1. エン転職TOP
  2. 転職 施設・設備管理、技能工、運輸・物流系
  3. 転職 技能工・作業員(整備・製造・土木・電気・工事)
  4. 転職 技能工・作業員(生産・製造・加工・溶接)
  5. 株式会社中部共同印刷の転職・求人情報
  6. 新聞やチラシの工場スタッフ ★毎年昇給|月1回3~4連休あり|残業ほぼなしの転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

株式会社中部共同印刷新聞やチラシの工場スタッフ ★毎年昇給|月1回3~4連休あり|残業ほぼなし(928731)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

株式会社中部共同印刷の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

技能工・作業員(整備・製造・土木・電気・工事)の現在掲載中の転職・求人情報

新聞やチラシの工場スタッフ ★毎年昇給|月1回3~4連休あり|残業ほぼなしの過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2019/01/31 - 2019/03/06)

新聞やチラシの工場スタッフ ★毎年昇給|月1回3~4連休あり|残業ほぼなし
正社員業種未経験OK学歴不問残業月20h以内内定まで2週間面接1回のみ転勤なし
この朝刊を刷り終えたら、4連休で沖縄だ。
前職はドライバーだったんですが、モノづくりに興味があって転職。“新聞づくり”って楽しそうだなって好奇心が湧いたのがキッカケでした。

実際に入社して気に入っているのは、働きやすい環境。月1回は3~4連休があるので、ふらっと沖縄に行くなど私生活も楽しんでます。シフトによっては準夜勤といって午前0時までの勤務がありますが、明けは必ず2連休がもらえますよ。

新聞は決まった時間にデータが届くので、急対応が少ないのが特徴。余裕を持ったスケジュールで仕事が進み、残業はほぼ発生しません。

スケジュールにゆとりがあるからか、チームの先輩も穏やかで、新人の時なんかほんと丁寧に教えてくれて…おかげで仕事にもすぐ慣れました。堅苦しい上下関係はなく、みんなで下呂温泉や京都に出かけるくらい仲が良いので、チームワークもとれて居心地がいいです。

そんな働きやすい環境から、ここ1年のスタッフ定着率は100%。僕も長く続けたいと思える職場に、やっと出会えました。あなたも僕たちのチームに仲間入りしませんか?

■石井/入社3年目・31歳

募集要項

仕事内容
新聞やチラシの工場スタッフ ★毎年昇給|月1回3~4連休あり|残業ほぼなし
新聞・タウン紙・フリーペーパー・カタログなどを製造する当社。あなたには、新聞印刷課での新聞・チラシの印刷、仕分け、発送などをお任せします。印刷の知識は入社後にイチから学べます。4人1組のチームで協力して進めるので、分からないことは何でも聞いてください。

<仕事の流れ>
▼事前準備(2~3時間)
新聞を印刷する輪転機の点検・調整・準備を、チームみんなで手分けして行ないます。具体的には、ロール状の巨大な印刷用紙のセット、インクの補充、消耗品の交換や油を差すといったメンテナンスなど。

▼データ受領、製版(30分~1時間)
新聞の印刷データは、印刷開始の30分~1時間前に届きます。データを取り込んで、刷版(印刷するためのアルミ製のハンコ)を作ります。輪転機にセットするための折り目をつける作業など、チームみんなで協力して進めます。

▼印刷開始(3~4時間)
ここからは、4名が4つのポジションに分かれて作業します。

[1]給紙/印刷する紙がなくならないように、適宜補充します。(まずはここから担当していただく予定)
[2]仕上がりチェック/「見本どおりに印刷されているか」「色は大丈夫か」「ページ数は大丈夫か」と確認箇所をチェックします。(高速で次々印刷しながらチェックするため、経験が必要。1年程かけてじっくり教える予定)
[3]機械オペレーター/輪転機の操作や、不具合が起きた場合の対応を行ないます。
[4]発送準備/印刷された新聞・チラシを、決められた通りに仕分け・梱包を行ないます。

<この仕事のポイント>
★毎日決まった時間にデータが送られてくるので、急なイレギュラー対応などは基本的になし。班長が余裕をもったスケジュールを組んでいます。
★ゆとりがあるので、新人教育にしっかり時間を取れる環境です。
応募資格
学歴不問業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

<未経験者、第二新卒者、歓迎です!>

★人物重視のため、学歴、転職回数、ブランクは問いません。
★印刷業界の経験はもちろん、社会人経験も不問です。入社後は、印刷の基礎の基礎から教えていくので、何も知識がなくても着実に成長していけるはずです。
募集背景 新聞をはじめ、タウン紙、カタログ、チラシなどの印刷を手掛けている当社。新聞印刷のノウハウを応用して、世の中のニーズにこたえて、商品カタログ、フリーペーパー、タウン紙などの様々な印刷も手がけるようになりました。新聞で培ってきた印刷技術により、印刷から折り込み作業、発送までワンストップで受けられることが強みとなり、おかげさまで多数の印刷会社と安定したお取引があります。現在、取引社数が増えていることもあり、依頼も増加傾向。そこで、新聞印刷課に新しい仲間をお迎えすることで組織強化を図ることになりました。
雇用形態
正社員

