1. エン転職TOP
  2. 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 経理、財務、会計、内部監査
  4. 財務、会計、税務
  5. コンサルティング
  6. 専門コンサルタント
  7. 宝田・寿原会計事務所
  8. 求人詳細

「宝田・寿原会計事務所/税理士アシスタント(未経験歓迎)◆残業月1h以内/年休123日/土日祝休み/綺麗な新オフィスで働く!」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、財務、会計、税務の転職・求人情報が満載です!

税理士アシスタント(未経験歓迎)◆残業月1h以内/年休123日/土日祝休み/綺麗な新オフィスで働く!
宝田・寿原会計事務所
プロ取材
東京都千代田区の事務所にいらっしゃる、代表の宝田さん、寿原さんに取材しました。宝田さんには【トップメッセージ】にて、同事務所の魅力を存分に語っていただいています。ぜひあわせてご覧ください!
エン転職 取材担当者
磯田
取材担当者-磯田
宝田・寿原会計事務所
掲載期間25/06/1625/09/14
最終更新日25/06/16

税理士アシスタント(未経験歓迎)◆残業月1h以内/年休123日/土日祝休み/綺麗な新オフィスで働く!

正社員アルバイト・パート職種未経験OK業種未経験OK完全週休2日残業月20h以内内定まで2週間面接1回のみ
税理士アシスタント(未経験歓迎)◆残業月1h以内/年休123日/土日祝休み/綺麗な新オフィスで働く!イメージ1
入社後は、データ入力といった簡単な業務からお任せします。税理士、先輩スタッフの力を借りながら、徐々にステップアップしていきましょう。
税理士を目指すあなたに、実践知識と勉強時間を。
過去5年間の合格率が20%を切る税理士試験(※)。合格には3000~4000時間の学習が必要と言われています。それでも税理士を目指したい。当事務所は、そんなあなたに最適な環境を提供します。

会計・税務に留まらず、経営全般に関するコンサルティングを行なう当事務所。取引先の業態も、企業規模も様々。日々、多くの依頼が舞い込んでいます。

お任せするのは、税理士アシスタント。一般的な会計事務所とは異なり、企業の意思決定に関わる調査、レポート作成なども担うのが特徴です。実務を通して、様々なビジネスモデルを把握できる…など、今後必要となる実践知識が養われます。

さらに、1日の勤務時間は7.5時間と少なめ。個人の能力に合わせて担当を割り振っており、残業は月1時間以内とほとんどありません。土日祝休みで、年間休日は123日。仕事と資格勉強を両立できます。

実際に、働きながら専門学校に通学している人、税理士の資格を取った後に独立した人も。ぜひ当事務所で夢を叶えませんか。

※国税庁「令和6年度(第74回)税理士試験結果」

募集要項

仕事内容
税理士アシスタント(未経験歓迎)◆残業月1h以内/年休123日/土日祝休み/綺麗な新オフィスで働く!
\税理士の隣で専門知識を学べる!/
税理士アシスタントとして会計処理をはじめ、企業の事業成長をサポートする業務をお任せ。入社後は簡単な業務から教えますので、会計事務の仕事は初めて…という方もご安心ください!

▼幅広い業務で、実践的な知識が身に付く!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<具体的には…>
■会計処理(会計ソフトへの入力)
■書類作成(税務申告書など)
■企業に関する調査・資料作成
■レポート作成(会計・税務のデータ加工)
■郵便物の受付・送付
■お問い合わせ対応 など

◎企業の意思決定に関わる調査、レポート作成などもお任せ。税理士を目指す中で、これから必要となる実践的な知識が養われていきます!

▼様々な業界・企業について知れる!
━━━━━━━━━━━━━━━━━
一般的な会計事務所は記帳代行が中心ですが、当事務所では記帳代行のみならず、経営全般のコンサルティングを行なっています。取引先の割合は法人が8割、個人が2割。業態・企業規模は様々です。スタッフ1人あたり15社程度を担当します。

▼まずは簡単な業務からお任せ!
━━━━━━━━━━━━━━━
入社後は先輩のOJTで業務を教えます。まずはデータ入力といった簡単な業務からお任せ。税理士がすぐ隣で働いているので、質問しながら進めていけたら問題ありません。ひとり立ちまでは半年程度を想定。徐々に専門知識を深めましょう。

