1. エン転職TOP
  2. クリエイティブ系
  3. Web系
  4. Webコンテンツ制作・編集、Webライター
  5. メーカー(素材・食品・医薬品他)
  6. 日用品・雑貨
  7. 株式会社カネバン
  8. 求人詳細

「株式会社カネバン/資料作成スタッフ(キャラクターグッズ製造のマニュアル作成)◆完全在宅勤務/残業月5時間以内!」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、Webコンテンツ制作・編集、Webライターの転職・求人情報が満載です!

資料作成スタッフ(キャラクターグッズ製造のマニュアル作成)◆完全在宅勤務/残業月5時間以内!
株式会社カネバン
プロ取材
東京都青梅市の本社にいらっしゃる、採用担当の方にお話を伺いました。フルリモートでマニュアル作成を推し進める今回のポジション。今後の会社の事業拡大に不可欠な、大切な役割を担います!
エン転職 取材担当者
鱧谷
取材担当者-鱧谷
株式会社カネバン
掲載期間25/06/2325/08/17
最終更新日25/06/24

資料作成スタッフ(キャラクターグッズ製造のマニュアル作成)◆完全在宅勤務/残業月5時間以内!

正社員職種未経験OK業種未経験OK完全週休2日残業月20h以内転勤なし
資料作成スタッフ(キャラクターグッズ製造のマニュアル作成)◆完全在宅勤務/残業月5時間以内!イメージ1
アニメ・ゲーム・特撮を中心としたキャラクターグッズやフィギュアを扱う当社。今後製造を強化する上で、マニュアルの整備は必要不可欠です。
“在宅”からでも、
グッズの品質を高め、成長をけん引する存在に。
コンビニなどの「くじ」のグッズや、クレーンゲームの景品など、キャラクター雑貨を中心に企画製造を行なう当社。アクリルスタンドやキーホルダー、缶バッジ、スマホカバー…など、人々の“ワクワク”をつくる製品を多数展開してきました。

企画から製造まで一貫して手掛ける体制を整え、今や製造数は年間1000万個以上。──ですが成長はまだこれから。今後は売上100億円を目指し、さらに製造体制を強化する考えです。

そこであなたにお任せするのが、製造現場で活用するマニュアルの整備。今後、製造スタッフがさらに増える中でも、誰が見てもわかりやすく、高品質なものづくりができるよう、機械の操作や梱包・組立の作業などの流れ・注意点をまとめます。

業務は完全在宅。現在の製造風景の動画を受け取ったり、オンラインで現場スタッフにヒアリングしたり、オンラインで業務進行できる体制。かつ残業は月5時間以内と働きやすさも万全です。在宅から、グッズの品質を高め、会社の成長に欠かせない存在になれる。きっとやりがいも強く感じられるはずです。

募集要項

仕事内容
資料作成スタッフ(キャラクターグッズ製造のマニュアル作成)◆完全在宅勤務/残業月5時間以内!
キャラクターグッズの企画・製造を中心に行なう当社。あなたには主に各工場での製造で用いる、作業マニュアルの新規作成・改良などを行なっていただきます。

\多くの人にワクワクを届ける会社です/
コンビニなどのくじ商品や、UFOキャッチャーの景品など、キャラクターグッズの企画製造を中心に行なう当社。アクリルスタンドやキーホルダー、缶バッジ…など、普段の生活で目にするグッズも多いですよ。

\さらなる事業成長に向け、マニュアル制作を推進!/
現在売上も好調に推移しており、今後数年で売上100億円を目指している状況。さらに製造体制を拡大させるために、機械のオペレーションや、組立・梱包などの作業などのマニュアルを整えていく考えです。

<業務の流れ>
▼業務の割り振り・情報共有
新たにマニュアル作成を行なう工程・作業を決定。作業の様子を映した動画や、おおよその流れや注意点を示した資料など、必要な情報を共有します。作成する中で足りない情報があれば、現場スタッフとのオンライン会議を実施し、ヒアリングします。

▼マニュアル作成
数名のスタッフと協力しながら、PowerPointなどを用いてマニュアル作成を進行。内容にも寄りますが、50ページほどのマニュアルを月10件ほど作成する想定です。作業が初めての方でも理解できるよう、図やイラストも活用しながら、わかりやすいコトバで説明することが大切です。

