1. エン転職TOP
  2. 転職 技術系(建築、土木)
  3. 転職 その他技術系(建築、土木)
  4. 転職 その他技術系(建築、土木)
  5. 日本工業検査株式会社の転職・求人情報
  6. 非破壊検査スタッフの転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

日本工業検査株式会社(JASDAQ上場)非破壊検査スタッフ(46603)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

日本工業検査株式会社の現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

その他技術系(建築、土木)の現在掲載中の転職・求人情報

非破壊検査スタッフの過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2005/02/08 - 2005/03/07)

非破壊検査スタッフ
正社員職種未経験OK
「ヒハカイケンサって何だろう?」から、はじめよう。
まだ記憶に新しい、原子力発電所の配管破裂事故。大規模な地震による建物の倒壊。普通では考えられない出来事に、驚きを覚えた人も多いでしょう。

しかし人の手によって、事故を防ぐこと、被害を最小限に食い止めることも可能なのです。その役割を担っているのが「非破壊検査」。ビルやプラント、発電所などの構造物を“超音波”や“放射線”といった特殊な方法で検査する。そして表面からは見えない、内部の異常や欠陥を探しあてていきます。いわば“建造物専門の医者”のような存在です。

人々の安全に対する意識の高まりから、検査のニーズが増えている今。私たちは「非破壊検査」のプロフェッショナルを育てようと考えています。検査の基本から、専門的な深い知識まで、一つひとつ丁寧にお教えする研修プログラムも整えました。

決して目立つとは言えない、地道な職業です。けれども社会の安全を守るには、絶対に欠かすことができない。この仕事に、まっすぐに、ひたむきに取り組んでくださる方をお待ちしています。

募集要項

仕事内容
非破壊検査スタッフ


ビル、プラント、石油タンク、発電所など大型建造物の非破壊検査をお任せします。非破壊検査とは、“磁気”“超音波”“放射線”などを構造物にあてて検査を行なうこと。表からは見えない異常や欠陥を探り、事故を未然に防ぐ役割を果たしています。

■仕事の進め方
検査タイプは大きく分けて2通り。
【既存の建造物の検査】…年に1~数回、設備などを止めて一斉点検。
【建設中の建造物の検査】…建設期間中に随時検査。トータルで3年ほどかかることも。
対象物に応じて数十種類の検査方法から最適なものを選び、機械を用いて作業を実施。2~100名のチームを組んで仕事に臨みます。必ずベテランメンバーがついてフォローしますので、ご安心ください。

■これまでの実績一例
・みなとみらい21地下(神奈川県)
・六ヶ所村核燃料再処理施設(青森県)
・北陸電力 志賀原子力発電所(石川県)
・LPガス国家備蓄七尾基地(石川県)
応募資格
専門卒以上職種未経験歓迎

専門卒以上 28歳まで 【未経験者、第二新卒者(02・03・04年既卒)歓迎!】
■工学・理系の学科出身、または同レベルの知識をお持ちの方。
※専門性を身につけたい方に、最適な仕事です。
募集背景

ビル、プラント、石油タンク、発電所などの安全性を確かめ、事故を未然に防ぐ目的で行なわれる非破壊検査。近年、地震などの自然災害、原子力発電所の配管破裂事故などの影響により、検査に対するニーズが増えています。そこで当社では、多くの若手を採用し「非破壊検査のプロ」へ育成したいと考えているのです。
雇用形態
正社員

正社員
勤務地・交通
【U・Iターン歓迎!】
■本社/神奈川県川崎市川崎区
■六ヶ所営業所、仙台営業所、新潟営業所、柏崎営業所、千葉営業所、四日市営業所、北九州営業所、大分営業所、鹿児島営業所
※研修期間中は本社勤務。その後、希望勤務地への配属となります。
交通
■本社/JR線「川崎駅」東口アビリア地下街16番出口より三井埠頭行バス「浜町2丁目停留所」下車徒歩4分
※他、勤務地により異なります。
勤務時間 8:30~17:30
給与 【大卒初任給】
本社勤務………月給18万9060円
本社以外勤務…月給17万円