▼風通しの良さが自慢の会計事務所!
━━━━━━━━━━━━━━━━━
当事務所には税理士3名、税理士アシスタント2名が在籍。男女比は3:2。年齢層は20代~50代と幅広く、30代・40代が中心となって活躍しています。社員間のコミュニケーションは活発で、何かあれば気軽に税理士、先輩スタッフへ相談できます。風通しの良さは抜群です。
応募資格
専門卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

■日商簿記2級程度の知識をお持ちの方

◎実務経験は問いません。社会人デビューの方も歓迎します。
◎社会人経験10年以上の方もご応募お待ちしています。

――こんな方にオススメです!――
□スキルアップを実現したい方
□税理士の資格取得を目指している方
□幅広い業界知識を身に付けたい方
□仕事とプライベートを両立させたい方
□お客様の役に立つ仕事がしたい方
募集背景 ▼新オフィスにて、新たな仲間をお迎えします!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2002年に設立した当事務所は、会計・税務を基幹として、経営全般のコンサルティングを行なっています。取引先は上場グループ会社からオーナー会社、医療関連法人、投資会社まで様々。クライアントのニーズに沿った対応が評価され、現在は多くの依頼を頂いている状況です。

今後もクライアントの期待に応えるには、組織体制の強化が必要不可欠です。そこで、新たに税理士アシスタントを募集する運びとなりました。2025年5月にはオフィスを移転するなど、スタッフが働きやすい環境づくりに努めています。ぜひ当事務所で働きませんか。
雇用形態
正社員アルバイト・パート

※3ヶ月の試用期間があります。期間中の雇用形態・給与・待遇に変更はありません。
勤務地・交通
【宝田・寿原会計事務所】
東京都千代田区五番町1-9 MG市ヶ谷ビルディング12階

◎転勤はありません。
交通
JR中央・総武線、東京メトロ有楽町線・南北線、都営新宿線「市ヶ谷駅」より徒歩2分

▼移転したばかりの新オフィス!
━━━━━━━━━━━━━━━
「スタッフに快適に働いてもらいたい」という想いから、2025年5月に新オフィスへ移転。ビル内のフロアは20名程度のレイアウトですが、当事務所は8名程度のレイアウトで広々と使えます。ガラス張りの空間で、眺めがいいのも魅力。春先には満開の桜を望めます。
勤務時間 9:00~17:30(実働7.5時間)

◎残業は月1時間以内です。定時の17時半に退勤できます。
└当事務所では、個人の能力に応じて担当企業を割り当てています。残業は月1時間以内(前年実績平均)とほとんどありません。
給与 【正社員】
月給25万円以上

※経験・年齢・能力などを考慮の上決定します。
※上記は固定残業代(月12時間分/1万7445円以上)を含みます。とはいえ、残業は基本なし。発生した場合は時間外手当を支給します。

【アルバイト】
時給1400円以上

※経験・年齢・能力などを考慮の上決定します。
休日休暇 <年間休日123日>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年次有給休暇
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
福利厚生・待遇 ■昇給 年1回(4月)
■賞与 年3回(3月・7月・12月/昨年度実績:3ヶ月分)
■交通費支給(月2万円まで)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(超過分)
■東急ハーヴェストクラブ(会員制リゾートホテル)
転職・求人情報イメージ1
当事務所では税理士3名、税理士アシスタント2名が働いています。税理士がすぐ側で働いているので、分からないことがあればすぐに相談できますよ。
転職・求人情報イメージ2
2025年5月にリニューアルしたばかりのオフィス。ゆとりのあるレイアウトで、業務がサクサク捗ります。大きな窓からの眺めも最高ですよ。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

今回取材にご協力いただいたのは、代表の宝田さん、寿原さん。特に印象に残ったのは「毎日新しいことに出会えるのが面白い」という言葉です。

というのも、同事務所の取引先は上場グループ会社、オーナー会社、医療関連法人、投資会社など様々。同事務所では会計・税務に留まらず、経営全般に関する相談も受けているのだとか。

例えば、TikTokのライバービジネスのお話。新事業を立ち上げたいというクライアントに、同事務所はどんなリスクがあるのか、どのように投げ銭の会計処理をしたらいいか…など、様々な観点からアドバイスしたそう。実際に、宝田さんは「税理士になって20年以上経ちますが、未だに新しいことに出会うので、日々調べたり、学んだりしていますね」と仰っていました。

