1. エン転職TOP
  2. クリエイティブ系
  3. 出版、印刷系
  4. 編集、エディター、記者、ライター
  5. マスコミ・広告・デザイン
  6. 広告・PR・SP・イベント
  7. 株式会社エトレコミュニケーションズ
  8. 求人詳細

「株式会社エトレコミュニケーションズ/編集制作スタッフ◆大手企業・自治体の冊子、社史を手掛けるクリエイティブ企業/土日祝休/平均勤続18年」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、編集、エディター、記者、ライターの転職・求人情報が満載です!

編集制作スタッフ◆大手企業・自治体の冊子、社史を手掛けるクリエイティブ企業/土日祝休/平均勤続18年
株式会社エトレコミュニケーションズ
プロ取材
大阪市の本社にいらっしゃる採用担当の方に取材しました。企業広報誌、地域情報誌、社史といった幅広い制作物を手がける同社。『株式会社エトレ』のグループとして、安定感もバツグンです。
エン転職 取材担当者
山口
取材担当者-山口
株式会社エトレコミュニケーションズ
掲載期間25/06/1925/08/13
最終更新日25/06/20

編集制作スタッフ◆大手企業・自治体の冊子、社史を手掛けるクリエイティブ企業/土日祝休/平均勤続18年

正社員職種未経験OK業種未経験OK完全週休2日転勤なし
編集制作スタッフ◆大手企業・自治体の冊子、社史を手掛けるクリエイティブ企業/土日祝休/平均勤続18年イメージ1
ベテランスタッフも多く在籍しています。年齢に関係なくフランクに話せる雰囲気なので、ご安心ください。
企画力で勝負し、読者の心を動かす仕掛け人に。
企業広報誌、地域情報誌、社史。これら媒体の編集・制作を担うのが、あなたの役目。読者の心を動かす「仕掛け人」として、クライアントからの依頼にあなたの企画力で勝負できます。

たとえば、地域情報誌では、自身が気になるお店やスポットをキャッチし、誌面企画としてクライアントへ提案。多くの読者の手に渡り、反響を呼びました。

企業広報誌では、誌面を企画し取材。読者にわかりやすく伝えるためデザインを工夫し、イラストを活用するなど、さまざまな編集ノウハウを役立てました。

なぜ、これほどアイデアが実現できるのか。それは、50年以上にわたり編集制作を続け、クライアントとの信頼関係があるからこそです。有名企業の社史制作でも多数の実績があります。

当社グループの歴史と蓄積されたノウハウで、あなた自身のキャリアも広がります。企画から納品まで一貫して携わり、生み出す喜びを感じる日々を過ごしませんか。

募集要項

仕事内容
編集制作スタッフ◆大手企業・自治体の冊子、社史を手掛けるクリエイティブ企業/土日祝休/平均勤続18年
【企画をカタチにする仕事!】
企業広報誌や地域情報誌、もしくは社史の編集・制作・ディレクション業務をお任せします。あなたのアイデアを活かし、クライアントの”伝えたい想い”をカタチにできます。

【手掛ける冊子について】
■企業広報誌・地域情報誌
クライアントと深く関わっていくことが可能です。毎月クライアントと打合せをしながら、改善を重ねる面白さがあります。

■大手企業の社史
企業の歴史を紡ぐやりがいある制作です。カジュアルな記念誌から、重厚で本格的な社史までさまざま。特別感のある経験ができます。

……仕事の流れ……
▼ヒアリング・課題整理
▼企画や構成案の作成・提案
▼クリエイター(ライター・カメラマンなど)との連携
▼取材・撮影のディレクション
▼スケジュールの進捗管理
▼原稿・レイアウト確認・校正
▼制作物が完成!

□■全国各地で取材をすることも!
広報誌では、現地取材が発生することも多々。クライアントと長年の信頼関係があり、取材や企画でアイデアを活かした積極的な提案もしやすいです。

□■チームで進めるスタイル!
定期刊行物は、月4件ほどの案件が並行。基本的に2~3名で担当します。社史など大型の案件は半年~1年、長いと2~3年ほどかけて進めます。

\企画から一貫して携われる!/
企画から深く関わり、心に響くコンテンツを創り出す仕事です。原稿作成ができる方であればさらに業務の幅を広げ、クリエイティブを発揮できます。

\スキルの幅を広げられる!/
最初はメインディレクターの補佐として、コーナーの担当や取材の立ち合い、日程調整などからスタート。研修内容は「入社後の流れ」に詳しく記載しています!

