1. エン転職TOP
  2. 転職 技術系(建築、土木)
  3. 転職 プランニング、測量、設計、積算
  4. 転職 プラント設計
  5. 株式会社氣工社の転職・求人情報
  6. プラント設計(建設現場で使用される大型機械を設計/年間休日127日)の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

株式会社氣工社プラント設計(建設現場で使用される大型機械を設計/年間休日127日)(845210)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

株式会社氣工社の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

プランニング、測量、設計、積算の現在掲載中の転職・求人情報

プラント設計(建設現場で使用される大型機械を設計/年間休日127日)の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2017/12/04 - 2018/01/07)

プラント設計(建設現場で使用される大型機械を設計/年間休日127日)
正社員職種未経験OK業種未経験OK完全週休2日転勤なし
安定基盤のもと、日々、これまでにない設計を手掛ける。
インフラ工事の現場で欠かせない骨材(砂利や砂)をつくる機械などを受注生産している当社。100種類以上の製品データを、お客様のニーズにあわせてカスタマイズしています。どこで工事を行なうのか、予算はいくらか、それによって1社1社にあわせた、“これまでにない”設計をするのです。

私たちが製造する機械は、補修工事には必ず必要とされるもの。そのため、時代の流れに左右されずに安定したニーズがあります。だから、大手製鉄会社や大手ゼネコンと長い取引を続け、創業以来70年近い歴史を築いてきたのです。

そんな揺るぎない基盤を持つ当社では、社員の生活も安定。年間休日は127日と、1年間の3分の1以上はお休みです。さらに、残業時間は月20時間程度。皆、ゆっくり休んだり、家族や友人と過ごしたりと自分の時間を満喫しています。

毎回、異なる設計で飽きずに続けられるのはもちろん、無理をせずに働ける環境がある当社。腰を据えて働きたいという方に選んでほしい会社です。

募集要項

仕事内容
プラント設計(建設現場で使用される大型機械を設計/年間休日127日)
当社が開発・製造・販売する環境装置やリサイクル装置などの設計図を作成する仕事です。顧客のニーズに応じたオーダーメイドのプラント設計もあります。教育体制については下記【入社後の流れ】をご覧ください。

【商品について】
工事現場などで出た砂利を洗浄しながらふるいにかけ、インフラ整備に必要な生コンを作るための骨材をつくるリサイクル装置。中でも、ハイメッシュセパレータという商品は、洗浄後の脱水の速さとメンテナンスのしやすさが好評で、トップクラスのシェアを誇っています。一方、環境装置は洗浄時に使用した水に溶けた薬品を取り除く機械。これらをお客様にあわせてカスタマイズを行なっています。

【具体的な仕事内容】
週に1~2回、営業と一緒にお客様のもとを訪問し、ご要望を把握します。その情報をもとに、製品の仕様を決定。その後、CADまたはAutoCADを使用して、機械の設計を行ないます。イチから設計するというよりは、100種類以上の元データをお客様のニーズにあわせてカスタマイズするイメージです。完成したら製造スタッフに渡します。

※ベテラン社員の場合は同時並行で仕事を手がけることもありますが、基本的には複数の案件を同時に進めることはありません。
※将来的にはカスタマイズだけでなく、お客様のニーズにあわせてイチから設計する機会もあります。

【カスタマイズ例】
カスタマイズは使用場所と費用の兼ね合いが不可欠。たとえば、山奥の現場などで砂利が土まみれの場合は網目を変えて洗浄力を変えるなど、お客様が違えば製品も変わってきます。
応募資格
高卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎

【職種・業界未経験者、第二新卒者、歓迎!】高卒以上
■CADの操作ができる方(学校などでCADの操作を学んだ方などを想定しています)
募集背景 1948年の創業以来、70年近くの間、建設に必要とされる環境装置やリサイクル装置の開発・製造・販売をしてきた当社。技術力の高さを強みとする当社が製造するハイメッシュセパレータという商品は、洗浄後の脱水の速さとメンテナンスのしやすさが好評で、トップクラスのシェアを誇っています。現在でも、大手製鉄会社や大手ゼネコンから安定してご依頼が寄せられています。そんな中、当社では若手社員が少なくなってきました。そこで、技術継承のために新たに若手人材をお迎えしてイチから教育していくことになりました。
雇用形態
正社員

正社員
※2ヶ月の試用期間があります。期間中も給与・待遇に変わりはありません。
勤務地・交通
神奈川県藤沢市菖蒲沢15
※転勤はありません。
※マイカー通勤可。駐車場を完備しています。
交通
小田急江ノ島線「長後駅」より車で13分
小田急線「長後駅」よりバス 「西葛原」下車徒歩1分
勤務時間 8:30~17:15(実働7時間45分)
※残業は月20時間程度です。
給与 21万500円~26万6000円
※上記の金額には一律の住宅手当(月8000円)と職務手当(月2500円)を含みます。
休日休暇 【年間休日127日】
■完全週休2日制(土曜・日曜)
■祝日
■年末年始休暇
■夏季休暇
■創立記念日
■メーデー
■有給休暇
福利厚生・待遇 ■昇給
■賞与年2回(昨年度実績3.6ヶ月分)
■社会保険完備
■交通費(月4万円まで)
■時間外手当全額支給
■家族手当
■役職手当
■住宅手当(8000円~2万円/月)
■職務手当(2500円~6000円/月)
■マイカー・バイク通勤可
■駐車場完備
※1月16日から、食堂ができる予定。1人120円でお昼ご飯が食べられます。
入社後の流れ 入社後、まずは1日、業界や当社の製品、機械の仕様、働き方など、基礎的な知識を座学で学びます。2日目からは実践的な技術習得を開始。ベテラン社員が横につき、OJTで設計技術を磨くことができます。お客様を訪問する場合も、最初はひとりで行くことはありません。先輩と一緒にいくので、安心してスタートできます。勉強のために外部講習や展示会などに行くのも大歓迎。全額会社が費用を負担します。

会社概要株式会社氣工社

会社名 株式会社氣工社
設立 1948年9月
代表者 代表取締役社長 川手 雅嗣
資本金 4720万円
従業員数 44名
売上高 14億3778万円(2017年3月期実積)
事業内容 1.建設機械、鉱山機械装置の製造、販売
2.砂利・砕石生産機械装置の製造、販売
3.水質汚濁その他公害防止関連機械装置の製造、販売
4.各種廃棄物、建設副産物の処理及び再利用機械装置の製造、販売
5.汚染土壌の浄化、土質・水質改良に関する機械装置の製造、販売
6.太陽光発電システム事業を含めた再生可能エネルギー発電事業者向け装置の販売
7.前各号に付帯又は関連する一切の事業

許可番号/神奈川県知事許可(特-19)023761号
建設業の種類/機械器具設置工事業
事業所 神奈川県藤沢市菖蒲沢15
主要取引先 全国官公庁、砂利・砕石会社、建設会社、セメント会社、商社、廃材リサイクル会社、製鉄会社、石灰石鉱山会社、建機レンタル会社他多数
企業ホームページ http://www.kikosha.co.jp/
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!