1. エン転職TOP
  2. 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 一般事務、営業事務、秘書、受付
  4. 一般事務
  5. IT・通信・インターネット
  6. ソフトウェア・情報処理
  7. 株式会社日本ビジネスデータープロセシングセンター
  8. 求人詳細

「株式会社日本ビジネスデータープロセシングセンター/事務(窓口・電話対応など)◆未経験歓迎/17時台退社/土日祝休み/残業月3h未満/習志野市民を支える」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、一般事務の転職・求人情報が満載です!

事務(窓口・電話対応など)◆未経験歓迎/17時台退社/土日祝休み/残業月3h未満/習志野市民を支える
株式会社日本ビジネスデータープロセシングセンター
プロ取材
東京都新宿区にある東京支社にいらっしゃる、採用担当の方に取材しました。創業から57年、着実に事業を拡大させてきた同社。その取り組みについて、【取材から受けた会社の印象】欄にてご紹介しています!
エン転職 取材担当者
堅木
取材担当者-堅木
株式会社日本ビジネスデータープロセシングセンター
掲載期間25/06/1925/08/13
最終更新日25/06/20

事務(窓口・電話対応など)◆未経験歓迎/17時台退社/土日祝休み/残業月3h未満/習志野市民を支える

正社員職種未経験OK業種未経験OK完全週休2日残業月20h以内内定まで2週間面接1回のみ転勤なし
事務(窓口・電話対応など)◆未経験歓迎/17時台退社/土日祝休み/残業月3h未満/習志野市民を支えるイメージ1
20代~50代と幅広い層が活躍中!産休育休からの復職実績もあり。研修もしっかりしているので、未経験やブランク明けの方も活躍できます!
始めやすく続けやすい、定時帰りの市役所勤務デビュー。
お任せするのは、習志野市の行政を支える事務のお仕事です。
お休みや研修が充実し、安心のスタートを切れるため、育休復帰後に子育てしながら働く人も。2人の女性に、職場の魅力を聞きました。

★万全の研修で、初めての仕事も自信を持てた
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「介護保険というと最初は難しい印象がありましたが、事前研修やマニュアルもあって、想像よりも難しいスキルはいりませんでした。自分の生活に関わる知識もつきますし、地域に暮らす皆さんの役に立てる喜びがあります」

★17:15定時退社が基本!ゆとりある生活へ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「残業は月3時間ほどと少なめで、基本的に業務は定時に終了。年間休日は120日以上で有給休暇も取得しやすく、子どもの行事や趣味の予定も大事にできます。子育て中のスタッフも多く、先輩パパママのアドバイスも助かっています!」

ブランクがある人も、子育てと両立したい人も、オフを大事にしたい人も。スタートしやすく、続けやすい環境で事務デビューしませんか?

募集要項

仕事内容
事務(窓口・電話対応など)◆未経験歓迎/17時台退社/土日祝休み/残業月3h未満/習志野市民を支える
習志野市役所の介護保険課にて、介護保険に係わる事務のお仕事をお任せします。
研修や指導のサポート体制も整っているため、自治体の事務にチャレンジしたい方もスタートを切りやすいです。生活に役立つ知識も身につきますよ。

<具体的には>
介護保険の申請に関する書類の確認やお電話でのお問い合わせ対応など、内勤でのシンプルワークがメイン。福祉・医療を支える社会貢献に直結する仕事です。事前研修やマニュアル、OJT研修でフルサポート。初めての方もご安心ください!

……お任せする仕事……
◆窓口対応
市役所にいらっしゃった方の受付業務や、給付に関する申請の受付を行ないます。

◆電話応対
市民の方から寄せられる、介護保険に関するお問い合わせや書類内容の不備問い合わせに対応します。

◆書類確認業務・データ入力
書類に不備がないか確認。加えて、申請書などのデータ入力も担当します。

◆発送業務
準備した資料などの書類や通知書を発送します。

◆資料作成
会議に必要な資料などを作成します。

◆審査会での会議補助業務
審査会とは、介護サービスを利用するために必要な要介護度を判定する会議のこと。会議の補助をお任せします。

※業務中の外出は発生しません。内勤のお仕事です。

<お仕事の魅力ポイント>
◎プライベートも充実!
土日祝はお休みで、残業も月3時間ほどでほとんどありません。退勤後は、家族と食卓を囲んだり、映画やショッピングに出かけたりと、自由な時間を満喫できます。

◎「久しぶりのお仕事復帰」も安心!
入社後にはしっかりと研修指導サポートを実施。介護保険についての知識も少しずつ身につけられます。業務内容のマニュアルもあるほか、周りの上司・先輩に質問しながら進められますので、事務未経験の方もご安心ください。
応募資格
高卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

~~産前・産後休暇明け、育児休暇明けなどブランクがある方も大歓迎!~~

<下記3点を満たす方>
■高卒以上

■社会人経験がある方(1年以上)
└ご経験された業界、お仕事、スキルは問いません。

■基本的なPCスキルをお持ちの方
└パソコンにローマ字入力ができる程度を想定しています。高いスキルは必要ありません。

\こんなあなたにおすすめ/
□自治体の仕事にチャレンジしてみたい方
□誰かの役に立てる喜びを感じたい方
□ライフステージが変わっても長く仕事を続けたい方
□人とコミュニケーションを取るのが好きな方
□研修がしっかりある環境で新しくスタートしたい方

