1. エン転職TOP
  2. 施設・設備管理、技能工、運輸・物流系
  3. 技能工・作業員(整備・製造・土木・電気・工事)
  4. 技能工・作業員(生産・製造・加工・溶接)
  5. メーカー(素材・食品・医薬品他)
  6. 医薬品・化粧品・バイオ
  7. ケミカルリサイクル・ジャパン株式会社
  8. 求人詳細

「ケミカルリサイクル・ジャパン株式会社/工場オペレーター(未経験歓迎)◆来年1月始動の新工場/出光興産グループ/借上げ社宅あり/年休124日」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、技能工・作業員(生産・製造・加工・溶接)の転職・求人情報が満載です!

工場オペレーター(未経験歓迎)◆来年1月始動の新工場/出光興産グループ/借上げ社宅あり/年休124日
ケミカルリサイクル・ジャパン株式会社
プロ取材
東京都のオフィスで働く、採用担当の方々に取材しました。出光興産の子会社として環境問題への取り組みを担う同社。各方面からの期待が寄せられる工場は2026年から始動予定です!
エン転職 取材担当者
磯田
取材担当者-磯田
ケミカルリサイクル・ジャパン株式会社
掲載期間25/06/1625/08/10
最終更新日25/06/16

工場オペレーター(未経験歓迎)◆来年1月始動の新工場/出光興産グループ/借上げ社宅あり/年休124日

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問残業月20h以内転勤なし
工場オペレーター(未経験歓迎)◆来年1月始動の新工場/出光興産グループ/借上げ社宅あり/年休124日イメージ1
国内だけでなく、世界に進出する日本企業のことも支えてきた出光興産グループ。今回は地球を想った新事業での募集です。
「出光」の未来を担う新工場で、新たな仲間と働こう。
◆出光興産が、環境問題に取り組む場所。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1919年から潤滑油を扱い、世界で供給を支えてきた出光興産グループ。当社はその子会社として、使用済プラスチックから生成油を生産するリサイクル事業を担います。これは「出光」が環境問題に取り組む大きな1歩となるでしょう。

◆新メンバー・新設備で、フレッシュに働く。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
2026年1月から工場が始動。責任者以外はイチから採用します。新たに集まった仲間と共に、新技術の発展を見守ってください。ゆくゆくは工場をまとめるリーダーなども担当可能。スターティングメンバーとしてのキャリアが広がります。

◆しっかり準備してから、新工場へ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1月の始動までは準備期間。必要な知識・機械の動かし方などをイチから学べるので、未経験でも問題ありません。

――使用済プラスチックから油ができ、新たな製品として形になる。世の中にも大きなインパクトを与えるであろう工場で、ご活躍ください。

募集要項

仕事内容
工場オペレーター(未経験歓迎)◆来年1月始動の新工場/出光興産グループ/借上げ社宅あり/年休124日
◆環境にやさしいリサイクルを、手がける人。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
使用済のプラスチックを原料に、新たなプラスチック製品の原料となる生成油(石油)を作る工場でオペレーターをお任せします。プラスチック資源循環・循環型社会の実現大きな1歩を担う仕事です。

◆2名1組で機械を動かす、協力プレー。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
次の2つの業務を交代で行ないます。
【1人目】監視業務(ボードマン)
機械を動かすための「制御室」にて、コンピューターに表示される数値や温度などを監視する仕事です。「空気の量が多くなっている」「原料の比率が偏っている」など異常を察知し、もう1人のフィールドマンに指示を出します。

【2人目】巡回業務(フィールドマン)
ボードマンと共に制御室で待機し、装置の定期的な点検・機械が並ぶ部屋の巡回などを行ないます。そのほか、ボードマンからの指示を受けてサンプルを取ったり、機械の異常を確認しに行ったりします。

◆しっかり準備してから、新工場へ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<どんな事前準備をするの?>
□ 運転の装置を覚える
図面や、建設中の装置などを見て動かし方を学びます。また、運転マニュアルも作成します。

□ 業務スタイルを整える
他の社員との関わり方、生産指示の受け方、報告の仕方などを確立させます。

□ 運転を想定した練習をする
スタートや停止の方法を学びます。また、緊急時を想定した対応方法も学びます。

□ 製油の仕組みを学ぶ
出光興産グループの製油プログラムに参加したり、扱うことになる化学物質について知識を深めたりします。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

◆幅広い方からの応募を歓迎します!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【必須】高校レベル以上の化学知識をお持ちの方
>>普通高校で理系を選択していた方や、工業高校の出身者などを想定しています。
「化学式を説明されたら何となくでも理解できる」「これを混ぜるのは危険そう」という感覚があればOK。「昔学んだけどほとんど忘れてしまった…」という方でも大丈夫です。2026年1月までの準備期間にイチから学びなおせるのでご安心ください!

