1. エン転職TOP
  2. 転職 専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
  3. 転職 福祉・介護スタッフ、栄養士
  4. 転職 介護スタッフ、介護福祉士、ケアマネージャー
  5. 株式会社プラスアップの転職・求人情報
  6. 放課後等デイサービスの生活指導員 ★毎年昇給!残業ほぼなし!の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

株式会社プラスアップ放課後等デイサービスの生活指導員 ★毎年昇給!残業ほぼなし!(947189)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

株式会社プラスアップの現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

福祉・介護スタッフ、栄養士の現在掲載中の転職・求人情報

放課後等デイサービスの生活指導員 ★毎年昇給!残業ほぼなし!の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2019/05/13 - 2019/06/09)

放課後等デイサービスの生活指導員 ★毎年昇給!残業ほぼなし!
正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日残業月20h以内転勤なし
週4勤務のAさんも6時間勤務のBさんも、正社員です。
うちは基本週2日は必ず休みで、残業もほぼなし。それでも十分ではないと思っています。フルタイムが難しい方も、安心して働いてほしいから。より短い勤務時間でも正社員としてお迎えします。

例えば家族の介護がある方は、週5日も家を空けるのが難しい場合もあるでしょう。だから、週4日勤務~OK。月火出社して水が休み、木金出社で日休み…なんてサイクルなら、働くハードルが少し下がるかもしれません。

小さいお子さんがいる方なら、保育園の送り迎えもあるでしょう。だから、1日6時間勤務もOK。ちなみに「1日6時間で週4勤務」もできますし、理由が介護や育児じゃなくたっていい。途中で働き方を変えることも、もちろんできます。

優しい方ほど仕事を頑張り過ぎてしまいがち。でも、やっぱり自分や家族を大切にできなければ長く続けるのは難しいです。だから、スタッフ同士でミーティングを行ない、子どもの状況など常にお互いのことを共有することで、抱え込むことが無いようにしています。あなたに合った働き方を、一緒に考えていけたら嬉しいです。

募集要項

仕事内容
放課後等デイサービスの生活指導員 ★毎年昇給!残業ほぼなし!
放課後等デイサービス『プラスアップ』にて、障がいを持つ子どもの成長を支援して下さい。教育制度が充実していますので未経験の方も安心してスタートできます。

【プラスアップとは?】
運動や学習を中心とした独自メソッドで、脳の活性化を促す通所訓練施設です。大学教授の研究に基づいたプログラムが支持されており、全国にFC展開しているこどもプラスグループの加盟店でもあります。また、独自にプログラム概念やPCスキルが学習できる教室や就労支援施設も運営しています。

【募集施設について】
実籾・習志野・船橋・蘇我の4教室。未就学児童から小中学生、社会に出るまでの合わせて50名程の子どもが通所しています。各教室5~7名のスタッフが勤務しており、一人に業務が偏らないよう皆で意見を出し合いながら子ども達の支援にあたっています。

【具体的な仕事内容】
■支援計画の作成
子どもや保護者の方と面談を実施。「何ができるようになりたいか」「いつまでに何を達成するか」といった短期・長期目標を立て、プログラムを計画します。

■進捗の確認
子どもの様子を日々確認し、目標に対する進捗度合を見ていきます。定期的に面談を行ない、振り返りを実施。必要に応じてプログラム内容を変えることもあります。

■プログラムの実施
各教室ごとに、子どもの成長に合わせた運動や学習プログラムを実施しましょう。ゆくゆくは児童発達支援管理責任者として、スタッフの管理・サポート側へ。子どもとのコミュニケーションの取り方やプログラム実施のポイント等を指導します。

※その他車での送迎やお出かけの際の引率等の業務もあります。

【教育制度】
月1回、全教室での合同研修会を行なっています。FC本部からメールでのフォローアップやDVDでのプログラム解説等もあり、着実にレベルアップできます!
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎ブランクOK

<職種・業界経験、ブランク不問/学歴不問>
(1)普通自動車運転免許をお持ちの方
(2)下記のうちいずれかにあてはまる方(不明点がありましたらご相談ください)

■保育・福祉・教育系の資格をお持ちの方
┗保育士、教員免許、児童指導員任用、社会福祉主事任用、介護職員初任者研修(ヘルパー2級)、介護福祉士、社会福祉士、理学療法士、作業療法士、精神保健福祉士、看護師など

