1. エン転職TOP
  2. 転職 技術系(建築、土木)
  3. 転職 施工管理、設備保守管理、環境保全
  4. 転職 電気設備施工管理・工事監理者
  5. 古河電気工業株式会社の転職・求人情報
  6. 電力ケーブル敷設や接続工事の施工管理<経験を活かし、キャリアアップを目指せます!>の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

古河電気工業株式会社電力ケーブル敷設や接続工事の施工管理<経験を活かし、キャリアアップを目指せます!>(929102)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

古河電気工業株式会社の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

施工管理、設備保守管理、環境保全の現在掲載中の転職・求人情報

電力ケーブル敷設や接続工事の施工管理<経験を活かし、キャリアアップを目指せます!>の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2019/01/31 - 2019/03/13)

電力ケーブル敷設や接続工事の施工管理<経験を活かし、キャリアアップを目指せます!>
正社員完全週休2日上場企業
電気工事施工管理技士の資格を持つあなたなら、働きやすさもやりがいも、どちらも手に入ります。
創業135年を迎えた当社は、光ファイバや電線・電力ケーブルなどの製造を行なう非鉄金属メーカーです。なかでも電力ケーブルについては製造から施工までを一貫して取扱っており、製品及び施工品質の高さには定評があります。

そんな大手企業の当社なら、充実した福利厚生のもとで安定して働けます。例えば、年間休日が121日。社会保険はもちろん、寮・社宅も完備しています。また、スキルアップのための資格取得費用は、会社が負担します。

そのうえ、給与とは別に特殊作業・交替勤務手当など充実の手当も付与。頑張りがしっかり給与に反映されます。手当について、詳しくは【給与】欄をご覧ください。

一流メーカーとしての誇りを持って、社会インフラを支えるという、やりがいある仕事です。資格を活かして安定もやりがいも手に入る、そんな当社で更なるキャリアアップを目指したい方、是非応募をお待ちしています!

募集要項

仕事内容
電力ケーブル敷設や接続工事の施工管理<経験を活かし、キャリアアップを目指せます!>
古河電工の一員として、電力ケーブルの接続工事をお任せします。主なお客様は、大手電力会社、製造企業などです。

【電力ケーブルとは?】
都市や市街地など送電鉄塔を新たに建てることが難しい地域では、地中送電方式で電気を供給しており、電線を油や架橋ポリエチレンなどで絶縁した電力ケーブルを地下の洞道等に敷設しています。取り扱っているのは、電圧が66kV~500kVの超高圧ケーブル。外径は50mm~180mm程度で、1本の長さは500m程です。接続に必要な処理を施して、1本1本のケーブルを接続していきます。(※この作業は接続作業員が行ないます)今回あなたにお願いしたいのはこの電力ケーブルの敷設・接続工事における施工管理業務となります。

【工事の規模は?】
◎期間:1週間で終わるものから、数年かかるものもあります。
◎現場:全国各地に現場があります。主に西日本地域をご担当頂きます。
◎作業員:接続班は5~6名、現場の規模によっては全作業員50名以上をまとめます。重要工程である電力ケーブルの接続作業は社内の作業員が中心に従事しますが、その他の周辺作業については、協力会社にお願いすることもあります。工事に携わる全ての作業員を管理頂きます。

【業務の流れ】
▼工事案件決定後、お客様や社内関係者と現場代理人(あなた)で打合せ、現場調査
▼施工計画書、工程表、予算書の作成
▼ケーブル接続作業員の安全教育
▼現地でお客様や社内関係者と連携しながら施工管理を実施
▼お客様立会いのもと、電気試験を行い、問題無ければ竣工
▼竣工後は1~2週間かけて竣工図書を作成

◎夜間しか工事が出来ない場合、夜勤が発生することもあります。
◎地方の工事については、出張での対応となります。(旅費支給、宿泊施設提供、日当あり)
応募資格
高卒以上

■高卒以上
■電気工事施工管理技士2級以上の有資格者
募集背景 現在、古河電工グループは「電力供給のインフラのスマート化」に注力しており、電力ケーブルの工事部門体制強化のため、この度新しい仲間を募集することになりました。電気工事施工管理技士の資格を活かし、更なるキャリアアップが出来る絶好のチャンスです。ご興味のある方は、是非お気軽にご応募ください。
雇用形態
正社員