▼チェック・改善
マニュアルを現場にリリース後も、新しい機械の導入や新製品の登場などに合わせ、マニュアルは改善を繰り返します。

★将来的には、活躍の幅を広げることも可能!
ゆくゆくは作業マニュアルのみならず、社内の事務作業のマニュアルを作成したり、ムービーで作業内容を説明するマニュアルを企画・編集したり…広く活躍いただけます。
応募資格
専門卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎

■PowerPointを用いた資料作成スキルをお持ちの方
└業界・職種経験は不問。図解やフローチャート、ドキュメント作成が行なえる程度を想定。

▼下記のスキルをお持ちの方、特に歓迎します!
・IllustratorやPhotoshopなどを使った、簡単な図の作成スキル
・情報を整理して、誰にでもわかりやすく伝えるドキュメント設計力
・製造現場の作業手順や機械操作など、技術情報を視覚的に表現できる力
・日本語での読み書き能力(専門用語や注意点などを正確に記載できる方)
募集背景 ★事業成長を見据え、新設ポジションでの採用!
──────────────────────
キャラクターグッズの製造を中心に手がける当社。日本のコンテンツ市場が150億円とされる中、今や当社だけで数億円を占めるまでに成長しました。年間1000万個を超える規模で、高品質なキャラクターグッズを国内で一貫して製造しています。

今後は、お客様の業種や、手がける製品の幅も拡大させていく方針です。製造体制も更に強化する中では、誰でも高品質なものづくりが手がけられるよう、マニュアルの整備が不可欠。そこで今回は、作業マニュアルなどを中心とした資料作成を担うスタッフを、複数名お迎えすることになりました。
雇用形態
正社員

※6ヶ月間の試用期間があります。
※試用期間中の雇用形態は「契約社員」となります。
※試用期間中は給与が異なります。詳細は下記「給与」の項目をご確認ください。
勤務地・交通
完全在宅(フルリモート)での勤務(47都道府県、どこからでも勤務いただけます)

※転勤はありません
※始業・終業時には、LINEWORKSなどのコミュニケーションツールにて、決められたフォーマットで業務報告を行ないます。
※勤務時間中は休憩時間などを除き、適宜担当者からの電話などでのご連絡にご対応いただける体制で勤務いただきます。
※原則在宅(会社に届け出ているお住まいのみ)での勤務となります。
※お住まい以外(ご家族の家など含む)で仕事をする場合は必ず事前に申告いただきます。
※業務に使用するPC及び周辺機器、スマートフォンは貸与します。貸与された情報端末以外での業務は禁止します。
※インターネットはお住まいの環境を利用しますので、セキュリティを事前に確認いたします。また、従課金制や容量制限のあるインターネット環境しかお住まいに無い場合は、面接時にご相談ください。

【本社】
東京都青梅市新町6-15-20
交通
【本社】
JR青梅線「小作駅」よりバスで13分
JR青梅線「小作駅」より車で10分
勤務時間 9:00~18:00(実働8時間)

\残業は基本的にありません!/
無理のない業務をお任せしますので、残業は基本的になし。万が一発生しても、月5時間以内です。家庭や趣味など、ワークライフバランスも取りやすい環境です!
給与 月給21万円~23万円+各種手当+賞与年1回

※経験・スキルを考慮して金額を決定します。
※時間外手当は全額支給します。
※試用期間中の給与は月給20万円~22万円となります。
年収例
280万円(24歳/入社1年)
300万円(26歳/入社2年)
400万円(32歳/入社5年)
休日休暇 【年間休日120日!】
■完全週休2日制(土・日)
■ゴールデンウィーク休暇
■夏季休暇
■年末年始休暇
■産前産後休暇(取得・復職実績あり)
■育児休暇
■年次有給休暇
■介護休暇
■慶弔休暇
福利厚生・待遇 ■昇給 年1回(6月)
■賞与 年1回(12月/昨年度実績:1ヶ月分)
■交通費(全額支給)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)

<各種手当>
■時間外手当(全額支給)
■出張手当
■役職手当
■職能手当
■家族・扶養手当(配偶者:月1万円、子1人:月5000円)

