1. エン転職TOP
  2. 転職 専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
  3. 転職 教室長・スクール運営
  4. 転職 教室長・スクール運営
  5. 株式会社類設計室(類グループ)の転職・求人情報
  6. 総合職<共同保育あり!教育・農業から新聞発行・地域づくりまで、多様な事業を展開する企業>の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

株式会社類設計室(類グループ)総合職<共同保育あり!教育・農業から新聞発行・地域づくりまで、多様な事業を展開する企業>(759361)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

株式会社類設計室(類グループ)の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

教室長・スクール運営の現在掲載中の転職・求人情報

総合職<共同保育あり!教育・農業から新聞発行・地域づくりまで、多様な事業を展開する企業>の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2016/04/04 - 2016/05/08)

総合職<共同保育あり!教育・農業から新聞発行・地域づくりまで、多様な事業を展開する企業>
正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問
類グループは、社員の、社員による、社員のための共同体。
だから全社員が経営に参画し、事業方針の決定に関わります。全員参加の劇場会議や社内ネットで“日本で起こっている社会問題の本質”を追求し、問題解決へ向けて、類グループでは様々な事業を実現してきました。

■子供達・社会人の活力を再生させ、未来に活きる自考力を育む教育事業部(類塾)
■地域新聞と宅配ネットワークによる、あたらしい社会作りを担う社会事業部

次の社会を作るための事業を実現するには、高い志と、強い組織が必要です。社会に対して影響のある仕事をしたいが、さまざまなハードルで挑戦できない。一度、その思いを私たちに聞かせてもらえませんか?

志さえしっかりと持っていれば、「社会の役に立ちたい」「子育てしながら働きたい」という思いを叶える仲間と環境が当社で見つかると思います。

募集要項

仕事内容
総合職<共同保育あり!教育・農業から新聞発行・地域づくりまで、多様な事業を展開する企業>
地域・社会に貢献する会社で、意欲と追求心を生み出す本物の教育、本社での人材育成や経営戦略などに携わります。適性を考慮して携わる業務を決定します。

<具体的には…>
■本社・統括業務
人事・広報・秘書・受付・経理・営業事務・システムエンジニア・経営統括などに携わります。

■教育業務(類塾)
講師、教育コンサルタント、教材作成などに携わります。
※自考力のある次世代人材を育む自考型授業および人間力指導・教室経営。

■社会事業業務
編集記者、撮影、営業、広告制作などに携わります。
※事実を発信する新聞発行、宅配ネットワークの構築。

■農園業務(類農園)
農地仕入れ、農家の組織化(仕入れ)責任者、栽培責任者、農産物直売所店長などをお任せします。
※農園拡大に向けて、「農地の仕入れ」から栽培・流通・販売の強化。

■建築設計業務(類設計室)
営業・意匠・構造・環境設備・情報電気・監理などに携わります。
※都市計画・再開発における地域調査及び、企画・基本計画の立案・設計。

■地所業務(類地所)
資産運用(用地仕入れ)・営業・企画などに携わります。
※土地・建物の有効活用に関する調査・企画・事業計画及び事業化促進。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎

■「周りの役に立ちたい」という志を持って、仲間のやる気を引き出せる方
※職種・業界未経験者、第二新卒歓迎!

<例えば…>
・どんな困難な状況も、可能性を発見し、前向きに楽しめる方
・社会に不整合を感じ、自ら新しい道を切り拓いていく闘争力をお持ちの方
・まわりの、誰かの、社会の役に立ちたいと思う方
・初めての職種にチャレンジしたい方
※上記のような方を歓迎します!
募集背景 類グループは、「人々の期待は何か?」「次代はどう動いていくのか?」と日々追求し、40数年に亘り、新しい可能性を事業化し実現してきました。社会の課題は全て繋がっているから、業界の枠にとどまっていては、本当に社会の期待に応えることはできません。次の社会を作るため、建築設計から、教育事業、不動産、農園経営と幅広く事業を手がけ、 今、新たに新聞発行と宅配ネットワークを核とした社会事業に挑戦を始めました。お客様に、社会に、時代に応え続けるために、私たちが必要としているのは、「何か社会の役に立ちたい。」「次世代のために、この社会を何とかしなければ」そんな思いで、新しい人生にチャレンジしたい「あなた」です!
雇用形態
正社員

