勤務地
生産・プロセス技術と他の関連する条件を組み合わせて転職・求人情報をさがす
職種×勤務地
職種×業種
仕事内容 | 製造技術 カーオーディオ・ナビの開発・設計、製造に関わる 【1】治具設計・導入、生産設備設計・導入、機械設計・導入などの機械系エンジニア 【2】チェッカー設計、検査設備設計、自動検査設備設計・導入などの電気系エンジニア に携わっていただきます。 |
---|---|
応募資格 | 高卒以上 35歳位まで ●経験者で、機械・電気系学部出身の方 ※AUTO-CAD/CAD操作 ※機械/電気電子図面の設計 |
募集背景 | |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地・交通 |
■神戸本社/兵庫県神戸市兵庫区
交通
■神戸本社/JR神戸線「兵庫」駅より徒歩12分
|
勤務時間 | 8:30~17:15 |
給与 |
固定給制 月給 20万1000円以上(2002年度大卒初任給実績) ※経験、能力、年齢などを充分に考慮し、当社規定により優遇いたします。 |
休日休暇 | ◎完全週休2日制(土・日、祝日) GW・夏季・年末年始 ※10日以上の大型連休あり 年次有給休暇(初年度より20日あり)、慶弔・赴任休暇、リフレッシュ休暇ほか ★年間休日125日(2003年度) |
福利厚生・待遇 | ■昇給年1回、賞与年2回 ■交通費全額支給、各種社会保険完備 ■住宅厚生貸付金、企業年金、諸手当(時間外・家族・住宅) ■社宅、独身寮、保養所(蔵王、軽井沢、伊豆、箱根、淡路島など全国15カ所)、体育館、診療所、トレーニングセンター、レコーディングスタジオ |
教育制度 | 【階層別研修】 フォローアップ研修/仕事の基礎研修/アドバンスセミナー/ヒューマンスキル研修/企画力開発研修/リーダーシップ養成研修/マネジメント力開発研修/マネジメント実践研修/戦略実践研修/部長研修 他 【専門研修】 分野別基礎講座/分野別応用講座/職種別技能検定/テーマ別講座 【学校・留学制度】 大学院留学/海外留学/豊田工業大学 他 【目的別研修】 自己キャリア開発プログラム/国際化プログラム/OAプログラム/戦略策定・組織開発プログラム ◆自己啓発援助制度◆ 通信教育補助/資格取得奨励/講演会/図書館/自主研究グループ支援 |
会社名 | 富士通テン株式会社 |
---|---|
設立 | 1972年10月25日 |
代表者 | 代表取締役社長 重松 崇 |
資本金 | 53億円 |
従業員数 | 単体/3399名 連結/10232名 ※いずれも2013年3月末現在 |
売上高 | 2464億円(2013年3月期実績 ※連結) |
事業内容 | インフォテインメント機器(カーオーディオ・ナビゲーション機器、移動通信機器)および自動車用電子機器の開発・製造および販売 ―取得認証・認定― 1997年/環境管理システムの国際規格ISO14001の認証を本社・中津川工場が取得 2000年/国際規格ISO/IEC17025に基づくEMCサイト認可を中津川テクノセンターが取得 2005年/品質保証システムの国際規格ISO/TS16949:2002の認証を取得 2007年/国内全グループ会社で環境管理システムの国際規格ISO14001の統合認証を取得 |
事業所 | ■本社/兵庫県神戸市兵庫区御所通1-2-28 ■中津川工場/岐阜県中津川市苗木2110 ■中津川テクノセンター/岐阜県中津川市茄子川1683番地1963 ■宇都宮事務所/栃木県宇都宮市東宿郷3-1-1 中央宇都宮ビル5F ■東京営業所/東京都新宿区西新宿8-14-24 西新宿KFビル ■東京クリエイティブスクエア/東京都品川区南大井6-26-3 大森ベルポートD館9F ■トヨタ事業所/愛知県豊田市元城町1-11 富士通テン豊田ビル ■北京事務所/北京市朝陽区景華南街5号遠洋光華中心C座10階1006A室 |
関連会社 | 株式会社栃木富士通テン、富士通テンテクノセブタ株式会社、富士通テン販売株式会社、 富士通テンリサーチ株式会社、富士通テンスタッフ株式会社、富士通テンテクノロジ株式会社、 富士通テンサービス株式会社 ※その他、海外に23社あり。 |
主要取引先 | トヨタ自動車株式会社、マツダ株式会社、ダイハツ工業株式会社、いすゞ自動車株式会社等の国内・海外自動車メーカー および 自動車用品販売店 など |
企業ホームページ | http://www.fujitsu-ten.co.jp/ |
富士通テン株式会社の製造技術(26181)の転職・求人情報は掲載を終了しています。