- 【事業内容】
- ◆7つの事業を展開しております。 ・通信電線事業 ・機器用電線事業 ・機能性材料事業 ・ファインワイヤ事業 ・機器システム製品事業 ・光部品事業 ・環境分析事業
勤務地
IT・技術・システム営業と他の関連する条件を組み合わせて転職・求人情報をさがす
職種×勤務地
職種×業種
仕事内容 | 技術営業 世界を飛び回って、最先端の製品を広めてください。大手メーカーのデジタルカメラやゲーム機、携帯電話に用いられる機能性フィルムを提案していただきます。提案先は国内外の大手メーカーなど。世界各国を飛び回り、高い技術力を持つ自社製品を広めてください。 メーカー各社が新製品を開発する際に、当社の機能性フィルムの性能をPRして設計に反映してもらうことがミッションです。電子機器メーカーや携帯電話メーカー、プリント基板メーカー、また各生産拠点や販売代理店を訪問。既存顧客へのアプローチと新しいマーケット開拓の割合は1:1です。 自社製品だけに、単に販売するのではなく市場調査を行ない、ゆくゆくは新製品の企画にも携わっていただきたいと考えています。 現在モノづくりのフィールドは、アジア各国を中心に世界中に広がっています。当社でも取引先の8割が、既に海外のメーカー。中国・台湾・韓国などのアジア諸国、アメリカ、ヨーロッパの現地代理店に提案していただくこともあります。海外へ頻繁に出かけていただくことになるでしょう。 |
---|---|
応募資格 | 大卒以上 25歳~35歳くらいまで ◆電子部品・電気機器・コンピュータ関連の業界における勤務経験。 ◆日常会話レベルの英語力(TOEIC600点程度)。 ※上記2点の経験・能力をお持ちの方。 ※勤務経験の年数は問いません。 ≪以下のような方には、ピッタリです≫ ◎自分自身で、新しいマーケットを開拓していきたい。 ◎向上心や責任感が高い。 ◎専門的な技術に触れたい。 ◎大きな裁量を任せられたい。 |
募集背景 | 組織強化に向けた増員募集です。 携帯電話の普及に伴い、メーカー各社がこぞって新商品の開発に取り組んでいます。携帯電話に用いられる機能性フィルムおよびペーストを開発している当社に寄せられる依頼も相次ぐばかり。今年度の売上高は、対前年比125%と好調です。取引先の要望にこれからも応えていくため、今回は業界経験者を増員募集します。 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地・交通 |
関連会社であるタツタ システム・エレクトロニクス株式会社への出向となります。
本社/大阪府東大阪市岩田町2-3-1 ※U・Iターン、歓迎します。 交通
近鉄奈良線「若江岩田駅」より東南方向に徒歩5分
※「若江岩田駅」までは、「難波駅」より普通電車で約20分 |
勤務時間 | 8:15~17:00 ※お昼休憩⇒1時間 |
給与 |
月給制 23万1600円以上 ※基本給額は、経験や能力に応じて決定します。 |
休日休暇 | ◆完全週休2日制(土・日)、祝日 ◆メーデー、創立記念日 ◆夏季休暇、年末年始休暇 ◆年次有給休暇 ※年間休日121日 |
福利厚生・待遇 | ◆昇給年1回(4月)、賞与年2回(6月・12月) ◆交通費全額支給(ガソリン代支給) ◆各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、企業年金制度 ◆家族手当(配偶者:1万7600円/月、子1人目:7700円/月、2人目:5000円/月) ◆時間外手当、寮・社宅完備(寮:1万2000円/月、社宅:1万7000円/月) ◆財形貯蓄制度、従業員持株制 ◆社員食堂(弁当350円程度) |
取扱製品 | ◆FPC用電磁波シールドフィルム ◆高摺動型 FPC用電磁波シールドフィルム ◆導電性ボンディングフィルム ◆FFC用電磁波シールドフィルム ◆各種導電性ペースト FPC(回路基板)に貼り付けることで、各種電子機器の電磁波の影響を和らげる機能があります。フィルムの強度や薄さなど、高い支持を得ています。 |
教育制度 | 実務をお任せする中で、既存の社員が仕事の進め方をお教えしていきます。わからないことはきちんと聞いて、着実に経験を積んでいきましょう。ゆくゆくは商品企画やマーケティングメンバーとして活躍していただくことも可能。もちろん営業マネージャーとして、部下の育成に携わっていただくこともできます。当社で経験を積んで、末長く活躍していただきたいと考えています。 |
会社名 | タツタ電線株式会社 |
---|---|
設立 | 1945年9月28日 |
代表者 | 代表取締役社長 宮下博仁 |
資本金 | 66億7600万円 |
従業員数 | 538名(2019年3月現在)※正社員数 |
売上高 | 579億9500万円(2019年3月期実績) 551億9400万円(2018年3月期実績) 491億1400万円(2017年3月期実績) |
事業内容 | ◆7つの事業を展開しております。 ・通信電線事業 ・機器用電線事業 ・機能性材料事業 ・ファインワイヤ事業 ・機器システム製品事業 ・光部品事業 ・環境分析事業 |
事業所 | 【本社】 大阪府東大阪市岩田町2丁目3番1号 【工場】 大阪工場、京都工場、タツタテクニカルセンター、仙台工場 【支店】 東京支店、名古屋支店、広島支店、福岡支店、札幌営業所、機器用電線事業本部 |
関連会社 | 中国電線工業(株) タツタ立井電線(株) (株)タツタ環境分析センター タツタ ウェルフェアサービス(株) 常州拓自達恰依納電線有限公司 上海拓自達商貿有限公司 上海拓自達商貿有限公司 蘇州テクニカルセンター TATSUTA Electronic Materials Malaysia Sdn. Bhd. TATSUTA USA, Inc. |
主要取引先 | NTT、電力各社、JR各社、国内外の半導体メーカー ほか |
主要株主 | JX金属(株) |
企業ホームページ | http://www.tatsuta.co.jp/ |
採用ホームページ | タツタ電線株式会社 https://en-gage.net/tatsuta_saiyo |
タツタ電線株式会社(東証一部上場)の技術営業(95070)の転職・求人情報は掲載を終了しています。
現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。