勤務地
業種
システム開発(Web・アプリ・オープン系)と他の関連する条件を組み合わせて転職・求人情報をさがす
職種×勤務地
職種×業種
職種×特長
仕事内容 | システムエンジニア ユビキタス社会のプロデュースに、一役買ってください新設されたばかりのユビキタス事業部・プロデュース部門にて、開発業務に携わっていただきます。ゆくゆくは、お客さまのニーズに合うユビキタスネットワーク向けシステムの提案や企画、設計から開発までトータルにお任せしていきたいと考えています。 業界を問わず、ユビキタスが主流となりつつある現在。ですから、まずは自分の強みやこれまでの経験を活かして、ご活躍いただきたいと思います。業界や開発内容の広がりとともに、自らのスキルも幅をもたせていきましょう。 ≪開発実績、現在進行中の案件≫ ■Linuxをベースとした携帯端末用のフレームワーク開発 ■医療用携帯端末向けシステム開発 ■部品メーカーの生産管理システム開発 ※1つのプロジェクト期間は、3ヶ月~1年程度です。 ※現在、自社内開発と常駐開発の割合は半々程度。今後、人員を強化して、自社内開発の割合を増やしていきます。また、業界や開発内容に関しても、より幅広くしていく計画です。 ★開発環境に関しては、【活かせる経験・能力】の項目をご参照ください。 |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 35歳まで ■何らかの開発経験をお持ちの方(言語、年数は問いません)。 ≪こんな方をお待ちしています≫ ・自分からアイデアや考えを発信していきたい方 ・新しい環境で、自分の力を試したい方 ・何事にも、チャレンジ精神をもって取り組みたい方 |
募集背景 | 新しい事業部で、積極採用をスタート 2006年7月、ユビキタス事業部を設立した日本システム開発。事業部内ではインフラとソフト開発を2つの軸に、ユビキタスネットワーク実現をサポートしています。今後は事業部の中でソフト開発を担うプロデュース部門を強化し、業務拡大を目指します。そこで、即戦力となるコアメンバーを募集することになりました。 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地・交通 |
■名古屋本社/愛知県名古屋市中村区名駅4-2-28 名古屋第二埼玉ビル7F
※プロジェクトにより異なります。U・Iターン歓迎。 交通
■名古屋本社/JR・地下鉄各線「名古屋駅」より徒歩5分
■取引先各社/勤務地によります |
勤務時間 | 9:00~18:00 |
給与 |
固定給制 月給21万5000円以上 ※経験、年齢、能力を考慮の上、当社規定により決定いたします。 年収例
◎24歳/メンバークラス/年収441万円
◎28歳/リーダークラス/年収588万円 ◎34歳/マネージャークラス/年収1023万円 |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日 年末年始長期休暇、夏季休暇、有給休暇 ※年間休日122日 |
福利厚生・待遇 | ■昇給年1回、賞与年2回、成果手当(年3回 7月、9月、1月/成果実績による) ■交通費支給(月5万円まで)、各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■社員持株制度、退職金制度、がん保険、長期休暇 |
部長よりひとこと | こんにちは、ユビキタス事業部部長の福原と申します。何を隠そう、私も転職組です。以前は、大きな組織におりました。規模が大きくなると、なかなか自分のやりたいことが実現しにくくなるんですよね。新しいことにチャレンジしたいのに、できない。そんなジレンマを抱えていました。日本システム開発では、そういったストレスがありません。事業部に権限がおりているので、決裁スピードが速く、フットワークも軽いんですよ。こういった組織ですから、一致団結しながら、何事にもチャレンジングに取り組めています。自分のアイデアを活かしてみたい、実現したいことがある、そんな方にピッタリだと思いますよ。 |
配属部署・教育制度 | ユビキタス事業部・プロデュース部への配属となります。現在、6名の男性が所属。平均年齢は26歳と、若くて活気あふれる部署です。ちなみに、全員が新卒入社。ですから、転職者であるあなたに、新しい風を吹き込んでほしいと考えています。あなただからこそ気づく改善ポイントや、組織活性化のためのアイデア。フラットな組織ですので、どんどん発信してください。また、定期的に親睦会を開催。ノリが良いメンバーばかりの楽しい会を通じて、積極的に情報共有・情報交換を行なっています。 ≪プロデュース部とは…≫ お客さまのユビキタス環境をプロデュースしていく、という意味でこの名前がつけられています。ソフト開発がメインです。 社員教育部門として「教育研修部」を設置する当社。月2回の勉強会を開催しています。技術研修以外にISO研修、リーダー研修、ビッグブラザー制度による教育体制も整備しました。 ここでは、リーダー研修について紹介します。「まずは講義で学び、実際に行ない、そして検証する」という工程を繰り返し実施。プロジェクトの問題点を発見するための論理的なアプローチを学べます。根本的な原因を見つけ、納期までのデッドラインを守るためにどうすべきかを理解し、リスクマネジメント能力を身につけてください。社内資格を取得後、リーダーに就任していただきます。 |
会社名 | 日本システム開発株式会社 |
---|---|
設立 | 1985(昭和60)年8月 |
代表者 | 代表取締役 荒木 智也 |
資本金 | 4900万円 |
従業員数 | 350名 |
売上高 | 30億円(2014年12月期見込) 26億9800万円(2013年12月期実績) |
事業内容 | ■ソフトウェアの受託開発(業務系/組込み系) ■電子IC設計開発 ■教育サービス |
事業所 | 名古屋本社/名古屋市中村区名駅4-2-28 名古屋第二埼玉ビル7F 東京本社/東京都新宿区西新宿1丁目25番1号 新宿センタービル37F |
企業ホームページ | http://www.nskint.co.jp/ |
日本システム開発株式会社のシステムエンジニア(90796)の転職・求人情報は掲載を終了しています。