日本では、年間15万社が誕生していると言われています。業態・規模問わず、様々な企業と取引する同事務所であれば、新しい発見にワクワクしながら働けそうです。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■お客様から直接感謝される仕事です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
税理士アシスタントの方も直接クライアントとやり取りする機会があります。実際に悩み事や相談事に対して丁寧に接し、解決することができた際には「○○さんありがとう!」といただく機会も多いのだそう。社長や経理担当者の方から直接感謝をいただけるやりがいがあります。

■実務を通して専門スキルが身に付きます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会計処理や書類作成、企業に関する調査・レポート作成、電話応対…など、多岐にわたる業務を担います。その上、企業評価や買収監査、企業組織再編サポートなど、他事務所にはないような業務にも携われるのだとか。日々の業務を通して、会計・税務の知識はもちろんのこと、経営全般の知識が養われていくそうです。

さらに、同事務所の取引先の業態、規模は多種多様。様々な業界・企業のビジネスモデルを学べます。代表いわく、実務で得た知識は今後のキャリア形成に役立つそう。入社前後の自分を比較し、その成長を実感できるとのことでした。
厳しさ■マルチタスクに苦戦することもあります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
同事務所の税理士アシスタントは、多岐にわたる業務に携わるため、タスクを洗い出した上で優先順位を付けて対応しなければなりません。ただ、業務は定型化されておらず、自身で考えたり、調べたりしながら進めることも多いそう。クライアントの要望に合わせて、複数の業務を並行して進めることに、最初のうちは苦戦すると仰っていました。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎スキルアップを目指したい方
━━━━━━━━━━━━━━
目の前の業務に取り組むことで、会計・税務に限らず経営全般の知識が身に付きます。実際に、同事務所で経験を積んだ後に、税理士として独立した方もいらっしゃるそう。「専門スキルを身に付けたい方」「税理士を目指している方」に向いているでしょう。
向いていない人▲お客様を想って行動できない方
━━━━━━━━━━━━━━━
同事務所の税理士アシスタントは、ただデータを入力すればいい…というわけではありません。電話応対の際には、必要に応じて自身で調べ、回答することもあるのだとか。「指示待ちタイプの方」「自分ごととして対応できない方」は向いていないでしょう。

会社概要宝田・寿原会計事務所

創業 2002年
代表者 代表税理士 宝田 健太郎
代表税理士 寿原 裕美子
資本金 1000万円(併設コンサルティング会社)
従業員数 5名(2025年6月時点)
事業内容 ■法人・税務会計顧問
■決算書、申告書作成
■税務・経営相談
■買収監査
■企業組織再編サポート
■個人確定申告
■相続税確定申告 など
事業所 【宝田・寿原会計事務所】
〒102-0076
東京都千代田区五番町1-9 MG市ヶ谷ビルディング12階
企業ホームページ http://www.tsx.co.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接1回
STEP3
内定
----------------------------------------
◎柔軟な対応を心がけています!
-----------------------------------------
■ご応募から内定までは1週間以内を予定しています。
■ご応募から入社までは1ヶ月以内を予定しています。
■入社日・面接日は柔軟に対応します。お気軽にお問い合わせください。

---------------------------------------
◎面接にはリラックスしてご参加ください!
---------------------------------------
求人広告で分かることには限りがあると思います。面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、「実際の働き方は?」「給与体系について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご質問ください。堅苦しい面接ではないので、ざっくばらんにお話ししましょう。

---------------------------------------
◎面接日程の調整もお気軽にご相談ください!
---------------------------------------
当日体調が悪くなったときや事情があるときは、下記【連絡先】の電話番号までご連絡ください。選考に進むことを希望される場合は、再度スケジュールを設定させていただきます。合否に影響しませんので、遠慮なくお申し付けください。
応募受付方法 \最後までご覧いただきありがとうございます!/
当ページよりご応募ください。追って詳細をご連絡します。
面接地 【宝田・寿原会計事務所】
〒102-0076
東京都千代田区五番町1-9 MG市ヶ谷ビルディング12階
連絡先 【宝田・寿原会計事務所】
〒102-0076
東京都千代田区五番町1-9 MG市ヶ谷ビルディング12階
担当採用担当
TEL03-3239-3606
E-MAILinfo@tsx.co.jp
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、磯田の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。