1. エン転職TOP
  2. 転職 技術系(建築、土木)
  3. 転職 プランニング、測量、設計、積算
  4. 転職 測量
  5. 有限会社H・PLANNINGの転職・求人情報
  6. 【 積算 】建築物の価格を決める、デスクワークな専門職です。の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

有限会社H・PLANNING【 積算 】建築物の価格を決める、デスクワークな専門職です。(575840)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

有限会社H・PLANNINGの現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

プランニング、測量、設計、積算の現在掲載中の転職・求人情報

【 積算 】建築物の価格を決める、デスクワークな専門職です。の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2014/05/27 - 2014/07/07)

【 積算 】建築物の価格を決める、デスクワークな専門職です。
正社員職種未経験OK転勤なし
ウチのオフィス、ほとんど会話がありません。
といっても、社員同士の仲が悪いわけではありません。
ウチが手がけている積算という仕事は、細かい数字を扱う仕事。
だから会話ばっかりしていては、どうしてもクオリティに問題が出てしまうんです。
ほら、数を数えてるときに話しかけられると、途中で分からなくなっちゃうじゃないですか。

「建てるにはいくらかかるか」を調べるから、細かい図面を読み解かなくてはいけません。
数字を積み上げていって原価を求めるから、ひとつひとつの作業にも最新の注意が必要。
ひとつ数字を間違えれば建設プロジェクトに大きな影響が出るから、ミスも許されない。

だから1日中机に向かって、コツコツ、モクモク、コツコツ、モクモク。
オフィスで聞こえてくるのは、おそらくパソコンを扱う音くらいなもの。

「ワイワイと楽しく働ける環境です!」とか。「会話の途切れない社風です!」とか。
そんな環境を求めているなら、ウチの社風には合わないでしょう。でも、静かな環境で
コツコツ、モクモクとしたいと思えるなら、活躍できる環境はウチの会社にあると思うんです。

募集要項

仕事内容
【 積算 】建築物の価格を決める、デスクワークな専門職です。
建築には、なくてはならないシゴトです。

■空港やオフィスビル、商業施設など「建設に費用がいくらか」を算出するため、材料の数量を拾い出す仕事。
■作業中は黙々と、集中するのが当社のスタイル。机に向かって仕事をしたいひとに向いている仕事です。
■1年間は勉強期間。まずは建築図面の読み方など、イチから教えていきます。

<何をするシゴト?>
積算とは、図面を読み解き、建物の「原価」を割り出す、建築では欠くことのできないシゴト。
コンクリート、鉄骨、仕上げ材などの数量を算出します。

<どんな流れ?>
担当分野ごとにチームに分かれ、図面を見ながら使用される資材の数量を算出します。
これを「拾い出し」と呼びます。担当は、構造・外装・内装・建具・外構(庭)といったパートに細分化。
今回は「仕上げ」チーム(外装・内装・建具・外構)への配属となります。

<どのくらい?>
ひとつひとつの納期が5~7日と短く、次々積算業務をこなしていかなかればなりません。ときには同時並行で
複数の案件をこなしていく場合もあります。また、土日に休日出勤をして納期に間に合わせる…ということも。
応募資格
職種未経験歓迎第二新卒歓迎

≪未経験・第二新卒・2014年3月既卒・キャリアチェンジ歓迎!≫
■特別な経験や知識などは求めません。建築系の学問を専攻していた必要もありません。
└ 入社後に1年間をかけて、じっくり知識やスキルを身につけていただければOK!
■専門卒以上
募集背景 新たな人材を、イチから育てます。

スーパーゼネコン出身の社長が2005年に立ち上げた、積算事務所であるH・PLANNING。スーパーゼネコンとの太いパイプにより、空港やオフィスビル・大型商業施設などをはじめとした建築物の積算を手がけています。そうした実績が身を結び、現在当社への依頼が増加しつつある状態。今後も多くの案件を手がけられるよう、実務未経験から採用し、イチから積算のプロフェッショナルへと育てたいと思っています。
雇用形態
正社員

正社員
※試用期間はありません。
勤務地・交通
本社/東京都新宿区百人町1-18-10
※転勤はありません。
交通
JR中央線・総武線「大久保駅」徒歩1分
JR山手線「新大久保駅」徒歩5分
勤務時間 9:00~18:00(休憩1時間)

※入社後数年間は、なるべく残業が発生しないような働き方をしていただきたいと思っています。たとえば、入社1年目の社員は大体18:30くらいには退社しています。しかしひとりで業務をこなせるようになると、担当する領域が増えたりもするので、22時頃の退社になることも。
給与 月給 20万円以上 + 賞与年2回
※年齢やスキル、経験などを考慮の上で、決定したいと思っています。
年収例
33歳/経験5年/年収500万円
休日休暇 週休2日制(土、日/月6日以上)
※原則的には毎週土日休みです。繁忙期の場合は月に1~2回程度土曜日に出勤する可能性があります。
 なお、その際は代休を取得できます。入社直後は休日出勤がないように調整します。
■祝日
■年末年始(7日)
■夏季休暇(7日)
■GW
■有給休暇
■慶弔休暇
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(7月)
■賞与年2回(6月、12月/昨年度実績:2ヶ月分)
■交通費全額支給
■出張手当
■家族手当
■退職金制度
■私服勤務可
■資格手当
配属部署・教育制度 【仕事中は、お静かに】
社長を含め11名の当社では、男性8名、女性2名が在籍しています。黙々と作業するのが当社の社風とはいえ、オフィスにはラジオが流れていたり、おやつをつまみながら仕事をしたり、休憩中などは和気あいあいと雑談をすることも。オンとオフをしっかり切り分け、自律した働き方をしています。

【未経験入社の社員も】
2月に入社した27歳の社員は、建築学の大学院を卒業後に当社へ入社。つまり、実務経験はありませんでした。建築を学んではいますが、実務では学校で習ったことは役に立ちません。ほとんど何も知らないのと同じ状態。だから建築の知識がなかったとしてもイチからお教えしますので、ご安心を。

【1年間は、勉強期間】
入社後、建築図面は特殊な記号や言葉ばかりなので、図面の読み方からお教えします。専任の教育担当をつけるので、分からないことなどはとことん聞いてください。そして先輩の積算の業務を手伝いながら、少しずつ知識を身につけていきましょう。ひとりで仕事を任せるまでは1年ほどを想定しています。

【できる範囲を拡げる】
ひとりで積算ができるようになったら、その後は徐々に担当領域を拡げます。最初は仕上げの中でもひとつのパートの担当ですが、新しいパートに挑戦することでスキルも高まります。一人前と言えるまでは5年ほどかかりますが、着実にスキルを積み上げていきましょう。

会社概要有限会社H・PLANNING

会社名 有限会社H・PLANNING
設立 2005年7月
代表者 代表取締役 岩上春弘
資本金 300万円
従業員数 8名(2019年8月現在)
売上高 9000万円(2018年6月期実績)
事業内容 ■建築積算
事業所 本社/東京都新宿区百人町1-18-10 太陽堂ビル6F
主要取引先 大成建設株式会社、大成ユーレック株式会社 他
企業ホームページ http://www.hplanning.co.jp/
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!