病院向けの経営支援システムの導入サポートスタッフの過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2018/02/19 - 2018/03/25)
正社員職種未経験OK業種未経験OK完全週休2日内定まで2週間上場企業
病院の課題解決にシステム導入で救いの手を。
私たちの生活になくてはならない医療。しかし、その現場は様々な課題を抱えています。膨れ上がる医療費、収入源となる「診療報酬・薬価基準」の引き下げ、慢性的な医師・看護師をはじめとしたスタッフの不足…。これらが原因で医療機関の経営が成り立たなくなると、病院自体の数が減り、その結果、人命救助に影響を及ぼす可能性も否定できません。
「深刻な病院の経営を今のうちに解決したい」そんな使命感にかられ、私たちは『Medical Code』を開発しました。これはレセプトなどの標準フォーマットデータを活用し、病院の経営状況を把握することで今まで埋もれてしまっていた課題を見える化。適切な医療の提供と戦略的な病院経営を支援する画期的なシステムです。
あなたには『Medical Code』の導入サポートを通して、お客様である病院の経営状況を立て直していただきたいと考えています。あなたの力で、医療現場の問題を解決してみませんか?
募集要項
仕事内容 |
病院向けの経営支援システムの導入サポートスタッフ 当社が病院向けに開発した経営支援システム『Medical Code』の導入業務を行なっていただきます。1つの病院に対し、月1回訪問。半年間かけて導入支援を行ないます。
▼データの収集 お客様の経営状態を正確に把握できるように、始めの4ヶ月間は必要なデータの収集を行ないます。入院外来EFやレセプトなどが該当データとなりますが、その保管方法は様々。電子化されている場合はそのままシステムに取り込むことができますが、フォーマットが異なっていたり、紙ベースで保管されていたりすることもあるため、その場合はデータの加工から支援します。
▼改善策の提案 残りの2ヶ月間は経営改善につながる分析を病院内のスタッフ自身で行なえるようになるための運用支援を行ないます。操作説明はもちろん、院長など幹部の方への報告会を実施するなど、病院の経営改革に向けた幅広い業務を担当します。
※基本的には半年間でサポートは終了となりますが、お客様のご要望に応じてサポート期間が延長されるケースもあります。
◎『Medical Code』とは?◎ 病院が適切な経営を行なえるようにデータの可視化を行なうシステムです。具体的には、患者様が受けた診療内容やコスト情報を分析。診療におけるコストと収益を診療科毎、患者毎、日毎に把握し、適切な医療の提供と戦略的な病院経営を支援します。結果として病院経営が健全化することで医療の質が向上し、患者様の満足度につながります。
◎現場の声を開発チームに届けられることも!◎ 運用支援を通して、お客様となる医療現場のスタッフから「こんな機能があったら使いやすい!」という要望が出ることも。その場合は、機能追加のアイデアを開発チームに提案。実際に『Medical Code』のバージョンアップにつなげることもできます。 |
応募資格 |
専門卒以上<職種・業種未経験歓迎> ※以下のいずれかの条件に当てはまる方 ■システム開発経験がある方 ⇒システムに関する知識をお持ちの方は、当社のシステムの理解もスムーズだと思います。
※分析を中心に活躍される場合は開発経験を重視し、導入・活用プロジェクトの推進役として活躍される場合は営業経験を重視します。 ※医療業界の経験がない方も歓迎します。 |
募集背景 |
2003年の創業以来、「医療や健康分野のICT化を推進し、情報の高度活用を図る」ことを使命とし、事業を展開してきた当社。2016年11月には東京証券取引所市場一部に上場し、業績も好調。当社が提供している病院向け経営支援システム『Medical Code』の導入も増えてきたため、円滑にシステムが利用できるように、導入サポートスタッフを東京本社で2名募集することになりました。3月、4月入社できる方、歓迎します。 |
雇用形態 |
正社員 ※3ヶ月の試用期間があります。その間の給与・待遇に変化はありません。 |
勤務地・交通 |
■東京本社/東京都千代田区神田美土代町7 住友不動産神田ビル10階
<担当エリアについて> 基本的には全国の病院が対象です(出張があります)。
