1. エン転職TOP
  2. 転職 公務員、団体職員、その他
  3. 転職 団体・NPO・学校法人職員
  4. 転職 団体職員
  5. 尾張猿田彦神社の転職・求人情報
  6. 神主の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

尾張猿田彦神社神主(886846)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

尾張猿田彦神社の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

団体・NPO・学校法人職員の現在掲載中の転職・求人情報

神主の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2018/06/28 - 2018/08/01)

神主
契約社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問面接1回のみ転勤なし
人々の力になれる存在へ。
人々と神をつなぐ存在である神主。土地を司る「猿田彦大神」を主祭神とする尾張猿田彦神社では、建築の前に工事の安全を願う「地鎮祭」でのご祈祷を中心に、地域の人々の力となっています。

神主は、人々の代表として儀式を行なう存在。儀式では、立ち姿勢、足運び、お辞儀の角度、拍手の仕方など、立ち居振る舞いのすべてに作法があります。お辞儀は直立の姿勢から背中と地面が水平になるまで深々と。拍手は両手を胸の高さに合わせ、右手を少し引いて打つ。正しい作法で儀式をすることが、人々の祈りや願いを神へ伝える意味をもちます。

正しく作法をすることは、精神を正すこと。自らを律して精進しなければ、身につけることはできません。神主としての作法を身につけることは、自らの成長にもなります。そして成長の先で、自分が人々の力になれる存在となったことを深く感じることができるのです。

募集要項

仕事内容
神主
尾張猿田彦神社の神主として、地鎮祭を中心とした「ご祈祷」や、お札やお守りといった「授与品」の授与などをお願いします。神社で働くことを奉職と言いますが、「祭式礼法」と呼ばれる作法や、神社や神に関する知識など、奉職する上で必要なことはしっかりお教えしていきます。

■一日の流れ
桶に入った水で体を清め、装束に着替えるところから一日が始まります。お供え物の交換を済ませた後、それぞれで朝のお参りをして、みんなで掃除。その後は各自に分かれてご祈祷やお祓い、授与などを行ないます。夕方の決まった時間になったら全員で集まり、お参りをして一日を終えます。

■各業務の詳細
<ご祈祷>
建築の前に工事の安全を願う「地鎮祭」が特に多いですが、冠婚葬祭すべてのご祈祷を行ないます。結婚式や七五三詣り、厄除けなどは参拝者の方が神社に来られ、ご祈祷を受けられますが、地鎮祭や起工祭、竣工祭といった建築に関わる儀式の場合は、神主が現地に赴きます。ご依頼先は東海三県の方です。また、どのご祈祷を担当するかは、祭祀の規模に合わせて宮司が割り振りをしています。

<用具などの作成>
神社で使用するものは、空いた時間を使って神主や巫女が作成しています。たとえば様々な祭祀で使われる「御幣」は紙を折ったり切ったりして、地鎮祭の時に四隅に立てる「忌竹」は竹を割って作ります。

<授与>
巫女と一緒に授与所に立ち、お札やお守りなどを参拝者の方にお分けします。

※ご祈祷以外の予定は特に決まっていませんので、手の空いた時間にできることをしていきます。このほかにも、神社の中を歩いて参拝者の方にあいさつをしたり、外で修繕などの雑事を行なうこともあります。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

<未経験者の方や第二新卒者の方も歓迎いたします>
■普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方
└地鎮祭などに出向く際に、車を使用します。
※お人柄を重視します。学歴や転職回数、就業ブランクは問いません。
※神主や神社業界の経験はもちろん、社会人の経験も不問です。

◎神職の階位をお持ちの方は歓迎いたします。当神社では独自の階位を設けていますが、早期にご活躍いただけると思います。
募集背景 「猿田彦大神」を主祭神として、長きに渡り地域を見守ってきた尾張猿田彦神社。奥宮は一宮市奥町地内の河川敷内の松林にあり、これは伊勢神宮の御遷宮の際、いかだの御用材が伊勢湾に入るために縄を絞め直す場所でした。本殿は堤防を挟んで500メートルほど離れた奥町の街中に鎮座しております。

元来より土地を司る神である「猿田彦大神」を頼り、当神社には地鎮祭や起工祭、竣工祭といった建築に関わる出張祭のご依頼が多く寄せられています。今後もより多くの地域の人々のお力になるために、このたび神主を募集することになりました。
雇用形態
契約社員

契約社員
※試用期間はありません。また、正社員登用がございます。
勤務地・交通
愛知県一宮市奥町風田67-1
◎転勤はございません。
◎車通勤が可能です。
交通
名鉄尾西線「玉ノ井駅」より徒歩18分
勤務時間 8:30~16:30(実働7時間)
※大安、友引などの日柄を除いて、ほとんど残業はありません。
給与 時給1000円以上
◎別途、階位手当や外祭手当などがございます。

※3ヶ月の研修期間は【時給871円以上】となります。
※経験・年齢・能力などを考慮して、給与額を決定します。
休日休暇 ■月8日以上(交代制)
■有給休暇
福利厚生・待遇 ■交通費支給(月2万5000円まで)※車通勤の場合、ガソリン代は全額支給
■雇用保険
■労災保険
■外祭手当
■階位手当
■時間外手当
教育制度 ■作法を身につける
立ち姿勢、足運び、お辞儀の角度、正座の仕方、笏の使い方など、神主の立ち居振る舞いにはすべて作法があります。3ヶ月間はこれをひたすら練習。最初は膝にあざができてしまったり、筋肉痛になったりすることもあり、早い方でも慣れるまでに1ヶ月はかかってしまいますが、身につければご祈祷など基本的な業務はできるようになります。   

■知識をつける 
作法と同時に、古事記や日本書紀を使い、日本の成り立ちや神社のこと、神様についてを座学で勉強します。すぐに理解できるものではないので、作法が身につき、通常の業務ができるようになってからも、一年ほどかけてしっかり勉強していきます。
教育制度(続き) ■ご祈祷を行なう
作法が身についたら、仮の階位を授与し、実際にご祈祷など実務を行なっていただきます。大体、奉職して半年目くらいからです。まずは先輩について地鎮祭などに行き、ご祈祷の流れを見て覚えます。その後、実際に自分がご祈祷をする様子を先輩に見てもらって改善点などを教わり、少しずつ一人でご祈祷に行けるようにしていきます。一年ほど実務を行った後、正式な階位が授与されます。

■雅楽や舞を練習する
祭祀などで必要になるため、作法や知識と同時に、継続して和琴や笛などの雅楽や舞の練習も行ないます。

<神社について>
神主は20名。25歳~77歳まで在籍しています。6人を除き、みんな転職して神主になりました。

会社概要尾張猿田彦神社

会社名 尾張猿田彦神社
創業 2005年1月5日
代表者 宮司 岩田銀太郎
資本金 個人事業主のため、資本金はありません。
従業員数 32名
事業内容 神社の運営
事業所 愛知県一宮市奥町風田67-1
企業ホームページ http://www.sarutahiko-jinjya.net/
採用ホームページ 尾張猿田彦神社 私たちと一緒に働きませんか?
https://en-gage.net/sarutahiko-jinjya
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!