正社員
※試用期間6ヶ月あり。期間中の給与・待遇は変わりません。
勤務地・交通
本社(淀川区西中島)、類塾各教室(大阪府全域、奈良県の一部)、類農園(農場/奈良県・三重県、直売所/大阪府)

■大阪本社
大阪市淀川区西中島4-3-2/類ビル

■類塾
大阪府・奈良県67教室
<http://juku.rui.ne.jp/branch/>

■類農園
奈良農場/奈良県宇陀市榛原下井足79-1
三重農場/三重県度会郡度会町下久具366-1
彩都直売所/大阪府茨木市彩都やまぶき2-1-10
南方直売所/大阪府大阪市淀川区西中島4-3-2 類ビル1階
交通
勤務地により異なります。
勤務時間 ■本社・営業・設計系/9:00~18:00
■塾系/13:30~22:30
※類グループは、全社員が取締役として経営に参画します。始業終業時刻は主に行なっていただく業務分野やチームで “成果を上げる”を軸に課題に応じて自主管理します。
給与 月給18.2万円以上
※当社規定に基づき、経験・年齢等に応じて優遇します。
年収例
30歳・経験7年/年収450万円
45歳・経験13年/年収550万円
60歳(年金受給者)/年収300万円
休日休暇 ■週休制(シフト制)
■GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇
■産休・育休(取得実績あり)
福利厚生・待遇 ■賞与年2回(部門の業績と個人の成果を勘案して支給)
■交通費全額支給
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■扶養手当
■社宅手当(借り上げ社宅制度・家賃半額補助)

※その他、食事会や研修会といった社内イベントも多数!部署・部門を問わず自由に参加し、コミュニケーションを図っています。
※本社1階に類農園直売所あり。毎日、新鮮な野菜や果物を購入できますよ♪
類グループの使命 70年貧困の消滅を契機として、時代は大きく転換してきています。豊かさの実現によって供給が需要を上回り、急速に私権追求の活力が低下しました。代わって自然志向や健康志向など『本源回帰』の潮流が登場し、3.11原発事故を契機に一気に加速してきました。人々の中には「何かやりたい」という実現期待が生起し、保育や介護をはじめとした草の根からの地域作りが既にはじまっています。みんなの期待に応えて、地域を守り、社会を守る、それを実現することが類グループの使命だと考えています。

会社概要株式会社類設計室(類グループ)

会社名 株式会社類設計室(類グループ)
創業 1972年9月15日
代表者 代表取締役社長 岡田 淳三郎
資本金 9900万円
従業員数 485名
売上高 80億4000万円(2015年3月期実績)
事業内容 ■類塾/追求力のある次世代人材を育む「追求型授業」・人間力指導・教室経営ほか
■社会事業/マスコミが書かない事実を発信する新聞発行、宅配ネットワークの構築ほか
■類農園/農園拡大に向けて、「農地の仕入れ」から栽培・流通・販売の強化ほか
■類設計室/都市計画・再開発における地域調査及び、企画・基本計画の立案ほか
■類地所/土地・建物の有効活用に関する調査・企画・事業計画及び事業化促進ほか

★創業以来42年間、黒字経営(銀行借入ゼロ)を達成!
各事業部ともに業界トップクラスの実績!(経常利益率7.5%)
事業所 ■大阪本社/大阪市淀川区西中島4-3-2 類ビル
■東京本社/東京都大田区蒲田5-38-3 蒲田朝日ビル
■類塾/大阪府・奈良県68教室(http://juku.rui.ne.jp/branch/)
■類農園
○奈良農場/奈良県宇陀市榛原下井足79-1
○三重農場/三重県度会郡度会町下久具366-1
○彩都直売所/大阪府茨木市彩都やまぶき2-1-10
○南方直売所/大阪府大阪市淀川区西中島4-3-2 類ビル1階
企業ホームページ http://www.rui.ne.jp
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!