勤務地
法人営業と他の関連する条件を組み合わせて転職・求人情報をさがす
職種×勤務地
職種×業種
職種×特長
仕事内容 | 営業技術 営業技術サポートに限らず、販売促進や製品企画にも携わる!セキュリティ分野を中心に、さまざまなセンサーや情報機器の開発・販売を行なっている当社。あなたには、営業と開発の両部門をつなぐ存在として、「営業技術サポート」をはじめとする幅広い業務をお任せします。将来的には、製品の企画開発から販促、利益管理に至るまで事業全体の運営にも携わっていただきます。 【具体的には…】 ○営業技術サポート ⇒営業では対応しきれない技術的な折衝・対応、商品の不具合に関する問合せへの対応業務 など。 ○販売促進 ⇒高度な専門知識・商品知識をベースとして、拡販の提案などを実施します。 ○企画提案 ⇒どんな製品を作るのか。日頃のマーケティングデータをもとに、新商品の企画・立案を行ないます。 ○開発 ⇒企画提案が通れば、開発部に依頼せず、自分たちで製品を作ってみることもあります。 ※あなたの適性や成長度合に応じて、携わる仕事を決定します。将来的には、生産管理や利益管理などもお任せしていきます。最初は分からないことも多いでしょう。じっくりお教えしていきますので、ご安心ください。 |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 35歳位まで ■営業もしくは販売促進の実務経験をお持ちの方(業界・経験年数は問いません) ※電気・電子・機械関連のメーカー・商社での営業または営業技術経験者は歓迎します。 ⇒固定観念にとらわれず、新しい仕組みを考えたりすることが得意な方にピッタリの仕事です。 |
募集背景 | スペシャリストの知識とゼネラリストの視点…を育んでいきます。 社会情勢の変化により、セキュリティに対する意識が世の中全体で高まっています。それに伴ない、当社製品のニーズも増加。社内の各部門において、組織体制の強化を図っているところです。今回は、営業と開発の中間的存在として活躍する営業技術メンバーの募集。2年程度の時間をかけ、じっくり育成していきます。 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地・交通 |
本社/京都市山科区 <U・Iターン歓迎!転勤はありません>
※JR「大阪駅」から、新快速を利用して34分で最寄り駅に到着。実際、大阪から通勤しているメンバーも数多くいます。 交通
地下鉄東西線「東野駅」より徒歩2分
※「東野駅」は、「山科駅」の隣りの駅(約2分)です。 |
勤務時間 | 9:00~17:30 |
給与 |
固定給制 月給27万6000円~42万4000円 ※あなたの能力・経験を考慮の上、当社規定により決定します。 年収例
年収490万円 ※月給30万円+賞与/25歳独身者
年収640万円 ※月給38万円+賞与/30歳既婚者(配偶者・子供1人) |
休日休暇 | 週休2日制(土・日 ※年数回土曜出社あり)、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇 ≪年間休日117日≫ |
福利厚生・待遇 | ■昇給年1回 ■賞与年2回(2006年実績/7ヶ月) ■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ※このうち健康保険・雇用保険に関しては会社50%・個人50%負担の企業が多いですが、当社では「会社70%・個人30%負担」となっています) ■交通費全額支給、適格年金制度(退職年金、退職一時金100%保全)、医療費補助制度(本人の保険内医療費個人負担額月7万円迄全額補助)、私傷病欠勤賃金補助制度(1ヶ月に3日間有給扱い)、財形貯蓄制度、社員持株制度、住宅ローン利子補給制度、法定外労災補償制度 |
転職者プチインタビュー | ■坂野(2006年9月入社、妻・子1人) 前職では機械設計をしていましたが、それまでの経験をふまえて商品企画や提案のような仕事にチャレンジしたくなり、転職を考えるようになったんです。インターネットで、「京都 優良企業」をキーワードに検索したところ、この会社に出会いました。選考を受けると、会社も伸びているし、社員の方々の対応もいい。そして何より、営業、電話応対、生産、メンテ等あらゆる経験を積んだ上で、商品企画もできるところに魅力を感じ、入社を決意したんです。この仕事は、さまざまな商品を扱うし、多くの人と接する機会があります。新しい世界が広がっていく感じがして、毎日が非常に充実していますね。 |
配属部署・教育制度 | 商品別の事業部への配属となります。若手からベテランまで幅広い年齢層のメンバーが揃っています。仕事中は真剣そのものですが、終業後はみんなで飲みに行ったりもしています。中途入社スタッフが全体の50%以上を占める当社ですから、年齢や社歴によるハンディは一切ありません。個々の実力が重視される風土ですので、中途で入社される方も働きやすい環境です。 専門知識については、入社後にしっかりとお教えします。業務領域の広い仕事ですので、まずは中心となる「営業技術サポート」についての教育を行なっていきます。その後、「企画」「開発」「生産管理」「販促」「利益管理」などの幅広い業務の中から、あなたの適性に合った分野の学習を進めていきます。一人前になるまでには最低でも2年程度かかりますので、それまでは焦らずじっくり、確実に学んでください。 |
会社名 | 竹中エンジニアリング株式会社 |
---|---|
設立 | 1972年1月 ※創業/1959年6月 |
代表者 | 代表取締役会長 竹中 新策 代表取締役社長 岡崎 友亮 |
資本金 | 7500万円 ※グループ連結/3億8100万円 |
従業員数 | 244名(2006年12月現在) ※グループ連結/553名 |
売上高 | 113億2900万円(2006年12月期実績) ※グループ連結/246億円 |
事業内容 | ■セキュリティ用センサー、カメラ、および周辺機器の開発設計・生産・販売 センサー技術を基本として、独創的な新製品の数々を生み出しています。 【商品ラインナップ】 ・セキュリティ用システム機器/検知器、映像機器、通報機器、出入管理機器など ・ヘルスケア用システム機器/徘徊お知らせセンサー、在室確認スイッチなど ・温度監視用システム機器 ・自動ドア制御用システム機器/光線式アクティブセンサー、赤外線ビームスイッチなど ・保安用システム機器/緊急コール、倒れコールなど ・車両・道路・交通・駐車場用システム機器 ・環境用システム機器/不法投棄監視・警報用システム機器など |
事業所 | ■事業本部/京都市山科区東野五条通外環西入83-1 ■営業所/札幌、仙台、郡山、高崎、さいたま、千葉、東京、立川、横浜、長野、静岡、名古屋、金沢、京都、大阪、神戸、広島、高松、福岡、熊本 ■海外事業所 アメリカ:TAKEX AMERICA,INC. イギリス:TAKEX EUROPE LTD. |
関連会社 | 【竹中センサーグループ】 竹中グループセンター株式会社 竹中電子工業株式会社 竹中オプトニック株式会社 竹中システム機器株式会社 株式会社セキュリティハウス・センター 株式会社タケックス研究所 |
企業ホームページ | http://www.takex-eng.co.jp/ |
竹中エンジニアリング株式会社の営業技術(95830)の転職・求人情報は掲載を終了しています。