正社員
※3ヶ月間の試用期間があります。期間中の給与・待遇に差異はありません。
勤務地・交通
本社/愛知県小牧市小牧原3丁目191番地
★転勤なし。じっくり腰を落ち着けて働けます。
★U・Iターン歓迎です!
交通
名鉄小牧線「小牧原駅」より徒歩6分

★マイカー通勤OK!駐車場を完備しています。
勤務時間 9:00~17:00(実働7時間/シフト制)
★月10回程度、準夜勤があります。

【準夜勤シフト】
16:00~0:00
★夜勤手当を支給。準夜勤明けは、必ず2連休があります。

【負担を軽減の工夫あり】
★残業は月10時間程度。
★前勤務から次勤務までは、必ず12時間空けるよう就業規則に定められています。
給与 月給17万3530円以上(一律支給の住宅手当1万500円を含む)
※毎年必ず給与が上がっていきます。
※別途、年2回の賞与、家族手当、残業手当(1分単位で支給)、深夜勤務手当があります。

【月収例】
22万5000円/入社1年目(22歳)
25万6000円/入社1年目(28歳)
年収例
300万円/経験1年/20歳
390万円/経験3年/30歳
430万円/経験10年/35歳

※上記金額は一例。あくまでモデル年収となります。
※月収例、年収例ともに総支給額の例です。
休日休暇 ◆月7~10日以上(シフト制)
◆祝日
◆GW(暦通り)
◆夏季休暇
◆年末年始休暇
◆有給休暇
◆慶弔休暇
福利厚生・待遇 ◆昇給年1回(4月 ★毎年必ず給与が上がります)
◆賞与年2回(7月・12月、2ヶ月分/昨年度実績)
◆各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆通勤手当(全額支給)
◆残業手当(1分単位で支給)
◆家族手当(配偶者:月1万500円、子ども一人につき:月6500円)
◆勤続手当(勤続年数に伴って毎年支給額がアップ! ※勤続7年目まで)
◆役職手当(班長・チームリーダー/9500円、課長/1万2500円)
◆深夜勤務手当
◆作業着貸与
◆深夜食(夜勤時に支給、全額負担)
◆財形貯蓄制度
◆退職金制度
◆車通勤可・駐車場完備
◆労働組合加入(全国印刷出版産業労働組合総連合会)
┗労働契約をしっかり守り、安心して働ける環境を整えています。また、同業界の仲間と合同研修の他、懇親会やボウリング等のレクリエーションで交流する機会もあります。
働く仲間 印刷スタッフが在籍するのは、新聞印刷課。この部署では、課長を筆頭に計7名が活躍中。40代1名、30代4名、20代2名で、2チームに分かれています。

商業印刷課も含めると印刷スタッフは計18名。20代~60代まで幅広い年齢層のメンバーが活躍しています。全社の平均年齢は30代半ば。社員の仲が良いことも、定着率が良い理由の一つとなっています。

また、社歴や年齢に関係なく自由に意見を言える風土です。社長を含め、話しやすい人ばかりなので、すぐに打ち解けられると思います。
入社後の流れ ▼入社後約1週間は、社長や部長などが「そもそもどうやって印刷されるの?」といった基本から座学で教えていきます。加えて、自社だけでなく、協力会社の『(株)東海共同印刷』の印刷工場の見学を通して、印刷ができ上がるまでの流れ、機械の仕組みなどの理解も深めてもらう予定です。

▼2週目からは、課長のもとで実務に携わっていきましょう。製版の手順、点検方法、ロール状に巻かれた印刷用紙のセット方法、色あわせのコツなどを一つひとつ学んでいってください。

▼3~6ヶ月程度で一通りの業務を一人で対応できるようになっているはずです。

※早期キャリアアップ可能!入社1年でリーダーになった人、3年で課長になった人もいます。

会社概要株式会社中部共同印刷

会社名 株式会社中部共同印刷
設立 1997年(創業:1999年)
代表者 代表取締役社長 高橋 伸幸
資本金 2000万円
従業員数 24名
売上高 4億3000万円(2018年9月期実績)
4億2000万円(2017年9月期実績)
事業内容 新聞・情報誌・カタログ・チラシの印刷
事業所 本社/愛知県小牧市小牧原3丁目191番地
関連会社 株式会社関西共同印刷所
株式会社東海共同印刷
企業ホームページ http://www.tkp.co.jp/chubu/
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!