【案件もご覧ください!】
https://shunen.etre.co.jp/works
応募資格
専門卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

■広告物の一連の制作過程を理解している方
└制作進行管理、関係各所への指示出しを経験したことがある方を想定。
└営業として上記の経験をしていた方も対象です!

【以下のような方は、なお歓迎!】
■ライティングの経験をお持ちの方
■ディレクター経験をお持ちの方
■取材をした経験をお持ちの方
■編集担当の関係をお持ちの方

\こんな方にオススメの仕事です!/
◎大手企業とのやり取りを経験したい方
◎クリエイティブに興味がある方
◎アイデアを活かせる仕事をしたい方
募集背景 \お客様の期待に応え続けるための増員です!/
企業広報誌や地域情報誌、社史など、幅広い制作を手掛ける当社。グループ会社である『株式会社エトレ』は、設立53年を迎える老舗企業。編集プロダクションとして、業界内で確かな立ち位置を築いてきました。

20年以上取引を続けるクライアントも多く、信頼をいただいています。依頼も増えているなかで、今後もお客様からの期待に応えるため、新たなメンバーを迎えることになりました。

積極的に提案し、あなたのアイデアをカタチにできる仕事です。クリエイティブに興味がある方、広告や制作物に携わりたい方は、ぜひご応募ください。
雇用形態
正社員

試用期間:3ヶ月間
※入社後12ヶ月間は契約社員としての雇用となります。住宅手当は正社員登用後に支給。12ヶ月経過後は正社員として登用します。
勤務地・交通
\転勤はありません!/
大阪府大阪市中央区平野町2-1-14 KDX北浜ビル6F

◎リモートワークも相談可能!
基本的に出社ですが、体調不良が原因で出社ができない等内容に応じて、適宜在宅勤務が可能です(正社員のみ)。
交通
地下鉄堺筋線「北浜駅」より徒歩3分
勤務時間 9:30~18:00(実働7.5時間)

※残業は1日1時間~1時間半ほどです。
※繁忙期により変動します。
給与 月給20万円~35万円+各種手当+賞与年2回
◎給与は経験やスキルなどを考慮して決定します。

<月収例>
25万円/26歳(職務経験3年)
31万2000円/35歳(職務経験11年)
休日休暇 <年間休日123日>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年末年始休暇
■夏季休暇
■GW休暇
■有給休暇
■介護休暇
■産前・産後休暇(取得・復帰実績多数あり)
■育児休暇(取得・復帰実績多数あり)
■慶弔休暇(正社員登用後に取得可能)
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(8月・2月)
■交通費支給(全額)
■社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金)

<各種手当>
■精勤手当(月7000円)
■出張手当
■役職手当
■職能手当
■報奨金
■住宅手当(月1万円)
└正社員登用後(入社12ヶ月経過後)からの支給となります。
■資格取得支援制度
└業務にプラスになるスキルアップなどの資格取得にかかる費用を会社が負担

<その他>
■退職金
■オフィス内禁煙
■社員持株制度
■服装自由(私服OK)
■髪型・髪色・ネイル・ピアス自由
■ウォーターサーバーあり
入社後の流れ \経験に合わせ段階的にお任せします!/
入社後は、メインクライアントの定期案件のコーナーを担当してもらい、原稿整理や作成、デザインのチェックなどを行ってもらいます。

あなたのこれまでの経験や現在のスキルに合わせて、お任せする業務の内容や進め方は調整していくのでご安心ください。入社3ヶ月~半年ほどで、ご自身で取材・編集ができるようになる想定です。

企画力・進行管理力が身に付けば、意欲と成長次第で、2~3年後にはクライアントのメイン担当に抜擢。スキルアップしていくにつれて、一貫して業務を担当できるようになり、どんどんアイデアを活かせるようになります。
転職・求人情報イメージ1
案件は多岐に渡るため、気になる仕事に手を挙げて制作を担当することも可能です。
転職・求人情報イメージ2
平均勤続年数は18年と、勤続年数が長いことも当社の特徴。13年、20年在籍するベテラン社員がいるので、安心して仕事を始められます!