<各種制度>
■副業OK 
■社内禁煙
■服装自由
■資格取得支援制度・手当あり(業務上必要な資格の取得費用を会社が負担)
■即売会等参加費会社負担
教育体制 入社後は、会社や事業内容への理解を深める研修からスタート。希望があれば、製造現場の見学や簡単な作業体験も可能です(その際の交通費は会社が負担します!)。

研修の初期段階では、会社のカルチャーや事業内容について1週間ほどかけて学びます。製造に関する視点や知識を深めるため、関連書籍を読んで情報をまとめたり、ディスカッションを通じて理解を深めたりする機会があります。

また、経営企画部の部長(40代・男性)や部長付の社員たちとのコミュニケーションを通じて、業務の進め方や会社の文化を学び、入社後2~3週間を目安に、業務に必要な知識を習得し、少しずつマニュアル作りに着手していただく想定です。
転職・求人情報イメージ1
時には自ら現場のスタッフの方々からお話を聞き、マニュアルづくりを進めることも。細かい作業のコツも、正確にアウトプットしましょう。
転職・求人情報イメージ2
板金塗装店として始まった当社では、塗料や色へのこだわりを、キャラクターグッズなどのフィールドで発揮。今後も挑戦を続けていく考えです。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

同社がキャラクターグッズの製造を始めたのは、2011年。現在そこからわずか十数年ですが、同社では製造にかかわるすべての工程を自社と関連会社にて完結できる体制を整備。企画段階で商品サンプルも製造可能になり、新しい加工技術も取り入れながら、小ロット~大ロットまで対応できるといいます。

そんな体制のもと、多くのお客様から信頼が寄せられ、現在では年間1000万個もの製品を世に送り出す企業へと成長。今後は、原料を含めた完全国産生産を目指していく方針とのこと。

また展開する事業に関しても、今後はさらに幅を広げていきたいというお話も。例えば、キャラクター雑貨のみならず、食器などの生活雑貨の取り扱いも増やしたり、家電などの新たなジャンルに挑戦したり、自社製品の販売事業をローンチしたり…可能性を限定することなく、チャレンジしたいとのこと。今後の成長にもさらなる期待が寄せられます。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい▼多くの人に影響を与えるマニュアル制作の達成感
───────────────────────
売上100億円を目指して事業拡大を進めている同社。その中で、製造現場の効率化を支えるマニュアル制作は、事業成長に欠かせない重要な役割です。キャラクターグッズの製造現場で使用されるマニュアル作成は、現場スタッフの作業効率や品質向上に直結するもの。自分が作成したマニュアルが現場で活用され、製品のクオリティや生産性が向上することで、大きな達成感を得られるでしょう。

▼「わかりやすさ」を追求するクリエイティブの楽しさ
─────────────────────────
マニュアル制作では、図やイラストを活用しながら、初めて作業を行なう人でも理解できる内容を目指します。複雑な工程をシンプルに伝える工夫を凝らすことで、現場スタッフから「作業がわかりやすくなった」「効率的になった」などの声が寄せられた時には、大きなやりがいを感じられるでしょう。
厳しさ▼細部までこだわる必要があるプレッシャー
────────────────────
マニュアル制作は、現場スタッフが作業を正確に行なうための基盤となるものです。そのため、誤解を招かない表現や、細部まで正確な情報を盛り込む必要があります。ミスが現場の混乱や生産効率の低下につながる可能性があるため、事前に共有を受けた情報に不明点・不足点があれば、スピーディーに共有し、関係者にヒアリングを行なうなど、自発的な行動が不可欠。「与えられた業務をこなすだけ」という仕事の性質ではないので、慣れない内は苦労するでしょう。

▼現場の状況に合わせた柔軟な対応が求められること
────────────────────────
製造現場では、新しい機械の導入や製品の変更など、状況が頻繁に変化します。そのたびにマニュアルの改良が必要となり、現場スタッフとのヒアリングや情報収集を迅速に行なう必要があります。変化に対応し続ける柔軟性が求められる仕事です。
この仕事の向き&不向き
向いている人▼細かい作業が得意で、正確性を重視する方
────────────────────
マニュアル制作では、細部まで正確な情報を盛り込む必要があります。細かい作業に集中できる方、正確性を重視する姿勢を持つ方に向いています。

