勤務地
パッケージソフト・ミドルウェア開発と他の関連する条件を組み合わせて転職・求人情報をさがす
職種×勤務地
職種×業種
仕事内容 | パッケージソフトアーキテクト ●まずは、下記プロジェクトからはじめていただきます。 ・ 組込みシステム向け開発支援CASEツール『ZIPCシリーズ』とオブジェクト指向、UMLを活かした『Konesa-RealTime』(共に自社オリジナルプロダクツ)の開発。 ・ Windows上で動く新商品(アプリケーション)の開発。 ※基盤技術を応用して、積極的に新商品の開発に取り組んでください。 ●CASEツールというのは、業務効率を飛躍的に高められる機能を持ったソフトウェアです。上記の自社製品は、SONYや松下電器産業、NEC、富士通をはじめ、数多くの大手企業に導入されています(下記【主要取引先】を参照)。 ★久保谷より ⇒ 僕はいま、「Visual Studio .NET」を用いて『ZIPC』のVer.10の開発を行っています。『ZIPC』は複雑かつ大規模なソフトウェアなので、一度につくり直すことはできません。だから現在は、新技術への移行のための分析と調査を行っています。これが終われば、仕様の決定です。 |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 20歳~35歳位まで ■C++もしくはJavaでの開発経験をお持ちの方。 □Visual Studio、MFC(VC++)、Visual Studio.NET、C#いずれかの経験がある方は、即戦力として優遇いたします。 ※自分の技術力をさらに磨きたい、世に自分の手掛けた製品を送り出したいという方、ぜひ応募ください。 ★久保谷より ⇒ ちなみに、僕はC++しかできませんでした。 |
募集背景 | |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地・交通 |
本社(横浜市港北区新横浜)
交通
JR「新横浜駅」から徒歩7分
地下鉄「新横浜駅」から徒歩5分 |
勤務時間 | フレックスタイム制(コアタイム/10:00~15:00) ※標準労働時間 1日8時間 ※社員の大半は、10:00頃に出社しています。 ★久保谷より ⇒ 当社はベンチャー企業ということもあって、正直、残業はあります。でも、個人的には好きな仕事をやっているので、残業しているって感覚はないですね。 |
給与 |
年棒制 400万~1200万円 ※『前職給与を保証』します !! いくらベンチャーといえども、給与は転職時の重要ポイントです。しっかりと話し合った上で決定したいと考えています。 ※評価はシンプルに『業績評価+人事評価』。評価者である副社長との話し合いで決定します。 ★久保谷より ⇒ もちろん、僕も前職給与以上の処遇でした。年齢ではなく実力が評価されるので、進行中のプロジェクトを成功させて、給与の大幅アップを狙いたいです。 |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始・夏期休暇、有給・慶弔・リフレッシュ休暇 ※年間休日 128日 【年間休日(128日)が多い理由】 ベンチャー企業の当社は、正直言って、有給休暇を100%消化するのは難しいのが現状です。そこで、できる限り公休を多くしました。公休は全社員がしっかり取っています。 ★久保谷より ⇒ やるときはやる、遊ぶときは遊ぶ、休むときは休む。当社には、そういったメリハリの良さがあります。だから、先輩や上司が仕事しているから自分も・・・、みたいなしがらみは一切ありません。 |
福利厚生・待遇 | ◆プロジェクト終了時に業績・成果により臨時賞与あり。 ◆各種社会保険完備、交通費全額支給、役職手当(5万~20万円)、残業時の夕食手当(1000円/日)、財形貯蓄制度 ◆保養所(スポーツ施設あり)、湯沢にリゾートマンションの1室を所有 ◆現在、2004年の株式公開に向けて準備中。ストックオプションも検討中です。 ◆リフレッシュルームあり マンガや雑誌などが置いてあるリフレッシュルームを設置。社員同士が情報交換を行う憩いの場として、ほとんどの社員が頻繁に利用しています。 ★久保谷より ⇒ 湯沢のリゾートマンションの利用頻度はかなり高いですね。たった500円で、何泊でもできますから。いまはスキーのシーズンなので、大助かりです! |
配属部署 | 配属先は「ソフトウェア事業部・技術部 開発2課」。現在、リーダーの雪井をはじめ6名のメンバー(協力会社含む)で構成されています。デスクのスペースは広く、PCは1人で1~3台くらい使用。仕事は展示会などのイベントを除き、全て社内で行なっています。 【入社後のステップ】 ▼まずは、実装から始めていただきます。 ▼経験を積んだ後、仕様設計をお任せします。 ▼当社での業務に慣れてきたら、プロモーションの方法をはじめとした戦略の立案等もお任せします。つまり「ビジネス」という観点から仕事に取り組んでいただきたいと考えています。一緒にオリジナル商品を創りましょう。 ★久保谷より ⇒ 社内での開発なので、問題等が発生したら、すぐに先輩や上司のサポートが仰げるのがいいですね。みんな親身になって相談に乗ってくれるので、安心して仕事を進めることができます。 |
会社名 | キャッツ株式会社 |
---|---|
設立 | 1973年11月14日 |
代表者 | 代表取締役社長 上島 康男 |
資本金 | 3億800万円 |
従業員数 | 90名 ※会社全体の平均年齢は30歳前後。中途採用者の割合が高いです。 |
売上高 | 13億8100万円(2007年3月期実績) 13億1100万円(2006年3月期実績) 10億7600万円(2005年3月期実績) |
事業内容 | ソフトウェア開発支援ツール(CASEツール)の開発及び販売 各種CASEツールのカスタマイズ、導入コンサルティング 各種ソフトウェア受託開発 各種ハードウェア製品の受託開発・製造及び販売 ほか |
事業所 | 本社・業務管理部・ソフトウェア事業部/神奈川県横浜市港北区新横浜 機器事業部/神奈川県横浜市都筑区勝田町 組込みソフトウェアイノベーションセンター/愛知県刈谷市新栄町 組込みソフトウェア研究所/福岡県福岡市早良区 |
主要取引先 | アルパイン、NECエレクトロニクス、NEC東芝スペースシステム、沖電気工業、オムロン、キヤノン、九州日立マクセル、旭光電機、コニカミノルタホールディングス、日立ハイテクインスツルメンツ、シバソク、東芝、日本工営パワーシステムズ、日本電気通信システム、パイオニアコミュニケーションズ、日立製作所、富士フイルム、富士ゼロックス、富士ゼロックスプリンティングシステムズ、富士通、松下電器産業、松下電工、三菱電機コントロールソフトウェア、ヤマハ、リコー 他多数【順不同、敬称略】 |
企業ホームページ | http://www.zipc.com |
キャッツ株式会社のパッケージソフトアーキテクト(26138)の転職・求人情報は掲載を終了しています。