交通
■東京本社 東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」B6出口より徒歩2分 都営新宿線「小川町駅」B6出口より徒歩2分 東京メトロ丸ノ内線「淡路町駅」より徒歩3分 JR「神田駅」北口より徒歩6分 JR「御茶ノ水駅」聖橋口より徒歩7分
|
勤務時間 |
9:00~18:00(実働8時間) ※残業は月平均20~30時間程度になります。 |
給与 |
年俸制 350万円~500万円
※上記はあくまで最低支給額です。 ※年齢やスキル、能力を考慮のうえ加給優遇いたします。 ※年俸を12で割り、1/12ずつを月々支給します。 ※上記金額には固定残業代(月45時間分・5万4000円)が含まれています。 ※月45時間を超えた場合は、別途残業代を支給いたします。
年収例
年収400万円/42歳(入社3年) 年収500万円/34歳(入社7年) 年収550万円/38歳(入社11年)
|
休日休暇 |
<年間休日120日> ■完全週休2日制(土・日) ■祝日 ■GW休暇(暦どおり) ■夏季休暇(3日) ■年末年始休暇 ■有給休暇 ■慶弔休暇 ■特別休暇 ■リフレッシュ休暇 ■産休・育休(取得実績あり) |
福利厚生・待遇 |
■給与改定 年1回(1月) ■各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) ■交通費支給(上限月5万円まで) ■時間外手当(固定残業超過分) ■出張手当 ■役職手当 ■家族手当(子1人につき月1万円) ■社員持株 ■オフィス内禁煙・分煙 |
研修制度 |
勉強することが非常に多いため、1年かけて仕事を覚えていきます。まず入社後1ヶ月は座学にてコスト分析について習得していただき、その後、先輩社員の業務に同行し、OJTにて一連の業務内容を習得していただきます。先輩社員の右腕としてアシスタント業務を行ない、晴れて独り立ちとなったら、ひと月に5案件程度の病院を担当します。現在活躍しているメンバーも未経験からスタートしています。 |
キャリアパス |
導入スタッフとして独り立ちした後、ユニット長と呼ばれる導入スタッフを取りまとめるポジションにキャリアUPすることもできます。また、経営支援システム『Medical Code』を活用し、病院の経営層に対して、アドバイザリーとして経営支援のアドバイスを行なうことも可能です。そのほか、当社のサービスを作り出す商品企画にも携わることができます。仕事を頑張った分だけ、キャリアが広がる環境が当社にはあります。 |
会社概要 メディカル・データ・ビジョン株式会社 (東証一部上場)
会社名 |
メディカル・データ・ビジョン株式会社 (東証一部上場) |
設立 |
2003年8月20日 |
代表者 |
代表取締役社長 岩崎 博之 |
資本金 |
9億8115万円(2017年12月末現在) |
従業員数 |
単体/182名(2017年12月末現在) 連結/212名(2017年12月末現在) |
売上高 |
31億5400万円(2017年12月期実績)※連結 26億3300万円(2016年12月期実績)※連結 24億1300万円(2015年12月期実績)※単体 19億5000万円(2014年12月期実績)※単体 15億3000万円(2013年12月期実績)※単体 |
事業内容 |
■自社オリジナルパッケージソフトウェア(医療情報統合システム)の開発、製作、販売、保守業務 ■各種医療データの分析、調査、コンサルティング業務 ■医療機関向け経営コンサルティング業務 ■各種医療データの運用及び提供サービス業務 ■ポータルサイトの企画、設計、開発、運営 ■職業安定法に基づく有料職業紹介事業(13‐ユ‐302515) |
事業所 |
本社/東京都千代田区神田美土代町7番地 住友不動産神田ビル10階 九州支店/福岡県福岡市博多区博多駅前1-3-3 明治安田渡辺ビル5階 |
企業ホームページ |
http://www.mdv.co.jp/
|
メディカル・データ・ビジョン株式会社 (東証一部上場)の病院向けの経営支援システムの導入サポートスタッフ(857985)の転職・求人情報は掲載を終了しています。
現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。