正社員
※2ヶ月の試用期間があります。その間の待遇に変更はありません。
勤務地・交通
〒660-0083
兵庫県尼崎市道意町7丁目6番地 銅管事業部門(内・大阪工事センター)

(研修期間中)
〒144-0041
東京都大田区羽田空港1丁目8番8号 第三綜合ビル
交通
阪神本線「尼崎センタープール前駅」より徒歩7分

(研修期間中)
東京モノレール「整備場駅」より徒歩3分
勤務時間 8:30~17:15(実働7.75時間)
※残業は月平均40時間程度(繁忙状況により変動します)。
→残業代は100%支給します。
給与 月給22万円~40万円
※年齢・経験・能力などを考慮して決定します。

◎月給とは別に下記の手当を支給
・特殊作業手当/洞道内作業を4時間以上行なった場合は、1日につき別途1500円支給
・交替勤務手当(夜間勤務毎に支給)/時給×1.8
・時間外手当/時給×1.3×残業した時間
・深夜手当/時給×0.4×深夜帯に勤務した時間 など
※時給は月給の1/157.6で算出します。
年収例
年収560万円/26歳(高卒新人入社:経験8年目としての試算)
年収585万円/28歳(高卒新人入社:経験10年目としての試算)
年収615万円/30歳(高卒新人入社:経験12年目としての試算)
休日休暇 ≪年間休日121日≫
■完全週休2日制(土、日)
※土・日での出勤があった場合は、他の曜日で振替休日を取得していただきます。
■祝日
■年末年始休日(12/30~1/3)
■有給休暇
■慶弔休暇
■リフレッシュ休暇
■誕生日休日
◎長期休暇、連休取得も可能
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(3月)
■賞与年2回(6月・12月)※2018年度 4.65ヶ月
■交通費全額支給
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当
■出張手当
■家族・扶養手当(配偶者:月1万7300円、子ども一人:月6600円)
■退職金
■財形貯蓄
■社員持株制度
■資格取得奨励金(更なるステップアップの資格取得費用は会社が負担します)
■社宅・寮完備
■制服貸与
■保養所
教育制度 入社後はまず、当社の事業の基礎知識などを学んでいただくため、工事部門の本隊がある羽田事業場にて、自社で作成している教育資料などを使用し、およそ3ヶ月間は座学による研修を行ないます。そのほか、千葉県市原市や神奈川県平塚市にある工場に見学に行き、ケーブルや接続の部品を見たり、実際に現場見学をするなど、ゆっくりと知識をつけていってください。入社3ヶ月後には、先輩社員のアシスタントとして配属されますので、ここで業務の流れを掴んでいきましょう。アシスタントとして2、3件案件をこなしていただき、入社後半年~1年後の独り立ちを想定しています。
こんな会社です。 正社員100名のうち、現場での作業員と施工管理(現場代理人)が50%程度の割合で所属しています。
20代~50代の仲間が中心となって活躍しています。

★ポイント★
自社で製造・開発している製品を販売し、施工を担当します。電力ケーブル大手の一流メーカーとして、お客様と対等な立場で仕事を進めていける点が魅力です。また、案件の規模も様々で、1週間規模の案件から、1案件で数年かかる大型案件までと幅広く扱っており、工事の金額も数百万円~数十億円のものまで様々。同じ現場はありませんので、様々な現場で経験を積んで頂けます。

会社概要古河電気工業株式会社

会社名 古河電気工業株式会社
設立 1896年 6月(創業1884年)
代表者 代表取締役社長 小林 敬一
資本金 693億9500万円
従業員数 50,232名(連結)(2020年3月末)
3,925名(単体)(2020年3月末)
売上高 9,144億円(連結)(2020年3月期実績)
4,406億円(単体)(2020年3月期実績)
事業内容 ■地中及び海底送電線事業
■超高圧電力ケーブル、関連機器・システムの設計、製造、施工、試験

◎都市圏の電力供給を支える地中送電システム、その基盤となる電力ケーブル、機器部品、工事及び関連システムなど、電力供給に関わる全てを、包括的に取り扱う世界トップクラスのケーブルメーカーです。
事業所 本社(丸の内)/東京都千代田区丸の内2丁目2番3号
企業ホームページ http://www.furukawa.co.jp
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!