▼情報を整理するのが得意な方
──────────────
現場スタッフとのヒアリングや情報共有が欠かせない仕事です。人と話しながら必要な情報を引き出し、整理するのが得意な方に適しています。
向いていない人▼複数の業務を同時進行するのが苦手な方
───────────────────
月10件ほどのマニュアルを作成するため、スケジュール管理や優先順位の判断が求められます。複数の業務を効率的に進めるのが苦手な方には向いていないでしょう。

会社概要株式会社カネバン

設立 1997年
代表者 代表取締役 金子 弘行
資本金 300万円
従業員数 150名(2025年3月現在※パート社員含)
売上高 14億2000万円(2023年7月期実績)
7億3000万円(2020年7月期実績)
3億2000万円(2018年7月期実績)
事業内容 雑貨製造・販売、IT/IP事業
銀鏡塗装、特殊板金塗装、特殊塗料・薬液販売
オートバイ及び部品販売・塗装・修理・整備
事業所 ■本社/東京都青梅市新町6-15-20
■奥多摩工場/東京都西多摩郡奥多摩町丹三郎15-2
■栃木工場/栃木県那須烏山市野上979
■福島工場/福島県石川郡石川町大字新屋敷長土路48
■モト・イタリアーナ東京西/東京都小平市花小金井4-10-1
■立川オフィス/東京都立川市錦町3-1-16
関連会社 ■株式会社澤村製作所/茨城県石岡市杉並3-3-12
■株式会社カネオン/栃木県那須烏山市野上979
■株式会社プロスリンク/神奈川県相模原市中央区上溝1880-2
■農地所有適格法人 株式会社ちーの/福島県双葉郡浪江町大字幾世橋字斉藤屋敷40‐1
株式会社カネバンについて 株式会社カネバンは、アニメやゲーム関連のキャラクターグッズの製造を手掛ける企業です。近年では、フィギュアやプラモデルの設計・製造体制の強化を進め、完全国内生産を目指す中で、2024年8月には株式会社プロスリンクを子会社化し、さらなる製造基盤の強化を図っています。

▼実際の製品はこちらでご紹介!
https://www.kaneban.jp/product/
企業ホームページ https://www.kaneban.jp
採用ホームページ カネバングループ Alternative industry
https://en-gage.net/kaneban_en/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接2回+適性検査(選考はオンラインで完結します!)
STEP3
内定
---------------------------------------
★柔軟な対応を心がけています!
---------------------------------------
<選考スケジュールについて>
・ご応募から内定までは4週間~6週間を予定しています。
・ご応募から入社までは5週間~8週間を予定しています。
・面接日・入社日はご相談に応じます。在職中の方も気兼ねなくご応募ください。

<面接・選考について>
・一次、二次面接、適性検査ともに、選考はオンラインで完結します。
・ご希望の方は、本社(東京都青梅市)での対面面接も可能です。※交通費は実費となります。
・土日祝、平日19時以降の面接も可能です。
・適性検査は、通常のWebによるSPIテストの他に、独自のスキルチェックテストによる課題を行なう場合がございます。
・これまで手がけたデザインなど、ポートフォリオをお持ちの場合は応募時にご提出ください(必須ではありません)。

\面接日程の調整もお気軽にご相談ください/
日程の変更をご希望の際は、可能な限り、前日までにご連絡いただけますと幸いです。もし「当日に体調が悪くなってしまった」「急用が入ってしまった」という場合は、遠慮せずご連絡ください。改めて面接の日程を決めさせていただきます。

---------------------------------------
★面接にはリラックスしてお越しください!
---------------------------------------
面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご相談ください。

---------------------------------------
◎Web履歴書で”あなた”について教えてください。
---------------------------------------
Web履歴書は、あなたを知る大事な手段。ぜひ詳細に書いていただき、あなた自身について教えてください。システムの関係上、応募後の変更は反映されないため、あらかじめ記載漏れがないか見直しのうえご応募をお願いいたします!
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追って、ご連絡を差し上げます。
面接地 原則オンラインにて行ないます。希望者のみ本社での対面面接の実施も可能です。

■本社
〒198-0024
東京都青梅市新町6-15-20
連絡先 ■本社
〒198-0024
東京都青梅市新町6-15-20
担当採用担当
TEL0428-34-9231
E-MAILmatsuhashi@kaneban.jp
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、鱧谷の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。