◎資格取得を応援!手に職がつきます!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
危険物取扱者やフォークリフト・産業廃棄物管理責任者などの資格取得を支援。テキスト・受験料などはすべて会社負担で、資格の難易度に応じて報奨金もあります!

※必須ではありませんが、工場プラント関連での勤務経験をお持ちの方は優遇があります。ぜひWeb履歴書などでアピールしてください!
募集背景 ◆工場のオープンに伴う大量募集!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
100年以上の歴史を誇る出光興産グループ。潤滑油の販売を手掛け、乗り物の燃料・プラスチックなど石油製品の原料など幅広い場面で人々の暮らしを支えています。

そんな出光興産グループの、循環型社会の実現に向けたリサイクル事業を担うのが当社。2023年に設立され、2026年1月に新工場稼働を予定しています。

そこで、工場で働くメンバーを計8名ほど募集。環境問題に寄与する最新の技術を有する工場で、スターティングメンバーの一員になりませんか?
雇用形態
正社員

※6ヶ月の試用期間あり。期間中の給与・待遇は変わりません。
勤務地・交通
ケミカルリサイクル・ジャパン株式会社市原事業所
千葉県市原市姉ヶ崎海岸3-2

◎工場へはマイカー通勤OK!駐車場も完備しています。
◎借り上げ社宅制度あり!UIターン者も歓迎します!
◎千葉工場で勤務開始後、原則転勤はありません。腰を据えて働いていただけます!
交通
■姉ケ崎駅から徒歩20分、車で6分
勤務時間 【2025年12月まで】
8:00~16:30(実働7.5時間/休憩60分)

【2026年1月から】
<シフト制(実働7.5時間/休憩60分)>
(1)07:30~16:00
(2)15:30~24:00
(3)23:30~翌8:00
※3交代制

◎残業は月平均5~10時間程度
◎シフト時間は変更可能性あり
給与 <年収例413万円~516万円>
月給22万円~28万円+手当+賞与

◎上記の他、時間外手当・深夜手当や、住宅手当・交代勤務手当・子ども手当などの手当を支給します。
年収例
■494万円(30歳/残業月10時間・深夜残業・子ども2人・住宅手当・交代勤務手当など含む)

■560万円(45歳/残業月10時間・深夜残業・子ども2人・住宅手当・交代勤務手当など含む)
休日休暇 <年間休日124日>
■月8~12日(4直3交替制)
※シフトにより変動する可能性あり。
■年次有給休暇
■産前産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
■慶弔休暇
■バースデー休暇

\ 休みを取りやすい環境!/
シフトは基本2人1組で決定。有休を取得する場合は、シフトブレーカー(代わりに入る外部の方)を手配するため、シフトを乱す心配なしに休めます!
福利厚生・待遇 ■給与改定 年1回(7月)
■賞与 年2回(6月・12月)
■交通費全額支給
■社会保険完備
■時間外手当
■出張手当
■社宅あり
└事務所の通勤圏内に自宅を有しない社員には借上社宅制度があります。家賃20%~25%自己負担の仕組みです。
■役職手当
■職能手当
■報奨金
■子ども手当(子ども1人につき:月1万円)
■住宅手当・家賃補助(月2万円/本人名義の場合)
■出産・育児支援制度
■資格支援制度
└テキスト代・受講費など、上司の承諾があれば資格取得に関わる費用は100%会社が負担します。
■退職金制度
■オフィス内分煙
■マイカー通勤可
■駐車場あり
■制服貸与
勤務形態について解説! <勤務イメージ>
◎:07:30~16:00
●:15:30~24:00
■:23:30~翌8:00
明:明け休み

下記のような12日サイクルで動く形になります!
※下記の休み以外に月2~3日の公休が追加であります。
◎→◎→◎→■→■→■→明→●→●→●→休み→休み
転職・求人情報イメージ1
こちらが、使用済プラから油を生成するための機械です。大きな機械で、基本はコンピューターで制御します。操作方法などは研修中に学びましょう。
転職・求人情報イメージ2
写真は建設中工場の完成予定図。本工場が軌道に乗れば2号機の建設予定もあります。プラスチックが無駄に廃棄されない仕組みづくりを進めましょう。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

大手出光興産グループのリサイクル事業を担う同社。使用済プラの油化技術は世界各国で開発が進んでいるそうですが、競合の少ない分野。中国や東南アジアなどで同様の開発が進むものの、日本では数社程度。大規模な成功事例はほぼないようです。