【専・短卒初任給】
本社勤務………月給17万円
本社以外勤務…月給15万7000円

※上記はあくまでも未経験者の最低給与額です。
※研修期間中は、全員が本社勤務の給与体系となります。
休日休暇 完全週休2日制(土・日・祝)※祝日のある週は土曜出社となります。
夏季、年末年始、設立記念日(5月1日)、有給、慶弔
【年間休日:116日】
福利厚生・待遇 ■給与改定年1回、賞与年2回(6月・12月)
■交通費全額支給、各種社会保険完備
■時間外手当(100%支給)、出張手当
■扶養手当(配偶者1万円、子ひとりにつき2500円、父母ひとりにつき1000円)
■役職手当(部長7万8000円、課長6万5000円、主任2万6500円)
■資格手当(1600円~8000円)
■退職金制度
※金額はそれぞれ月額。
配属部署・教育制度 検査技術部への配属となります。メンバーは現在、全国で250名。中途入社者が約半数を占めています。
仕事中は検査ミス防止や労働災害防止の点で厳しいですが、業務から開放されれば和やかで明るい雰囲気に。年齢に関係なく、仕事帰りに「ちょっと一杯」なんてこともしばしばです。メンバー同士の関係が良いせいか、定着率は非常に高く、退職者はほとんどいません。

本社(神奈川県川崎市)にて研修を行ないます。ですから、「非破壊検査って何?」という方もご安心ください。研修期間は、基本的に1年程度。早ければ半年で研修を終える人もいます。

▼同期入社のメンバーとの入社式。
▼約1週間は座学+実習。非破壊検査のイロハから、超音波検査、放射線検査、浸透検査など各種検査の基礎を学びます。
▼実務に取り組みながら、技量認定資格の取得を目指します。業務時間中に機器の使用方法の研修を行なうなど、バックアップ体制は万全です。

【主な取得可能資格】以下のような資格をひとり平均3種類ずつ所有しています。
磁気検査、浸透検査、電磁誘導検査、放射線検査、超音波検査、非破壊検査総合管理技術者

会社概要日本工業検査株式会社

会社名 日本工業検査株式会社
設立 1963年8月14日
代表者 代表取締役社長 小野 晃彦
資本金 9000万円
従業員数 561名(2020年4月時点)
売上高 79億円(2020年3月期実績)
81億円(2019年3月期実績)
75億円(2018年3月期実績)
事業内容 非破壊検査・計測・調査・診断

【認定資格】
原子力規制委員会 放射性同位元素等使用許可 使第3785号 使第2639号
(一社)日本溶接協会 A種非破壊検査事業者 第23A-87号
(公社)日本鉄筋継手協会 優良鉄筋継手部検査会社認定 JRJI-優検-008
東京都検査機関登録 検-15-(5)-32 筋-27-(1)-13
神奈川県知事 計量証明事業登録 騒音:第37号 振動:第7号
建設業の許可 神奈川県知事 許可(般-30)第75466号
労働者派遣事業の許可 厚生労働大臣 許可 派 14-301734号
事業所 本社/神奈川県川崎市川崎区本町1-5-16
関連会社 山九株式会社、沖縄工業検査
主要取引先 日立製作所、出光興産、石井鐵工所、新日本石油精製、新興プランテック、長菱検査、東芝電力検査サービス、東京ガス、昭和エンジニアリング、三井造船、IHI、住友化学、新日本製鐵、トーヨーカネツ、日揮プランテック、高田工業所、JFE工建、バブコック日立、千代田化工建設、東亜石油、昭和電工、大林組、清水建設、鹿島建設 他多数
関係団体 一般社団法人 日本非破壊検査工業会
公益社団法人 日本アイソトープ協会
一般社団法人 日本溶接協会
公益社団法人 日本鉄筋継手協会
一般社団法人 日本非破壊検査協会
一般財団法人 日本規格協会
一般社団法人 日本高圧力技術協会
一般社団法人 日本原子力産業協会
一般社団法人 日本構造物診断技術協会
一般社団法人 日本免震構造協会
一般社団法人 CIW検査業協会
日本メンテナンス工業会
一般社団法人 ソフトコアリング協会
企業ホームページ http://www.nikkoken.com
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!