勤務地
医薬品、医療機器、バイオ系と他の関連する条件を組み合わせて転職・求人情報をさがす
職種×勤務地
職種×業種
仕事内容 | 薬事担当 フィリップスの中核事業を、根底から支えてください!画像診断機器をはじめフィリップス社製の医療機器の薬事申請業務をお任せします。一人ひとり担当製品群をもち業務を遂行。主な仕事は申請書類の作成、厚生労働省管轄の承認・認証機関との折衝などです。論理性が求められる仕事といえるでしょう。 ・・・仕事の流れ・・・ ▼薬事申請書類を作成するにあたり、必要なデータを本社の研究開発部門や製造部門から入手。 ▼申請書類を作成し、承認・認証機関に薬事申請を行ないます。 ▼承認・認証機関からの質問に対応。必要があれば研究開発部門に問い合わせをします。 承認! ≪取扱製品群≫ 超伝導磁気共鳴診断装置、全身用X線CT装置、循環器系X線診断装置、X線撮影診断システム、核医学診断装置、超音波診断装置など |
---|---|
応募資格 | 高専・大卒(文理不問)以上 27歳~35歳位まで 【未経験・職種転換歓迎】 ■医療機器の品質管理もしくは製品開発の経験 ■英語力(※海外とのメールでのやり取りがあります) ※薬事申請経験をお持ちの方であれば、年齢は問いません。 |
募集背景 | 新製品比率70%を目指しています! 世界でもトップクラスのシェアを誇るAV事業を縮小させ、安定した成長が見込める医療機器事業を新たな中核事業へと転換させたフィリップス。新技術や新機能の有無により売れ行きが大きく変わる医療機器分野で売上を伸ばしていくために、現在、新製品比率の向上に注力しています。そこで日本法人の薬事担当を増員します。 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地・交通 |
品川本社/東京都港区港南
交通
JR・京急線「品川駅」東口(港南口)より徒歩約8分
|
勤務時間 | フレックスタイム制 (コアタイム:11:00~15:00/標準労働時間1日7.5時間) |
給与 |
固定給制 月給 22万1200円以上 + インセンティブボーナス ※経験・能力・前職等を考慮の上、給与額を決定します。 ※当社は実力主義。個々のがんばりに応じて、昇給する仕組みとなっています。 |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、夏季、年次有給休暇 他 ■年間休日121日(2006年実績) |
福利厚生・待遇 | 昇給年1回(4月) 賞与年4回(3、6、9、12月 ※2006年度実績:4ヶ月分) インセンティブボーナス(3月)※支給額は前年度実績により決定します。 交通費全額支給、各種社会保険完備、財形貯蓄制度、選択型福利厚生制度PhiliFlex(PC/周辺機器/ソフト 購入費補助、スクール費補助、旅行費用補助、育児・介護プログラムなど)、確定拠出年金 |
配属部署 | 薬事本部への配属となります。ほとんどのメンバーが中途からの入社です。前職では、外資系企業にて薬事担当者や品質管理者、製品開発者として活躍していたメンバーが大半。みな仕事上で接点の多かった薬事に興味を持ち、転職してきています。 |
会社名 | 株式会社フィリップスエレクトロニクスジャパン |
---|---|
設立 | 1953年 |
代表者 | 代表取締役社長 上條 誠二 |
資本金 | 30億円 (Royal Philips Electronics 100%出資) |
従業員数 | 1029名(2006年1月現在) |
事業内容 | 医療機器、照明、生活家電などの開発・製造・販売 |
事業所 | ■本社 〒108-8507 東京都港区港南2-13-37 フィリップスビル |
企業ホームページ | http://www.philips.co.jp/ |
株式会社フィリップスエレクトロニクスジャパンの薬事担当(91058)の転職・求人情報は掲載を終了しています。