1. エン転職TOP
  2. 転職 施設・設備管理、技能工、運輸・物流系
  3. 転職 技能工・作業員(整備・製造・土木・電気・工事)
  4. 転職 技能工・作業員(建築・土木・大工・解体工事)
  5. 株式会社種瀬組の転職・求人情報
  6. 現場作業員  未経験歓迎!★特殊な職人技術や資格が持てる環境です★の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

株式会社種瀬組現場作業員  未経験歓迎!★特殊な職人技術や資格が持てる環境です★(810008)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

株式会社種瀬組の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

技能工・作業員(整備・製造・土木・電気・工事)の現在掲載中の転職・求人情報

現場作業員  未経験歓迎!★特殊な職人技術や資格が持てる環境です★の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2017/08/24 - 2017/09/20)

現場作業員  未経験歓迎!★特殊な職人技術や資格が持てる環境です★
正社員職種未経験OK業種未経験OK面接1回のみ転勤なし
一人前になったあなたはきっと、業界から引っ張りだこです。
巨大な船舶を5隻以上保有し、クレーンなどの機械を10台以上操る当社。これらを使って、海・陸・湾岸の基礎工事、杭打ち工事などを行なっています。空港や橋、道路など、完成物は様々。建築工程の中でも、極めて専門的な技術を使います。

実はこの事業、設備費が高くなかなか競合が出てきません。ということで、業界からは引っ張りだこ。次々と依頼が来ています。でき上がった建築物の柱には、責任者の名前が刻まれることも。

建物をつくる限り、永遠になくならない私たちの事業。けれど、この仕事ができるのは、全国でも数社だけという時もあります。平均年齢は40代。そろそろ技術を継いでくれる、若手を増やす時期になりました。

専門性が高く、特殊な世界ですから、もちろん社員はみんな未経験から入社しています。働いているうちに資格が20ほど身について、約7年かけて一人前になるのが一般的です。この仕事に目をつけたあなたは、一生仕事に困らない職人になろうとしているのも同然。ぜひ、未来の戦力になってください!

募集要項

仕事内容
現場作業員  未経験歓迎!★特殊な職人技術や資格が持てる環境です★
当社は主に、海や陸に空港や橋といった建築物を建てる際の基礎工事を請け負っています。メインとなるのは、海上・陸上構造物の基礎をつくる作業です。海上では船に乗って、作業を進めます。いずれもクレーンなどの機械を操作するため、必要な資格を取ってから現場に入ることが多いです。

<主な仕事内容>
・機械のスイッチ操作(資格が必要です)で、様々な種類のクレーンを操作
・柱に引っ掛けるワイヤーロープなど、必要な材料を運ぶ
・クレーンを操作して、フックにワイヤーを玉掛け(資格が必要です)
※他にも船や機械の整備や、鉄の加工をすることもあります。

<ある1日の仕事の流れ>
▼事務所に出社し、車で現場へ向かう
▼機械が積まれた船に乗り込む(船の整備なども。陸上での現場もあり)
▼その日のスケジュールを確認
▼作業開始! クレーンなど、様々な機械を操作
▼細かい道具で、素材の加工
※重たい材料を運ぶこともあります。

<この仕事ならではの特徴は?>
★船の中には宿泊施設が併設され、遠方の場合は船で寝泊まりすることも。その際は、専属のコックが食事を提供してくれます(会社負担)。
★もし天候悪化で作業中止となり、引き返す場合も給与に影響はありません。
★1つの現場の作業員数は3~7名です。少数なので、仕事を覚える責任感が高まります。

<一つの現場での作業期間は?>
約1~2ヶ月が多く、大規模な時は1年ほどかかることもあります。

<業界から引っ張りだこです!>
当社には営業社員がいません。にもかかわらず仕事が次々と舞い込んできます。船などの設備投資や専門技術が必要なため、他社からの参入障壁が高く、競合が少ないのです。そのため、業界には欠かせない役割を担っています。

<これまでの代表的な建築物は?>
・羽田国際空港
・中部国際空港ほか
・名港トリトン
応募資格
高卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

<職種、業界、社会人未経験、第二新卒も歓迎!>
※高卒以上
募集背景 当社は、社員の7割が10年以上勤務しているベテランです。一人前になるまでに年単位で時間が必要であるため、未来を見据えて新しいメンバーを募集します。働きながら資格をとり、様々な現場で経験を積むうちに、特別なスキルを身につけた職人になれますよ。
雇用形態
正社員

正社員
※3ヶ月間の試用期間があります。その間の待遇に変更はありません。
勤務地・交通
〒510-0956 三重県四日市市貝家町1720番地
交通
三重県四日市あすなろう鉄道内部線『内部駅』から徒歩約24分
勤務時間 7:30~17:00(実働8時間)
※月平均残業時間は22時間です。
給与 日給1万円以上
※20歳未満:日給8000円以上

<例>27万円(20歳・経験1年)
年収例
20歳(経験1年)380万円
25歳(経験5年)530万円
30歳(経験10年)590万円
休日休暇 ■週休制(日曜日)
■祝日
■年末年始休暇(6日)
■GW休暇
■夏季休暇(5日)
■有給休暇
★年間休日105日です。
福利厚生・待遇 ■昇給年1回
■賞与年2回(6月、12月)
■時間外手当
■出張手当
■皆勤手当(月5000円)
■退職金あり
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生)
■交通費支給
■作業服(年2回支給)夏・冬
■車通勤可
教育制度 一人前になるまでは、約7年。というのも、現場によって使う機械や工法が様々だったり、作業に合わせて資格をとったりと、経験がそのままスキルにつながるからです。まず入社して3ヶ月は、働くために必要な資格の勉強や、先輩の手伝いをしながら慣れていきましょう。入社して3~4ヶ月ほど経ったら、ついに現場へ。最初は先輩と一緒に材料を運んだり、クレーンの操作方法を見て学んだりします。一つの現場が終わって次の現場へ行くと、そこではまったく違う技術を使った工程であることが多いです。年単位で携わる案件もあるので、ひと通りの仕事を覚えたころには7~10年経っていた・・・ということも。
配属部署 作業員は26名。平均年齢は40歳前後。社歴の長い人が多く、7割が10年以上勤務しているベテランです。

会社概要株式会社種瀬組

会社名 株式会社種瀬組
創業 1956年8月12日
代表者 代表取締役 種瀬 正康
資本金 1000万円
従業員数 28名(2019年1月時点)
売上高 10億2500万円(2018年6月期実績)
13億8200万円(2017年6月期実績)
事業内容 ・土木工事業
・とび・土工工事業
事業所 〒510-0956 三重県四日市市貝家町1720番地
企業ホームページ http://www.tanasegumi.co.jp
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!