか?」を直撃インタビューしてみました!⇒結果は、下記【社員に聞きました!】をご覧ください。 ▼まずは、ケータイサイトに馴染もう!(入社~) 入社後、まずは社内の携帯端末で当社サイトを利用してみましょう。「こんなことしたらどうかな?」なんてイメージがフツフツと沸いてきたら、もう立派なクリエイターの卵です。 ▼徐々に、現場に慣れましょう!(約半月~) できるところから、少しずつ業務をお任せします。先輩社員の隣で、ページデザインを加工したり、ちょっとしたアイデアを出してみたり。独り立ちは、もうすぐそこ! ▼いよいよ、実践でセンスを発揮しよう!(3ヶ月~) 独り立ち後は、新サイトの企画やメニュー構成、デザイン等をお任せします。手がけたサイトが世の中にリリースされる!そんな日も遠くありません。 |
会社名 | 株式会社ネプロアイティ |
---|---|
設立 | 2000年2月9日 |
代表者 | 代表取締役 南雲 宏明 |
資本金 | 2億8100万円 ※株式会社ネプロジャパン(JASDAQ上場)連結子会社 |
従業員数 | 42名 ※ネプログループ全体371名 |
売上高 | 20億7100万円(2009年3月期見込) 14億7700万円(2008年3月期実績) 10億200万円(2007年3月期実績) |
事業内容 | ■モバイルコンテンツ事業 ※「デコメール(R)」、「デコメ(R)」は株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモの登録商標です。 |
関連会社 | 株式会社ネプロジャパン、プロソフトトレーニングジャパン株式会社 |
主要取引先 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ、KDDI株式会社、ソフトバンクモバイル株式会社、株式会社ディーツーコミュニケーションズ、株式会社アンカットテクノロジー、エキサイト株式会社、兼松グランクス株式会社、株式会社ジャパン・モバイル・コミュニケーションズ、株式会社サイバーエージェント、株式会社サイバー・コミュニケーションズ、スターツ出版株式会社、ファミマクレジット株式会社、株式会社まぐクリック、楽天株式会社 |
企業ホームページ | http://www.nepro.jp/it/ |
株式会社ネプロアイティのケータイサイト企画(97696)の転職・求人情報は掲載を終了しています。