勤務地
法人営業と他の関連する条件を組み合わせて転職・求人情報をさがす
仕事内容 | ルートセールス 全国各地のお客さまと仲良くなってください。お客さまとなるのは大手ハム・ソーセージ会社などの大手食品加工企業から、町のお肉屋さんや惣菜屋さんまでさまざま。あなたには、これらの企業への食品加工機器の提案をお任せします。すでにお取引きのあるお客さまへのルート営業です。 ■販売するのは食品加工に欠かせない機器。 例えばハムやソーセージ。両端が金具で留まっていますよね。私たちはハムやソーセージをあのような姿に加工する機器を販売しています。新商品への買い替え提案、使い方の指導、新しいお客さまを紹介いただく、などをお任せします。 ■出張がほとんどです。 担当していただくのは近郊エリア(関東)と九州・四国・東北・北海道などの地方エリア。週に3、4日は出張になるでしょう。月曜は会社でアポイント調整や事務作業。そのほかの曜日は近郊エリアや地方に営業、というスケジュールとなります。アクティブな方、旅行好きな方には最適な環境です。 ■1日3、4件の訪問です。 スケジュールの組み方は個人の自由。効率的にお客さまを訪問し信頼関係を築いていきましょう。担当していただくのは150社程度。コアなお客さまは50社程度です。※訪問計画は自由ですが毎日の行動報告は必須。出張が多いからこそ情報共有をしっかり行なっています。 |
---|---|
応募資格 | 高卒以上 35~45歳くらいまでの方 ≪要普通免許≫ ■法人営業経験のある方 |
募集背景 | 当社の今後を担う人材を求めています。 ハム・ソーセージ・食肉などさまざまな食品会社で利用されている私たちの販売する機器。取引先も全国各地に広がり、多くのお客さまからご好評をいただいています。今回は、当社の今後を担う幹部候補となっていただける方を求めています。 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地・交通 |
相模原市南橋本4-8-1
交通
JR相模線「南橋本駅」徒歩10分
|
勤務時間 | 8:30~17:15 |
給与 |
月給20万円以上 ※経験・能力を考慮いたします。 ★充実の待遇をご用意しています。 年収例
40歳・経験12年 年収600万円
|
休日休暇 | 週休2日制(土・日※社内カレンダーによる:平均して月に1回土曜出勤日あり)、祝日 GW、夏季(5日)、年末年始(7日程度)、有給、慶弔、リフレッシュ休暇 |
福利厚生・待遇 | 昇給年1回(4月) 賞与年2回(6月・12月/06年実績:4.5ヶ月分) 交通費全額支給 社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) 各種手当/出張、住宅、家族、役職、営業、精勤 食堂あり(175円でお弁当が食べられます) 保養所あり 退職金制度 車通勤可(駐車場あり) ■出張費について(国内出張旅費の場合) 鉄道賃…普通車運賃全額支給 航空賃…領収書添付で全額支給 その他交通費(レンタカー等)…実費支給 宿泊料…8000円/1泊 日当(片道50km以上)…1700円 |
転職者より | ■41歳(入社2年目) 前々職では営業、前職では生産管理を行なっていました。前職では製造計画をたてたりといった仕事が中心ですね。12年間勤めたのですが会社の業績が思わしくなく…。不安を感じ始めていました。そんなときに本州リームの名前を知ったんです。「王子製紙グループなら安定しているだろう」というのが最初の印象です。実際、内定をいただいて働いてみると雰囲気もいいし働きやすいし。「転職して良かった~!」と思いました。のびのびと営業活動ができるからでしょうね。やらされている、という感じも一切ありません。私はあちこち出かけるのが好きなので、この環境が合ってますね。 |
配属部署・教育制度 | ティッパータイ営業部への配属となります。営業と技術スタッフは9名、事務が2名在籍します。出張が多いのですが、スタッフ同士の仲の良さは驚くほど。社内にいるときは昼食を一緒に食べたり、あだ名で呼び合うような環境です。飲み会を開くなどコミュニケーションもしっかりと図っています。一緒に働くことになるスタッフの趣味は、パソコンいじり、クルマ、バイクなどさまざま。明るく、気さくなスタッフがほとんどですのでなじみやすい雰囲気です。 ときには一緒に出張へ行くこともある技術部のスタッフとは、日ごろから接点も多くこちらも気さくな人ばかり。2人で出張したときには、ちょっとした小旅行のような気分になるそうです。 スキルによりますが入社後の3~4ヶ月は先輩に同行し、営業方法を学んでいただきます。商品についての知識も仕事を通してお教えします。独り立ちまでには1年~1年半と考えています。※担当エリアは入社後に決定いたします。 ■技術者との同行があります。 社内の技術者はもちろん、製造元メーカーであるアメリカ・ドイツ・スイスの技術者と取引先を訪問することも年に5~6回あります。技術者からもいろいろなことを学べるでしょう。高い英語力は必要ありませんが、読み書き・会話ができれば活かせる環境です。 ■海外へ行くこともあります。 海外の展示会を訪問することもあります。今年は5月にドイツへ行く予定です。 |
会社名 | 本州リーム株式会社(王子製紙グループ) |
---|---|
設立 | 1968年6月12日 |
代表者 | 代表取締役社長 塩浜 佑一 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 60名(2007年6月現在) |
売上高 | 16億円(2006年3月期実績) |
事業内容 | ■各種食品加工機器等の輸入販売 包装・結さつ機械・食肉加工機械・水産加工機械 その他食品加工機械・計量機器関連機械及び資材 ■ファイバードラムの製造・販売 ファイバードラム・平巻き紙管・特殊ダンボール プラスチックペール・関連機械及び資材 |
事業所 | ■本社事務所/神奈川県相模原市南橋本4-8-11 ■ティッパータイ事業/本社事務所内 ■FD事業 相模原工場/本社事務所内 滋賀工場/滋賀県湖南市菩提寺2097 |
関連会社 | 王子製紙株式会社 長瀬産業株式会社 王子チヨダコンテナー株式会社 王子インターパック株式会社 王子ネピア株式会社 |
主要取引先 | 大手ハム・ソーセージ会社 ほか多数 |
企業ホームページ | http://www.honshu-r.co.jp/ |
本州リーム株式会社(王子製紙グループ)のルートセールス(97025)の転職・求人情報は掲載を終了しています。