勤務地
業種
回路・半導体・光学・システム設計と他の関連する条件を組み合わせて転職・求人情報をさがす
職種×勤務地
職種×業種
仕事内容 | 回路設計 若手には丁寧な教育を、ベテランには活躍できるフィールドを。自動車関連部品や家電製品の開発、回路設計の担当になります。まずはスキルに応じた仕事からはじめていきましょう。1、2年後を目標に受託開発をメインにしていくつもりです。 ★実務がはじめてのあなたへ★ 入社後、社内研修にご参加ください。まずは基本的な理論からオシロスコープの使い方など、高校や大学で習った知識のおさらいから始めていきます。その後、配属先の業務に沿った技術取得に励んでいただきます。あなたが1人でできるようになるまで先輩が傍についてお教えします。個人差もありますが、1ヶ月ほどでしっかり実務に携われるようになるでしょう。 ひとり立ちの後、最初の2~3年は製品評価から設計補助までを主に担当していただきます。本格的な設計までには少し期間がありますが、じっくり一つひとつ覚えていきましょう。 ★経験者のあなたへ★ 入社後は、経験に合わせたプロジェクトからお任せしていきます。また、若手メンバーのマネジメント業務もお任せしたいと考えていますので、ぜひご活躍ください。 【プロジェクト例】 ■ECU回路設計(刈谷市、大府市、幸田町) ■自動車部品の回路設計(刈谷市、岡崎市、安城市、西尾市) ■半導体装置の回路設計(浜松市) |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 20歳~35歳位まで 【未経験者・第二新卒者歓迎します!】 ■高校や大学で習う程度の電気・電子系の知識をお持ちの方の募集です。 ―たとえば、こんな方にはピッタリのフィールドです!― ☆自由な風土の中で新しいスタートをきりたい。 ☆日々の頑張りはしっかりと評価してもらいたい。 ☆じっくりと腰を据えて技術を磨いてゆきたい。 ☆仕事を任される環境で成長していきたい。 ☆新しいセクションで自分のチカラを試したい。 |
募集背景 | 業績好調につき、2008年4月までに50名体制を目指します。 新事業として2004年10月に新設されたハード系開発部門。ベテランエンジニアを揃え、今春には新卒も多数配属されました。お客さまのニーズが今後も伸びることが予想されるため、さらに組織強化を進めていく方針です。そこで、今回は実務未経験のルーキーから、ベテランまで広く募集したいと思います! |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地・交通 |
名古屋本社(名古屋市中村区名駅)
または愛知県下の取引先、優良企業各社 【U・Iターン歓迎します!】 ※転勤はありません。 交通
■名古屋本社/JR・地下鉄各線「名古屋駅」より徒歩5分
■取引先各社/勤務地によります |
勤務時間 | 9:00~18:00 |
給与 |
固定給制 月給19万7000円以上 ※上記の金額はあくまでも専門卒の方の場合です。 経験、年齢、能力を考慮の上、当社規定により決定いたします。 年収例
24歳/メンバークラス/年収414万円
28歳/リーダークラス/年収603万円 34歳/マネージャークラス/年収1014万円 |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日 GW・夏季・年末年始・慶弔・有給休暇 ◆年間休日数:123日 ☆―年末年始とGW―☆ 年末年始休暇は12月29日~1月8日までの11連休。GWは4月29日~5月7日までの9連休あります。長期のお休みでリフレッシュしてほしいという社長の意向です。メンバーたちはこの機会に旅行に行くなどして、各々楽しんでいます。 |
福利厚生・待遇 | 昇給年1回、賞与年2回、成果手当年3回(7月、9月、1月/成果実績による) 交通費支給(月5万円まで)、各種社会保険完備(健康・厚生年金・労災・雇用) 社員持株制度、退職金制度 |
先輩から技術を学べる環境です | ◎電子事業部の先輩エンジニアが持つ開発の経歴をご紹介します。 ・各種モータ制御装置、モータ応用装置、産業用制御装置の開発 ・インターフェース系(SCSI、IEEE1394)ASSPやパソコン周辺装置用ASICの開発 ・センサ機器、リレー機器のシーケンス制御開発 など こうしたベテラン技術者による社内勉強会も開催しています。 |
配属部署・教育制度 | 電子事業部への配属となります。現在、メンバーは22名。2008年4月までに50名体制にする予定です。 ★実務がはじめてのあなたへ★ 近年、新卒採用で入社したメンバーがぞくぞく増えてきています。一緒にスタートを切る同僚たちがたくさんいますので、仲良く助けあって設計を学ぶことができますよ。 ★経験者のあなたへ★ 中途入社率は事業部内で30%前後。中途メンバーの前職はさまざまですが、部品メーカーの出身だったりモーターの設計に携わっていたりと、経験や知識が豊かなスペシャリストの集団となっています。あなたが仕事をする上で何かうまくいかないことがあったとき、頼れるメンバーがいますのでご安心ください。 ★実務がはじめてのあなたへ★ 基本的な入社後の流れは上記【仕事内容】に記した通りです。また、新人研修だけでなく定期的に勉強会も開催しているので、ひとり立ちした後も順調にスキルアップしていけます。社内にはPC60台以上を備えた研修センターがあり、最新設備を使って学習も可能です。 ★経験者のあなたへ★ 社員教育部門として「教育研修部」を設置する当社。技術研修以外にも2年生研修やISO研修、リーダー研修、ビッグブラザー制度、社長懇談会による独自の教育体制も整備しました。 ※実務未経験者も、経験者とも疑問点があれば、いつでも周囲に声をかけてください!みんなあなたの力になれるよう、全力でサポートします! |
会社名 | 日本システム開発株式会社 |
---|---|
設立 | 1985(昭和60)年8月 |
代表者 | 代表取締役 荒木 智也 |
資本金 | 4900万円 |
従業員数 | 350名 |
売上高 | 30億円(2014年12月期見込) 26億9800万円(2013年12月期実績) |
事業内容 | ■ソフトウェアの受託開発(業務系/組込み系) ■電子IC設計開発 ■教育サービス |
事業所 | 名古屋本社/名古屋市中村区名駅4-2-28 名古屋第二埼玉ビル7F 東京本社/東京都新宿区西新宿1丁目25番1号 新宿センタービル37F |
企業ホームページ | http://www.nskint.co.jp/ |
日本システム開発株式会社の回路設計(93696)の転職・求人情報は掲載を終了しています。