勤務地
特長
機械・機構設計、金型設計、CAD・CAMと他の関連する条件を組み合わせて転職・求人情報をさがす
職種×勤務地
職種×特長
仕事内容 | 機械設計エンジニア ≪ “やりたい仕事の環境”を提供します ≫ ■当社独自の『社内商談システム』で、常時1,000件以上のプロジェクトの中から、あなたのスキル・経験に合った仕事をお任せします。 □『社内商談システム』 全国24営業所(営業約70名)が受注した、最新2ヶ月のプロジェクトがすべてDB管理されています。大部分が業界トップクラスのお客様ばかり。数あるプロジェクトの中から、取引内容・開発内容・業務内容・必要スキルなどを照らし合わせて、担当するプロジェクトを決定します。その後は担当営業と連携して、10名前後のチームを組んで動いていきます。 常にスピードと変化が必要とされるため、周りとのコミュニケーションも重要です。積極的に仕事に取り組み、発言する方が成長できる環境です。 【開発実績】 ・コンピュータ機器/PC・電子玩具企画・機構設計 ・映像システム設計/液晶プロジェクタ機構設計 ・パーソナルテレコム/電話機モデリング・解析 ・CAE推進技術/デジタル機器設計・モデリング ・光学鏡筒設計/装置鏡筒機構設計・解析 ・自動車パワートレイン開発/エンジン設計・モデリング ・自動車EV機構設計/自動車ハイブリッドパワーユニット設計 |
---|---|
応募資格 | ■工業高校卒以上 20~45歳位まで 1年以上の機械設計実務経験をお持ちの方 ※下記ツール等の使用経験をお持ちの方は優遇します。 ・ハード開発ツール : CATIA、I-DEAS、Solid-Works、Pro-e等 ・ソフト系 : C言語、アセンブラ等 ※未経験の方も相談に応じます。 |
募集背景 | |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地・交通 |
■担当するプロジェクトによって異なります。
札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・福岡を始め、日本全国1,000件以上の案件の中から、あなたの希望に合ったプロジェクトを選択してください。 交通
■東京本社:
地下鉄都営大江戸線「都庁前」駅より徒歩5分 地下鉄都営新宿線「初台」駅より徒歩5分 ※その他の勤務地に関しては、ホームページをご覧ください。 |
勤務時間 | 9:00~17:45(実働8h) ※事業所により多少異なる場合があります。 |
給与 |
≪ “年収アップの環境”を提供します ≫ ■18万5000円~47万円 ※前職給与等を考慮し、経験・スキルに合った給与を決定します。 ※残業代は100%支給しています。40~50時間/月が平均的な水準です。 ≪参考≫ ●25歳(経験 3年、独身)年収450万円(月給27万円) ●30歳(経験 7年、既婚)年収528万円(月給33万円) ●35歳(経験10年、既婚)年収650万円(月給37万円) ●40歳(経験15年、既婚・プロジェクトリーダー)年収1200万円(月給75万円) |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日)※毎月1回土曜日に勉強会あり(平日に振替) 祝日、夏季、年末年始、GW、有給、慶弔他 |
福利厚生・待遇 | 昇給年1回、賞与年2回、交通費全額支給、各種社会保険完備、職務手当、役職手当、資格手当、家族手当、皆勤手当、地域手当、特別手当、残業代全額支給、社員寮完備、資格取得支援、退職金制度、社員研修制度 |
テクシアに転職して良かった!!(転職者の声) | ○「元々、個人で開発の仕事を請け負っていたのですが、テクシアでは個人では関わることのできないような案件にまで関われるのが良かったですね」 ○「20代の頃は、いわゆる“コミュニケーション下手”なエンジニアでしたが、今はどの案件でもコミュニケーション能力が求められる。自分に足りないものに気づきました」 ○「前の会社では、ずっとプログラミングばかりでした。テクシアに入ってから本当に色々な案件に携わることができ、自分がやりたいことも見えてきました」 ○「お客様に本当に深く関わることができます。お客様の社員旅行にも誘われたりして、本当に信頼して頂いているという実感がありますね」 |
配属部署・教育制度 | 担当するプロジェクトによって異なります。 一般的には、下記の構成でチームを組んでプロジェクトを進めます。 ▼マネージャー(30~50代) ▼サブマネージャー(20半ば~30代)※入社後1年位でこのクラスを担当して頂きます。 ▼リーダー(20代) ▼メンバー(20代) マネージャークラスは以下の3種類です。年2回、マネージャー登用試験を実施します。自薦・他薦を問わず、能力のある人財を積極登用しています。 ○クライアントマネージャー:お客様先の事業所の責任者 ○プロジェクトマネージャー:各プロジェクトにおける責任者 ○グループマネージャー:社内グループにおける責任者 ≪ “スキルアップの環境”を提供します ≫ ■スキルアップ支援制度 基本的には現場でのOJTがメインとなりますが、社員のスキルアップのための制度をご用意しています。 ○図書購入負担 : 資格取得のための図書購入費を年間3,000円支給 ○資格取得支援 : 資格取得後、費用の半額を負担 ○資格取得手当 : 資格取得後、毎月の給与に加算 ○諸受講料割引 : 英会話講座の受講料割引制度 ○社内勉強会 : 経験の浅い社員を対象に月1回の勉強会を実施 ○その他、各種社内講習あり ■キャリアアップ支援制度 年に3回、マネージャーとの面談を行ないます。現状のスキルとキャリアについて話し合い、今後どのようなプロジェクトに関わっていくか、などの参考にしていく制度です。 |
会社名 | 株式会社テクシア |
---|---|
設立 | 1997年6月 |
代表者 | 代表取締役 野々垣 勝 |
資本金 | 3000万円 |
従業員数 | 2060名 |
売上高 | 113億円(2003年3月実績) |
事業内容 | ・機械設計開発 ・電気・電子設計開発 ・コンピュータソフトウェア開発 ・設備・プラント設計・設備保全 ・研究開発・プロセス開発・解析 上記について、他企業への技術及び技術力の提供 上記項目に付帯する一切の業務 |
事業所 | ■本社: 東京本社 福岡本社 ■受託開発センター 15ヶ所 ■研修センター 18ヶ所 ■営業所: さいたま・東京・八王子・横浜・厚木・横須賀・宇都宮・ 静岡・名古屋・浜松・金沢・滋賀・大阪・神戸・京都・ 岡山・広島・山口・徳島・松山・北九州・福岡・熊本・大分 ■事業所: 札幌・仙台・長崎・鹿児島 |
企業ホームページ | http://www.texia.co.jp/ |
株式会社テクシアの機械設計エンジニア(25943)の転職・求人情報は掲載を終了しています。