1. エン転職TOP
  2. 転職 クリエイティブ系
  3. 転職 出版、印刷系
  4. 転職 編集、エディター、記者、ライター
  5. 株式会社アート工房の転職・求人情報
  6. 教材の編集(社会科担当)経験と工夫を活かした教材づくりの転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

株式会社アート工房教材の編集(社会科担当)経験と工夫を活かした教材づくり(917563)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

株式会社アート工房の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

出版、印刷系の現在掲載中の転職・求人情報

教材の編集(社会科担当)経験と工夫を活かした教材づくりの過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2018/12/03 - 2019/01/06)

教材の編集(社会科担当)経験と工夫を活かした教材づくり
正社員完全週休2日内定まで2週間転勤なし
教科知識を活かした工夫が、
子どもたちの学ぶ楽しさに繋がります。
教材づくりはクライアントの指示のもと進めることが一般的。もちろん、当社でも他社よりご依頼を受けた教材を制作します。ですが、少しだけ他と違った取り組みも行なっています。それが、デジタル技術を使った自社オリジナル教材の開発。

もちろん、その時代や学年ごとに学ぶべきことは決められています。そんな制限がある中でも、当社の編集者は、便利で内容がわかりやすい教材づくりを目指しています。

たとえば、公立高校入試問題のデータベースCD/DVD-ROMの制作。また、子どもたちがイメージしにくい自動車ができるまでの工程をアニメーション化したり、お米の収穫量の多い県を白地図にあてはめるゲームをつくったりもします。

子どもたちの「なぜ?」が「分かった!」に変わる。勉強に苦手意識を持っていた子どもも、勉強が楽しみになる。自分の手掛けた教材が子どもたちの学びに役立つことに誇りを感じながら、当社の編集者は今日も頭をひねるのです。

募集要項

仕事内容
教材の編集(社会科担当)経験と工夫を活かした教材づくり
■即戦力として、子どもたちの学びに役立つ教材の編集を担当。
編集からDTPデザイン、図版・イラスト、デジタル教材化まで一貫して行なうことに強みを持つ当社。あなたには社会科の教材の編集をお任せします。また、各スタッフへの依頼や進行管理なども手掛けます。

【具体的な仕事内容】
■参考書などの校正や編集業務
教科書会社や学習教材の出版社をはじめとするクライアントからの依頼をもとに、編集や校正を行ないます。万が一、知識と照らしあわせて疑問点などがあれば、確認することも大切です。また、在宅スタッフに教材で使用する原稿作成などを依頼。同時に納期までに完成できるようスケジュール管理も担います。

■自社開発のデジタル教材「Manavi」シリーズの制作業務
公立高校入試問題などのデータベース「Manavi」の制作進行管理、解説原稿執筆、校閲、校正を担当。掲載する問題などは決まっていますが、「もっとこうしたほうが分かりやすいのでは?」といった工夫ができます。

※現在、注力しているのが「Manavi」以外のデジタル教材などの企画。あなたの教材案も歓迎です。
※そのほかにDTP制作課や図版・イラスト制作課と共にクライアントとの打ち合わせに同行することも。様々な経験を積みながら、成長できる環境があります。

【一緒に働くメンバー】
現在、国語、理科を担当する編集スタッフが在籍中。社内外の様々な人に作業をお願いする機会が多い仕事なので、日々、しっかり感謝の気持ちを伝えることを大切にして、仕事に取り組んでいます。

【メリハリのある働き方が実現】
様々なスタッフに依頼などを行ない、教材の完成までの制作進行管理を担うポジション。閑散期は、スケジュールなどのコントロールがしやすく、残業は月平均30時間程とメリハリのある働き方ができます。
応募資格
大卒以上

<即戦力となる人材を求めています>大卒以上
■社会科の教材・学習参考書の編集経験をお持ちの方

※アニメーションやデジタル教材に関する興味をお持ちの方歓迎!
募集背景 図版イラスト制作やDTPデザイン、編集からデジタル教材制作までトータルに受注できる制作会社として拡大を図ってきた当社。さらに事業を発展させていくため、編集部門の強化に注力しています。そこで、自社製品の質を上げること、お客様の要望にさらに応えることを実現するためにも、新たなメンバーを募集することになりました。エン転職のみでの募集となります。
雇用形態
正社員

正社員
※6ヶ月の試用期間があります。その間の給与は月給24万7000円~30万4000円。その他の待遇等に違いはありません。
勤務地・交通
【本社】
東京都新宿区馬場下町62番地芝田ビル3F
※転勤はありません。
交通
東京メトロ東西線「早稲田駅」より徒歩3分
勤務時間 9:30~18:30(実働8時間)
※月の平均残業時間は30時間程度です。

◎基本は上記の勤務時間ですが、前日までに申請書を提出することで、最大2時間半出退勤時間を変更することも可能(実働時間は8時間固定)です。
例:7:00~16:00、8:30~17:30
給与 月給26万円~32万円
★経験・年齢・能力などを考慮の上、決定します。
※上記金額には、月15時間分(2万2000円~)のみなし残業代、一律支給の住宅手当(月4万2000円)を含みます。
※みなし残業代を超える勤務をした場合は、別途支給いたします。
※試用期間中の給与は、月給24万7000円~30万4000円となります。
※期間中の給与には、月15時間分(2万1000円~)のみなし残業代、一律支給の住宅手当(月4万2000円)を含みます。超過分は別途支給致します。
年収例
360万円(27歳/入社2年目)
400万円(36歳/入社6年目)
470万円(40歳/入社8年目)
休日休暇 ■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年末年始休暇
■夏季休暇(5日)
■有給休暇
■慶弔休暇
■産休・育休(取得実績あり)
◎5日以上の連続休暇が取得可能です。
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(2月)
■賞与年2回(1月・7月)
■交通費全額支給
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(みなし残業・月15時間を超過した分)
■役職手当
■家族・扶養手当(扶養家族1人あたり月5000円、4人以上月2000円)
■住宅手当(月4万2000円~)
■財形貯蓄
■私服勤務可

会社概要株式会社アート工房

会社名 株式会社アート工房
設立 1980年
代表者 代表取締役 大坂 日出男
資本金 1000万円
従業員数 20名(2024年4月時点)
売上高 2億5000万円(2021年8月期実績)
2億1000万円(2020年8月期実績)
1億7000万円(2019年8月期実績)
事業内容 ■教科書、学習参考書、一般書
■DTPデザイン制作
■図版/イラスト制作
■企画編集制作
■デジタル教材コンテンツ制作
事業所 本社/東京都新宿区馬場下町62 芝田ビル3階
主要取引先 【教科書】学校図書、学研教育みらい、実教出版、二宮書店、新興出版社啓林館、数研出版、第一学習社、東京書籍、東京法令出版、日本文教出版、明治書院
【教材】エデュケーショナルネットワーク、学宝社、学研プラス、教育開発出版、あかつき教育図書、静岡教育出版社、新学社、Z会、文溪堂、早稲田アカデミー
【一般書】文英堂、いいずな書店、KK ベストセラーズ、かんき出版 ほか
企業ホームページ http://www.art-kobo.co.jp
採用ホームページ 株式会社 ア ー ト 工 房 私たちと一緒に働きませんか?
https://en-gage.net/art-kobo_saiyo
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!