1. エン転職TOP
  2. 転職 クリエイティブ系
  3. 転職 テレビ、映像、音響、芸能、イベント系
  4. 転職 プロデューサー、ディレクター、AP・AD、演出
  5. 株式会社MAGES.の転職・求人情報
  6. 『電人☆ゲッチャ!』などニコニコ生放送公式番組のアシスタントプロデューサーの転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

株式会社MAGES.『電人☆ゲッチャ!』などニコニコ生放送公式番組のアシスタントプロデューサー(750626)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

株式会社MAGES.の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

テレビ、映像、音響、芸能、イベント系の現在掲載中の転職・求人情報

『電人☆ゲッチャ!』などニコニコ生放送公式番組のアシスタントプロデューサーの過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2016/02/08 - 2016/03/06)

『電人☆ゲッチャ!』などニコニコ生放送公式番組のアシスタントプロデューサー
契約社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日転勤なし
大切なのは『面白さ』の先を見据えた戦略眼。
あなたにお任せするのは、ゲーム・アニメを中心としたニコニコ生放送公式番組の企画提案です。例えば、世界的な人気を誇るFPSゲームを取り上げた際には、オンライン対戦モードに着目し「大学生対抗戦」を企画。全国86大学が応募したこの大会を番組で広報すると、ファンはもとより未プレイヤー層まで巻き込んだ大きな話題になりました。

このように「この作品、面白そうだから買ってみよう」とユーザーに思ってもらえる番組を作ることが、私たちの役割。ゲーム・アニメに対する愛は大切ですが、それと同じように「いかに販促につなげていくのか」という考察や、社外の顧客・関係者と折衝や調整を行なうコミュニケーション能力も求められます。

好きだから、という気持ちだけでは、正直難しい。「面白い番組をつくる」という先にある、作品の販促につながる戦略を考え、作品のヒットへつなげる「ビジネスとしての観点」を持つ必要があります。ただ、このミッションにやりがいを持てるのなら、きっと「好きだからこそ」得られる手ごたえが感じられるでしょう。

募集要項

仕事内容
『電人☆ゲッチャ!』などニコニコ生放送公式番組のアシスタントプロデューサー
ゲーム・アニメの情報バラエティ ニコニコ生放送『電人☆ゲッチャ!』をはじめとする公式番組のアシスタント・プロデューサーとしてご活躍いただきます。プロモーションのプランニング、番組の企画・立案、クライアントとの打ち合わせ、予算管理やキャスティングなどの業務を行なっていただきます。

【具体的な業務の流れ】
▼ゲームメーカーやアニメ関連会社へ訪問し、作品の制作進捗状況や販促プラン、今後の新作タイトルの予定などをヒアリングします。いただいた情報をもとに「販促プランをどのように番組に盛り込むのか」「いつ番組で放送し、どうやってユーザーにアプローチするのか」といった企画を立案します。

▼番組の企画を練ったら、その企画趣旨をクライアントに提案し、打ち合わせを行ないます。企画にOKが出たら、番組制作の予算管理や出演者・スタッフの手配などを実施します。

▼生放送当日の番組運営を行ないます。単に「番組として、面白いモノを作る」のではなく、いかに「ユーザーへの興味関心を高め、タイトルの販売促進につなげるか」という観点での番組作りが必要になってきます。ゆくゆくは番組の演出やカメラワークなどの指示出しなどもお任せしていきます。

※現在、当社で番組企画を行なっているプロデューサーは3名。昨年はスタッフ8名で、年間192本の番組を作ってきました。

※開発中の新作タイトルをプレイして改善案を出すことも。「まだ興味を持ってないユーザーに、どうやってアプローチして購買までつなげるか」という観点で、新作タイトルの発売前からクライアントをサポートします。

※公式番組以外に、新作タイトルのPV制作を手がけることもあります。また、ゲームイベントにクライアントが出展する際には、ブースのプランニング・施工などもプロデュースします。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎

≪職種・業界未経験者、第二新卒歓迎!≫ ※学歴不問
■基本的なPCスキルをお持ちの方
⇒Office系ソフトの基本操作ができるレベルを想定。クライアントへの提案にはPowerPointを使用するため、この操作スキルは必須になります。
募集背景 ゲーム・アニメの情報バラエティ ニコニコ生放送『電人☆ゲッチャ!』をはじめとする公式番組を運営するMAGES.。「このゲームやアニメは、どういうところが面白いのか」「どのようにアピールすればヒットするのか」という分析力と番組制作のクオリティに高い評価を得ています。

このことから、ゲームメーカー・アニメ関連会社から多くの番組制作依頼を受けているのですが、現状の人員数では手が回りきらない状況。そこで新たにアシスタントプロデューサーの採用と育成を行ないたいと考えています。
雇用形態
契約社員

契約社員
※3ヵ月の試用期間があります。
※期間内の給与・休日・待遇差異はありません。
※正社員の登用制度あり。登用実績もあります。
勤務地・交通
本社/東京都港区三田三丁目13-16 三田43MTビル6階
※転勤はありません。
交通
都営地下鉄浅草線。三田線「三田駅」より徒歩6分
JR各線「田町駅」より徒歩7分
勤務時間 専門業務型裁量労働制(1日あたりのみなし労働時間8時間)
※参考/10:00~19:00
給与 月給25万円~35万円
※経験・年齢を考慮の上、当社規定により優遇します。
休日休暇 完全週休2日制(土曜・日曜休み)
※イベント等で土日勤務することがあります。その際は振替休日を取得できます。

祝日
夏季休暇(3日)
年末年始休暇
有給休暇
慶弔休暇
リフレッシュ休暇(年5日)
福利厚生・待遇 昇給年2回(6月・12月)
業績賞与年1回(会社業績に基づき支給/支給実績あり)
交通費支給(月5万円まで)
各種社会保険完備
時間外手当
保養所あり(関東ITソフトウェア健康保険組合直営および契約保養所)
財形貯蓄制度
私服勤務OK
教育制度 基本的にはOJT形式で、先輩と一緒に業務を行ないながら知識や業務フローを習得していただきます。まずは「どのようにゲームやアニメが作られているのか」という過程を学ぶことからスタート。その後は、先輩に同行し「クライアントとは、どのような話をするのか」「企画立案やアイデアやコツ」などを指導します。入社から1年程度はアシスタント業務を行なっていただく予定。各メーカーの担当者と一人で話が進められるようになったら、独り立ちです。

会社概要株式会社MAGES.

会社名 株式会社MAGES.
設立 2006年7月
代表者 代表取締役社長 太田 豊紀
資本金 2億9500万円
従業員数 150名
事業内容 ・ゲーム事業
・コンテンツ事業
・クロスメディア事業
・声優養成所事業
・タレント事業
・コマース事業
・飲食店事業
事業所 本社/東京都港区三田三丁目13-16 三田43MTビル6階
SAY YOU LAB/東京都千代田区三崎町2-2-2 加藤ビル2F
DAIKANYAMA MAGES. STUDIO/東京都渋谷区猿楽町 28-11 NEST代官山 B1
関連会社 株式会社ドワンゴ
企業ホームページ http://mages.co.jp/
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!