1. エン転職TOP
  2. 転職 技術系(電気、電子、機械)
  3. 転職 機械・機構設計、金型設計、CAD・CAM
  4. 転職 機械・機構設計(工作機械・ロボット・重電)
  5. 株式会社ハイプランの転職・求人情報
  6. 油圧機械装置の設計 ★年間休日125日、残業月20h以内の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

株式会社ハイプラン油圧機械装置の設計 ★年間休日125日、残業月20h以内(849897)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

株式会社ハイプランの現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

機械・機構設計、金型設計、CAD・CAMの現在掲載中の転職・求人情報

油圧機械装置の設計 ★年間休日125日、残業月20h以内の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2018/01/11 - 2018/02/21)

油圧機械装置の設計 ★年間休日125日、残業月20h以内
正社員業種未経験OK学歴不問完全週休2日残業月20h以内内定まで2週間面接1回のみ転勤なし
「油圧」の力で、製品の生産効率を2倍にすることもある。
料理や燃料、潤滑剤として、古来より我々人間の生活に密接に関わってきた”油”。それが、実は意外なことに大きなパワーを秘めているものだって、ご存知でしたか?例えば、自動車のブレーキ。例えば、パワーショベルのショベル。例えば、遊園地にある観覧車。そのいずれもが、油の力、つまり「油圧」によって動いているんです。

あなたにお任せするのは、そんな「油圧」の力を利用した機械の設計。AutoCADを使って最適だと思われる図面を作成し、クライアントの要望や期待に応えてください。

例えば「今の機械では1時間に10個しか製品を作れない。これを20個作れるようにしてほしい」というニーズがあれば、この生産効率に耐えられるだけの機械を設計。ただ厚さや大きさを考えるだけではなく、油圧の強さや部品の強度も考慮する必要があります。結果的に、これまでは叶わなかった「生産効率2倍」を支える…なんてことも日常茶飯事です。

意外とすごい「油圧」の力を組み込んだ設計の分野は、きっとあなたにとって新天地。そんな世界を覗きこんでみませんか?

募集要項

仕事内容
油圧機械装置の設計 ★年間休日125日、残業月20h以内
■理想の「油圧機械装置」をカタチにする仕事です。
お任せするのは当社が扱う「油圧機械装置」の設計。クライアントの要望を汲み取って設計を行ない、外部のパートナー会社に指示を出し、図面を作成してください。製品製造の上流工程なので、ある程度意見を出しながら仕事をすることができます。

■詳しくはこんな仕事の流れです。
▽営業がクライアントの要望をヒアリング
▽営業がざっとコストや期間を見積
▼営業と設計がお客さんと打ち合わせ
▼製品の構想のすり合わせ
▼実際に設計
▼クライアントの最終確認
▼協力会社に製造依頼
▼納品

案件は月に100件ペースですが、その中で設計が必要になるのは10~20件程度。これを現状、3人のベテランで担当しています。1案件につき1ヶ月半~3ヶ月程度の時間がかかるため、入社後に並行で担当する案件は4件程度を想定しています。

■こだわりポイントはたくさんあります!
普通の機械設計と違うところは「油圧」という要素が存在すること。油圧の大きさや部品の強度を考慮した設計はもちろん、使用する油の性質や粘度に関してもしっかり把握していなければ理想の機械を製造することはできません。自分なりのこだわりを見つけてください。

■入社後にイチから仕事を教えていくのでご安心ください。
おそらく全く馴染みがないであろう「油圧」の知識は、入社後にしっかり手取り足取り教えていきます。入社1年程度は先輩と一緒に仕事を進め、その中で簡単な仕事の流れなどを覚えていきましょう。打ち合わせの進め方や油圧の知識を学んだら少しずつ実際の仕事をお任せしていきますが、周りにはキャリア40年以上のベテラン設計士が常にいるので、分からないことがあったら何でも気軽に質問してくださいね。
応募資格
学歴不問業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

学歴不問<業界未経験、第二新卒歓迎>
■AutoCADを使って図面を書ける方
└特に機械・部品・回路の設計をCADで行なえる方
※経験年数は不問。油圧の知識も必要ありません。
募集背景 油圧機械メーカーでトップクラスのシェアを誇る油研工業。当社は、そのグループ会社であったユケンマシナリーを引き継ぐ形で2003年に設立されました。現在は油研工業の代理店として活動。それまで培ってきた技術力の高さから、安定して取引をさせていただいており、売上も増加傾向です。しかし組織全体として一つの課題が。それは高齢化。現在、設計は3人在籍していますが、それぞれの年齢は60歳、68歳、69歳。皆40年以上のキャリアを誇る大ベテランですが、そろそろ技術を後進に伝えていかなければならないタイミングです。そこで、AutoCADでの設計を行なえる方をお迎えし、当社の設計として育てていくことになりました。
雇用形態
正社員

正社員
※3ヶ月の試用期間があります。その間の給与や福利厚生に変更はありません。
勤務地・交通
本社/東京都港区芝1-4-10
※転勤はありません
交通
各線「浜松町駅」より徒歩8分
都営三田線「芝公園駅」より徒歩7分
勤務時間 9:00~18:00 (実働8時間)
※残業は月20時間以内です。
給与 月給24万円~45万円+賞与年2回
※年齢・能力・前職給与を考慮した上で決定します。
年収例
580万円/40歳(入社2年目)
休日休暇 <年間休日125日>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年末年始休暇(10日)
■夏季休暇(5日)
■有給休暇
■慶弔休暇
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(7月・12月/昨年度実績 3.2ヶ月分)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費(全額支給)
■時間外手当
■退職金有(当社規定による)
■出張手当
■作業衣支給
■私服勤務可
■オフィス内禁煙

会社概要株式会社ハイプラン

会社名 株式会社ハイプラン
設立 2003年2月
代表者 代表取締役 古滝 敏之
資本金 1000万円
従業員数 11人(2019年4月現在)
売上高 8億円 (2018年12月期実績)
7億円 (2017年12月期実績)
事業内容 ・液圧機器、空気圧機器及びその関連機器
・液圧装置、空気圧装置及びその自動制御装置
・液圧応用機械、空気応用機械及びこれに付帯する装置
・水処理機械設備およびこれに附帯する装置
・前各号の機械装置の設置工事および管工事
・前各号に付帯する一切の業務

※東京都知事許可(般-29)第129498号 管工事業・機械器具設置工事業
※油研工業株式会社代理店
事業所 本社/東京都港区芝1-4-10
主要取引先 株式会社オーバル
オリジン電気株式会社
株式会社加藤製作所
株式会社京三製作所
株式会社クボタ
株式会社電業社機械製作所
戸田建設株式会社
日本金属株式会社
日本発条株式会社
日本ロール製造株式会社
前澤工業株式会社など
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!