1. エン転職TOP
  2. 転職 技術系(電気、電子、機械)
  3. 転職 品質保証、品質管理、生産・製造管理
  4. 転職 生産管理、製造管理(電気、電子、機械、半導体、自動車)
  5. 株式会社UL Japanの転職・求人情報
  6. I SO/TS 16949審査員候補の転職・求人情報(掲載終了)
掲載終了

株式会社ユーエルエーペックスI SO/TS 16949審査員候補(35917)の転職・求人情報は掲載を終了しています。

現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。

株式会社UL Japanの現在掲載中の転職・求人情報

エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!

品質保証、品質管理、生産・製造管理の現在掲載中の転職・求人情報

I SO/TS 16949審査員候補の過去の転職・求人情報概要(掲載期間: 2004/06/08 - 2004/07/05)

I SO/TS 16949審査員候補
正社員
あの自動車メーカーの経営陣も、あの家電メーカーの経営陣も。
あなたのアドバイスを待っています。
5年後を想像してみてください──。
今の仕事を続けているでしょうか? それとも…?

同じ5年を過ごすのであれば、一層実りあるものにしませんか。
もちろん、これまでに培ってきた品質のプロとしての
技や、こだわりも活かしながら。

私たちが提案するのは『I SO/TS 16949審査員』になるという途。品質マネジメントシステムは、いまや企業の発展に欠かせないものと位置づけられています。その審査登録をつかさどる審査員は、経営トップの判断を左右するほどの重要なポジションです。

特に、あなたが目指すことになる『I SO/TS 16949審査員』は、
日本国内で約50人/1億2700万人。非常に希少価値の高い存在なのです。

この価値あるポジションを着実に手に入れられるよう、当社では教育制度を設け、机上と現場の両面から支援。候補生一人ひとりを、しっかりサポートしていきます。そして、5年が経つ頃には、あなたもあらゆるメーカーの経営陣に頼りにされる存在へ成長できるはずです。

募集要項

仕事内容
I SO/TS 16949審査員候補


企業運営の基幹となる品質マネジメントシステム。その審査登録の際、企業の体制や業務、製品に関する改善ポイントを明確にし、経営トップの判断を支援するのが審査員のミッションです。

≪I SO/TS 16949審査員になるまで≫
【入社】5日程の講座を受講。
  ▼(外部I SO認定試験)
【審査員補】審査場面を見学し実践的なトレーニングを開始。
  ▼(社内認定試験)
【I SO 9001審査員】主任審査員のサポート。経営陣に『先生』と呼ばれるように。
  ▼(外部TS認定試験)
【I SO/TS 16949審査員】I SO 9001に加え、自動車業界の国際統一規格審査ができる。
  ▼(社内認定試験)
【I SO 9001主任審査員】あらゆる企業の品質マネジメントシステム審査の全権を持つ。
応募資格
高卒以上

工業系あるいは、理系高卒以上 28歳~40歳位まで
★審査員未経験の方、歓迎!

≪以下いずれかの経験が必須となります≫
■自動車メーカー、および自動車部品メーカーでの品質に関わる業務経験を、直近6年間に
  3年以上お持ちの方。
■化学、電機、金属、いずれかの業界で、3年以上正社員として勤務し、そのうち2年以上
  の品質管理業務経験をお持ちの方。
募集背景

自動車業界の規格を統合した品質マネジメントシステム規格、I SO/TS 16949。この規格は、自動車関連製品の海外OEM先および部品メーカーへの納入に不可欠となってきており、ニーズが増しています。当社では一層の需要拡大を見越し、新メンバーを募集し、未経験から審査員を育てます。
雇用形態
正社員

正社員
勤務地・交通
横浜事業所/神奈川県横浜市保土ヶ谷区
※最寄駅は「横浜駅」から3駅目と交通便利です。
※教育期間終了後は、自宅から客先への直行直帰が基本となります。
交通
相鉄線「天王町駅」「星川駅」より徒歩5分
勤務時間 9:00~18:00
給与 月給 40万~70万円
※スタート時の給与額は、経験、能力を考慮の上、決定いたします。
※経験によっては、上記以上の給与額からスタートすることも可能です。
休日休暇 完全週休2日制(土・日)、夏季、年末年始、有給、慶弔休暇
■年間休日123日
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)
■賞与年3回
  (6月・12月、3月には会社と個人の業績に応じて賞与を支給)※2003年実績:計5ヵ月分
■交通費全額支給
■各種社会保険完備、時間外手当
■財形貯蓄制度、退職金制度
■会員制リゾートクラブ
配属部署・教育制度 マネジメントシステム審査部への配属となります。現在活躍するメンバーのほとんどが中途での入社。『品質管理』『生産技術』といった業務経験を持つメンバーが在籍しています。

外資系企業と日本企業、双方のよさを併せ持つ社風が特徴。フラットでありながら、チームの和を大切にして仕事を進めています。

▼入社直後にガイダンスを行ない、一連の仕事の流れを説明します。
▼同期入社のメンバーと講座を受講すると共に、先輩のもとマンツーマンで審査員になるためのトレーニングを行なっていきます。
▼また、審査員認定試験に向けて、外部専門教育機関による講座の受講も奨励。もちろん費用は当社負担です。

『I SO/TS 16949審査員』までには、審査員補⇒I SO 9001審査員⇒I SO/TS 16949審査員といったステップを経る必要があります。当社では、座学、OJTの両面から、最後まで一人ひとりの成長をサポートします。

会社概要株式会社UL Japan

会社名 株式会社UL Japan
設立 2003年4月
代表者 代表取締役社長 山上 英彦
資本金 6225万円
従業員数 518名(2017年6月現在)
事業内容 ■製品安全評価試験および認証発行
■工場検査・ラベルサービス
■EMC測定に関するサービス
■セミナー/トレーニング
事業所 伊勢本社/三重県伊勢市朝熊町4383-326
東京本社/東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館6階
本社安全試験所/三重県伊勢市朝熊町3600-18
本社EMC試験所/三重県伊勢市朝熊町4383-326 (本社敷地内)
横輪EMC試験所/三重県伊勢市横輪町108
湘南EMC試験所/神奈川県平塚市めぐみが丘1-22-3
鹿島EMC試験所/千葉県香取市虫幡1614
オートモーティブテクノロジーセンター/愛知県みよし市根浦町1-3-19
主要取引先 大手電機、機械、部品メーカー等
企業ホームページ http://japan.ul.com/
個人名の表記について
エン転職は、転職成功に必要なすべてが揃っているサイト!
  • 扱う求人数は日本最大級。希望以上の最適な仕事が見つかる!
  • サイトに登録すると非公開求人も含め、企業からのスカウトが多数
  • 書類選考や面接対策に役立つ無料サービスが充実。
今すぐ決めたい方も、じっくり見極めたい方もまずは会員登録を!