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

同社のグループ会社である「株式会社エトレ」は、1972年に設立し、53年の歴史を持つ老舗企業。長い歴史がありながら、常にアップデートを続けているというお話でした。

たとえば、2018年にはSNSを活用したコミュニケーション戦略に関する専門部署を設立。これは、「SNSに力を入れたい」という社員の声がきっかけだったそうです。

ほかにも、グループ全体では「VTuber」「AR」など、専門性の高い分野にも挑戦。時代の流行を踏まえ、グループ全体で多角的な事業を展開している同社であれば、将来性も抜群だと感じます。

こういった新しい取り組みを積極的に進められるのも、編集プロダクションとして業界内での立ち位置を確立されているからこそ。信頼と実績を積み重ね、同社への依頼が増え続けているのだといいます。

大手企業とも取引し、紙媒体からSNS運用まで多彩な事業を展開する同社なら、安定感はバツグンなのではないでしょうか。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■多彩な案件に挑戦できる面白さがあること。
─────────────────────
企画から納品まで、一貫して携われることが同社の魅力。大手企業や自治体など、大型の案件も多いのだといいます。社内外のスタッフと関わりながらプロジェクトを進め、企画をカタチにしていく仕事です。

周囲とコミュニケーションを取り、クライアントのニーズを解決できたときの達成感はひとしお。また、現在は紙媒体が中心ですが、デジタルの案件も増えており今後強化をしていくため、さらに幅広い経験ができるでしょう。
厳しさ■マルチタスクと柔軟な対応をする大変さ。
────────────────────
一人ひとりの担当領域が広く、マルチタスクで業務を進めます。また、クライアントの業種や要望も多岐にわたるため、常に新しい情報を吸収していかなければなりません。スピード感のある対応をしながら複数案件を並行して進め、柔軟に対応する必要があるため、時にはきつく感じることもあるでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人■フレキシブルに動ける方
────────────
同社は、社員の「やってみたい」という気持ちを後押しする社風です。ご自身で企画したり、主体的に行動することで実行に移せます。状況に合わせて、柔軟な対応できる方にピッタリです。
向いていない人■ひとりでコツコツ働きたい方
──────────────
クライアントや協力会社、取材先など、さまざまな方とコミュニケーションを取りながら、スピーディに仕事を進めます。同時並行で動く案件も多いため、変化の多い環境が苦手な方には向いていません。

会社概要株式会社エトレコミュニケーションズ

設立 2014年
代表者 代表取締役 星野 知也
資本金 3000万円
従業員数 23名(2025年6月時点)
売上高 2億9800万円(2024年7月期実績)
2億7700万円(2023年7月期実績)
2億9100万円(2022年7月期実績)
事業内容 ■マーケティング活動の調査、企画、実施
■セールスプロモーション活動の企画立案、ツール制作
■コーポレートコミュニケーション活動の企画立案、ツール制作
■ウェブサイト構築/設計/プロモーション/プログラム開発
■SNSメディア運用/コミュニケーション企画・制作
事業所 大阪府大阪市中央区平野町2-1-14 KDX北浜ビル 6F
企業ホームページ https://etre.co.jp

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
1次面接+適性テスト
STEP3
2次面接
STEP4
内定(おめでとうございます!)
----------------------------------------
◎柔軟な対応を心がけています!
----------------------------------------
■選考期間:ご応募から内定までは2週間以上を予定しています。
■入社時期:ご応募から1ヶ月以内の入社が可能です。面接日や入社日は柔軟に対応します。

---------------------------------------
◎面接にはリラックスしてお越しください!
---------------------------------------
求人広告で分かることには限りがあると思います。面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、「実際の働き方は?」「給与体系について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご質問ください。堅苦しい面接ではないので、ざっくばらんに話しましょう。

---------------------------------------
◎面接日程の調整もお気軽にご相談ください!
---------------------------------------
体調が悪くなったときや事情があるときは、前日または当日に下記【連絡先】の電話番号までご連絡ください。選考に進むことを希望される場合は、再度スケジュールを設定させていただきます。合否に影響しませんので、遠慮なくお申し付けください。
応募受付方法 《最後までお読みいただき、ありがとうございます!》
当ページよりご応募ください。追って、ご連絡を差し上げます。
面接地 〒541-0046
大阪府大阪市中央区平野町2-1-14 KDX北浜ビル6F
連絡先 〒541-0046
大阪府大阪市中央区平野町2-1-14 KDX北浜ビル6F
担当採用担当(広報ソリューション室/前川)
TEL06-6202-5237
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、山口の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。