■障害児者の施設や児童・保健・医療・教育の分野での2年以上の実務経験

※障害児(者)の施設や児童施設とは下記のような施設です。
┗障害児(者)支援施設、保育所、認定こども園、学童、児童養護施設、特別支援学校、小学校、中学校など

児童分野の実務経験5年以上の方、優遇します!児童発達支援管理責任者候補も募集!
募集背景 放課後等デイサービス『プラスアップ』を運営する当社。千葉県内で4教室を展開しています。運動や学習を取り入れた独自の療育プログラムが好評をいただき、利用を希望される方は年々増加中。新教室の開設も計画しているため、新たなメンバーが必要です。そこで今回の募集となりました。
雇用形態
正社員

正社員
※3ヶ月の試用期間あり。その間の給与・待遇は本採用後と変わりません。
勤務地・交通
■実籾教室/千葉県習志野市実籾1-2-12 メディカルセンタービル3階
■習志野教室/千葉県習志野市藤崎3-4-5
■船橋教室/千葉県船橋市習志野台1-25-12 ルーナブルー北習志野102
■蘇我教室/千葉県千葉市中央区今井3-3-1

※勤務地はご希望を考慮します。転居を伴う転勤はありません。
※研修中のみ、配属先以外の教室で数日勤務する場合もあります。
交通
■習志野教室/JR総武線「津田沼駅」より徒歩14分、車で5分
■船橋教室/新京成線・東葉高速線「北習志野駅」より徒歩7分
■蘇我教室/JR外房線・内房線・京葉線「蘇我駅」より徒歩7分
■実籾教室/京成線「実籾駅」より徒歩1分

※車通勤OK。駐車場ご用意しています。
勤務時間 10:00~19:00(実働8時間)
※土曜・祝日・学校の休み期間は8:30~17:30です。
※残業はほとんどナシ。基本的に定時退社しています。
※やむを得ず残業になった場合は、翌日を遅め出社にするなどして調整できます。

◎家庭との両立を応援しております。時短勤務も可能ですのでお気軽にご相談ください。
給与 月給23万円~27万円(一律手当含む)+賞与年2回
※経験・年齢・能力などを考慮します。
※時短勤務の場合は、別途月給額を決めます。ご相談ください。

<月給額参考>
児童発達支援管理責任者の研修修了者:月給25万円~
保育士免許をお持ちの方:月給24万円~25万円
児童支援員の資格をお持ちの方:月給23万円~

★年に1回、積極性・知識・理解力などを5段階評価し、給与額に反映。全社員が毎年給与アップしています。年に1万円ずつ月給が上がることも。日々の頑張りを認められた場合、固定給にプラスして実績給を付与します。
休日休暇 ■完全週休2日制(日曜固定・他1日シフト制)
■夏季休暇(5日)
■年末年始休暇(5日)
■有給休暇
■慶弔休暇
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(6月・12月)
■決算賞与あり(2018年3月実績あり)
■交通費全額支給
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■役職手当
■退職金
■資格取得支援制度(受験費用補助)
■資格手当(保育士資格:月1万円など)
■服装自由
■マイカー通勤OK(駐車場完備)
■処遇改善手当
■時短勤務OK
導入予定プログラムについて ~~新たなプログラムを導入しています~~

運動のプログラムに加え、"STEM-BOX"とよばれる、ブロック教材やプログラミングソフトなどを用いて「ものづくり」を学ぶ教材の導入を進めています。ITスキルを提供できる業界でもまだ導入がはじまったばかりの、障がいをもつお子様の就労支援にも役立つプログラムです。

会社概要株式会社プラスアップ

会社名 株式会社プラスアップ
設立 2015年4月
代表者 代表取締役 相原 智久
資本金 300万円
従業員数 35名
事業内容 ■児童発達支援事業
■放課後等デイサービス
■児童向けスポーツ教室
■就労継続支援事業所
事業所 ■本社・習志野教室/千葉県習志野市藤崎3-4-5
■船橋教室/千葉県船橋市習志野台1-25-12 ルーナブルー北習志野102
■蘇我教室/千葉県千葉市中央区今井3-3-1
■実籾教室/千葉県習志野市実籾1-2-12 メディカルセンタービル3階
企業ホームページ http://kp-narashino.com/
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!