そうした中、出光興産グループのノウハウ・バリューチェーンといった基盤を活かし、このたび技術の開発・新工場の設立に至ったのだとか。製油所は設立コストが高いため、同グループのような資本力の無い企業は参入が厳しく、今後も競合が発生しにくい状況とのことです。

今後、稼働予定の工場が軌道に乗れば2号機も建設予定だそう。将来的なキャリアアップの道も広がりやすくなります。「大変なことも多いだろうが、グループとして全面的にバックアップする」との力強い声もいただきました。こうした安定基盤のもと、新たな事業・工場を牽引する存在となれる点は、本募集ならではの魅力だと言えそうです。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◆新たな工場を率いる存在をめざせる。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
工場は現在建設中。新たな建物・設備のもと、新たに集まった仲間たちと共に働けます。まずは出光興産グループの社員が責任者を担うそうですが、ゆくゆくは今回入社する8名の中から責任者を輩出し、工場を率いる存在になってもらいたいそうです。

まずは、現場をまとめる直長補佐→直長→課長→工場長…とキャリアアップが可能。現在の工場が軌道に乗れば2号機を建設する予定もあり、別工場でのキャリアアップなども見込めると伺いました。


◆影響力の大きな事業に携われる。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今回の工場新設は「循環型社会」の実現に向けた大きな1歩。使用済みプラスチックから、次のプラスチック製品を作る原料ができれば、大幅なCO2削減にもつながるでしょう。そうした事業を担う存在として働ける誇らしさがありそうです。

また、国内に同じ技術を有する企業がほぼなく、業界内でも注目が集まっている最中。大きなニュースとなるような出来事です。そうした影響力の大きな工場を動かせる点は、この仕事ならではのやりがいだと言えるでしょう。
厳しさ◆働き方に慣れるまでの大変さ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同社では「早番、遅番、夜勤」の交代制で働きます。夜勤や日勤が順番に訪れるため、決まった生活サイクルを送ることができません。不規則な時間に睡眠を取ることに身体が慣れなかったり、必要以上に疲れを感じてしまったりと、慣れるまでに苦労する可能性があります。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎環境問題に興味をお持ちの方
使用済プラスチックから、次のプラスチックを作る油を生成する仕事です。環境問題に向けた取り組みの最先端を担う仕事であるため、「地球に良いことをしたい」「社会に影響力のある仕事がしたい」という方にぴったりだと言えるでしょう。
向いていない人△学ぶことが苦手な方
入社後は3ヶ月間の研修で、業務の流れ・危険物の取扱方・トラブル発生時の対応などについて学びます。単にボタン操作をするだけの仕事ではないため、「知識を学ぶことに抵抗がある」という方には向いていません。

会社概要ケミカルリサイクル・ジャパン株式会社

設立 2023年
代表者 代表取締役 岡村 仁彦
資本金 1億円
従業員数 30名(2025年6月時点)
事業内容 ■生成油の製造販売(原料:使用済みプラスチック)
事業所 東京都中央区新富一丁目18-8 RBM築地スクエア6F
関連会社 <株主>
出光興産株式会社
環境エネルギー株式会社
主要取引先 出光興産株式会社
環境エネルギー株式会社
企業ホームページ https://cr-japan.co.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
1次面接(人事面接)
STEP3
2次面接(代表面接)※Web面接可
-----------------------------------------
★柔軟な対応を心がけています!
-----------------------------------------
・ご応募から内定までは2~3週間の予定。ご応募から1ヶ月以内のご入社が可能です。
・2次面接はWeb実施も可能です。

\面接日程の調整もお気軽にご相談ください/
日程の変更をご希望の際は、可能な限り、前日までにご連絡いただけますと幸いです。もし「当日に体調が悪くなってしまった」「急用が入ってしまった」という場合は、遠慮せずご連絡ください。改めて面接の日程を決めさせていただきます。

※当該求人の採用・選考に関する業務の一部を【エン・ジャパン株式会社】に委託しております。今回の採用・選考に関して開示いただいた個人情報を同社へ開示することと、一部の業務を同社で実施することをあらかじめご了承ください。

-----------------------------------------
★面接にはリラックスしてお越しください!
-----------------------------------------
面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご相談ください。
応募受付方法 <最後までお読みいただきありがとうございます!>
こちらのページからエントリーしてください。追ってご連絡いたします。
面接地 ■ケミカルリサイクル・ジャパン株式会社市原事業所
千葉県市原市姉ヶ崎海岸3-2
連絡先 ■本社
東京都中央区新富一丁目18-8 RBM築地スクエア6F
担当採用担当:清家
TEL080-2358-8731
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、磯田の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。