1. エン転職TOP
  2. 転職 施設・設備管理、技能工、運輸・物流系
  3. 転職 技能工・作業員(整備・製造・土木・電気・工事)
  4. 転職 技能工・作業員(整備・メカニック)
  5. 株式会社日本スターティングゲートの転職・求人情報
  6. 地方競馬場でのゲート設置スタッフ ★勤続20年以上の社員が多数活躍中!の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

株式会社日本スターティングゲート地方競馬場でのゲート設置スタッフ ★勤続20年以上の社員が多数活躍中!(940386)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

株式会社日本スターティングゲートの現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

技能工・作業員(整備・製造・土木・電気・工事)の現在掲載中の転職・求人情報

地方競馬場でのゲート設置スタッフ ★勤続20年以上の社員が多数活躍中!の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2019/03/28 - 2019/05/08)

地方競馬場でのゲート設置スタッフ ★勤続20年以上の社員が多数活躍中!
正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問内定まで2週間転勤なし
”見る”から”魅せる”へ。競馬との関わり方を変えてみる。
ゲートが開き、各馬一斉にスタート。大きな歓声に包まれる競馬場──。

60年以上にわたり、地方競馬のレースに欠かせない発馬機(ゲート)の開発・製造を手がけている私たち。業界内でトップクラスのシェアを誇り、安定した経営基盤を築いています。

あなたにお任せするのは、こうしたゲートの設置や撤収、メンテナンスなど。機械が正常に作動するかのチェックも担当するので、レース時には一般の方が入れないコースのすぐそばで、レースを見ることもできます。言わば競馬を盛り上げる陰の立役者。「歓声で沸き立つ競馬場を自分が支えている」というやりがいを、あなたもぜひ当社で実感してください。

作業は常に8名程度のチーム体制で進めるので、わからないことがあればすぐに聞ける環境。未経験者の方も、実務を通してじっくり成長していくことができます。

趣味として楽しんでいた競馬を仕事にでき、間近でレースの興奮も味わえることから、20年・30年と働き続ける先輩も多数。あなたもこうしたメンバーの一員として、新たなスタートを切ってみませんか。

募集要項

仕事内容
地方競馬場でのゲート設置スタッフ ★勤続20年以上の社員が多数活躍中!
地方競馬場のレースで使用されるゲートの設置や撤収などを担当します。入社後は先輩が丁寧に教えるので、未経験の方も安心してチャレンジしてください!

<そもそも『ゲート』って?>
出走馬が一斉にスタートを切れるように開発された設備です。長さは25mあり重さは10t以上。各競馬場内にはゲートを収容する専用の倉庫があり、レースのたびに場内まで大型トラックを使って牽引します。レースごとに毎回設置場所を変えるので、1日に10~12回ほどゲートを移動するようになります。

<具体的な仕事内容は?>
■設置・撤収
ゲートを移動する際の誘導役として、トラックに牽引されているゲートのすぐそばをゆっくり歩きながら周囲の安全を確認します。所定の場所に着いたらドライバーがゲートを設置していくので、「もう少し右!」といった指示を出しましょう。レースが終了したら、ゲートの撤収作業も行ないます。
※大型トラックの運転は、ベテランの先輩スタッフが担当します。
※7~8名のチーム体制で行なうので「一人で何をしたらいいかわからない」という不安はありません。

■清掃・メンテナンス
レースの前後に、ゲートを専用の洗車機で洗ったりオイルを差したりといった作業を行ないます。

■点検・整備
年に約1回のペースで、ゲートに故障箇所や正常に動作しない部分がないかを確認。必要に応じて修理も行ないます。
※2名程度のスタッフでチームを組み、5~6台くらいの点検・整備を行ないます。

<レース中は何をしている?>
出走時に問題なくゲートが開くかをスタート地点のすぐそばでチェック。その後も撤収業務に備えて待機します。

★出張あり!
最長で12~14日間の出張をして、上記の業務を担当する場合もあります。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

<職種・業種未経験者・社会人未経験者、第二新卒者、歓迎!>
■普通自動車車免許(MT車)をお持ちの方
※学歴や就業ブランクはもちろん、転職回数や前職の雇用形態も不問です。
※大型免許をお持ちの方は歓迎します(給与は応相談)。
※競馬の知識は必要ありません。「馬は好きだけどギャンブルは嫌い」「そもそも競馬を見たことがない」という方も大歓迎です!

<MT車免許が必要な理由>
広い競馬場内を業務用の車で移動することがあります。その際、一部の競馬場ではオートマだけでなくマニュアル車もあるためです。「MT車の免許は持っているけど、運転はAT車がメイン」という方も問題ありません。
募集背景 1953年(昭和28年)設立の当社。業界に先駆けて、ゲート式発馬機の開発・製造を手がけてきました。現在、数多くの競馬場で当社のゲートが採用されており、今後も安定した経営を維持しながらさらに成長を続けていくためには、次世代の育成が不可欠。そこで今回、長年培ってきたノウハウを若手に継承するため、新たな仲間をお迎えすることとなりました。
雇用形態
正社員

正社員
※試用期間5ヶ月~1年あり(期間中の雇用形態・給与・待遇は変わりません)。
勤務地・交通
【各地方競馬場】
大井競馬場・浦和競馬場・船橋競馬場・川崎競馬場
※すべての競馬場で設置業務を担当していただきます。
※転居を伴う転勤はありません。
※出張して対応する場合もあります。

【本社】
東京都品川区大井4-15-6
交通
【各地方競馬場】
競馬場により異なります。

【本社】
京浜急行電鉄「立会川駅」より徒歩11分
勤務時間 9:00~21:00(実働8時間/シフト制)
給与 月給19万円以上+賞与年2回
※経験・能力などを考慮の上、決定します。
休日休暇 ■月5日~8日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
■有給休暇

※地方競馬場でレースがない日が基本的にお休みとなります。1年前にはスケジュールが発表されるので予定も立てやすいところが魅力です。また「この日はどうしても休みたい」という希望があれば、気軽に相談してください。できるだけ考慮した上で調整します。
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(7月・12月)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費支給(当社規定による)
■残業手当
■家族手当(配偶者:1万円/月、子ども1人につき:5000円/月)
■資格取得支援制度(大型免許)
入社後の流れ まずは先輩スタッフが仕事の進め方をイチからレクチャー。ゲートの設置方法からメンテナンスの仕方まで丁寧に教えるのでご安心ください。また希望する方には、大型トラックの免許取得も支援。取得後はトラックのドライバーとして、ゲートの牽引業務にチャレンジすることもできます。

会社概要株式会社日本スターティングゲート

会社名 株式会社日本スターティングゲート
設立 1953年
代表者 代表取締役 宮道 文紀
資本金 1000万円
従業員数 17名(2023年11月度時点)
事業内容 発馬機の製造・メンテナンス事業
事業所 【本社】
〒140-0014
東京都品川区大井4-15-6
採用ホームページ 競馬場に欠かせない”アレ”を作っています 地方競馬場のスターティングゲートその…
https://en-gage.net/pooh124_saiyo
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!