◎コールセンター経験者、大歓迎!給与・待遇で優遇します。
◎事務のご経験や、介護関係の資格をお持ちの方はスキルを活かせる環境です。
募集背景 \5名以上の大幅増員です/
当社は主に、官公庁や病院などに向けたサービスを提供中。1968年に創業し、IT事業からスタートしました。現在では「ITソリューション事業」「医療関連事業」「公共福祉事業」「AI・ロボティクス・IoT事業」の4つの事業を展開しています。

今回募集するのは「公共福祉事業」の一環。習志野市役所・介護保険課の運営をサポートする事務員を募集します。スタッフ教育にも力を注いでいますので、未経験の方もご安心を。ご応募、お待ちしています!
雇用形態
正社員

※正社員(エリア職)での採用となります。
※試用期間は2ヶ月です。試用期間中の給与は【給与欄】をご確認ください。
※そのほか待遇に変動はありません。
勤務地・交通
■習志野市役所/千葉県習志野市鷺沼2-1-1
※転居を伴う転勤はありません。
交通
京成千葉線「京成津田沼」駅より徒歩7分
※自転車通勤OK

◎交通費は全額支給(当社規定による)です。
勤務時間 ■8:30~17:15(実働7時間45分/休憩1時間)
※月に0~1回、夜間勤務あり(12:15~21:00)1回につき500円支給

◎残業は月3時間ほどと、少なめです!基本定時に退社ができます。
給与 月給19万650円以上+各種手当

※経験・能力を考慮し決定します。
※試用期間中の給与は【時給1200円】です。その他の待遇・条件に変更はありません。
※残業が発生した場合には、時間外手当を別途支給します。
休日休暇 <年間休日120日以上>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年末年始休暇
■年次有給休暇
└入社6ヶ月後に12日分付与。家族や趣味の予定に合わせて有給休暇を取得しやすい環境です。
■慶弔休暇
■産前産後休暇(取得・復職実績あり)
■育児休暇(取得・復職実績あり)
■特別休暇
■生理休暇

~働きやすい環境づくりに力を入れています~
産前産後休暇・育児休暇の取得や復職の実績あり!職場の10割が女性で、ライフステージが変わっても長く続けられる環境を整えています。
福利厚生・待遇 ■昇給 年1回
■交通費(全額支給)※当社規定による
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(全額支給)
■財形貯蓄制度あり
■人事評価制度あり
■60歳定年制 ※65歳まで再雇用制度あり
■各種研修制度(階層別研修・自己啓発通信教育など)
■福利厚生サービス「福利厚生楽部」利用可
■各種社内イベントあり
■クラブ活動
■オフィス内禁煙
※賞与・退職金の支給はございません。

~研修充実!未経験スタートやブランク明けでも安心です~
しっかりと研修指導サポートを行います。業界未経験の方や、産休・育休明けなどブランクのある方も安心して始めやすく、着実に知識をつけていくことができます。財形貯蓄や福利厚生サービスなど暮らしを豊かにする嬉しい制度も整っています。
先輩の声 ◆事務(40代・女性)
子育てが落ち着いたので、復職したいと考えていたとき、当社と出会いました。入社の決め手は、土日祝休み・残業が少なめといった働きやすさ。ここでなら、ブランクがあっても、ムリなく復職できると思いました。育休・産休から復職した人も多いので、とても心強いです!

◆事務(20代・女性)
前職は、介護スタッフです。「資格を活かして、事務職にキャリアチェンジしたい」と思い、当社に転職しました。身体への負担は減りましたし、これからも必要とされる介護関係のお仕事なので、将来も安心です。バックオフィスから、社会貢献できることも、当社の魅力ですね。
職場について ◎悩みを共感し合えます!
習志野市役所の介護保険課は、13名が勤務中。10割が女性です。同じ悩みを持つ先輩たちから、仕事とプライベートの両立のコツなど、体験談やアドバイスを聞くことができます。業務でわからないことは、上司や先輩に確認しながら進められる環境です。

◎ステップアップも可!
今回は、地域限定の雇用形態(エリア職)の募集となりますが、一般職や総合職としてステップアップすれば、賞与・退職金の支給もあります。
転職・求人情報イメージ1
介護保険課は13名が勤務中。上司や先輩に相談しながら仕事を進められます。しっかりとしたマニュアルも完備されているので、未経験でも安心です。
転職・求人情報イメージ2
「ITソリューション」「医療」「公共福祉」「AI・ロボティクス・IoT」の4つの事業を軸に安定成長。今回は公共福祉事務事業の事務募集です。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

同社が創業されたのは、1968年。当初はコンピューターのデータ入力事業からスタートしたそうです。その後少しずつ事業領域を拡大。「ITソリューション事業」をメインに、幅広い事業を展開しています。

現在では、病院に向けたサービスも数多く提供中。きっかけは、1978年に病院でのデータ入力業務を行なったことだそうです。その後、診察受付・会計などの医療事務業務の受託を担当する「メディカルサポート」部門を立ち上げ。2009年から、本格的に公立病院の医療事務業務を始めたとのことでした。

2003年4月には介護保険認定事務センターの業務受託を開始。今回の募集事業である、官公庁向けの「公共福祉事務事業」が誕生したそうです。今では関東から九州まで、45以上の自治体と取引しているとのことでした。

創業から57年にわたり、順調に事業を拡大させてきた同社。経営の安定感も抜群で、安心して転職できる企業といえるでしょう。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■できることが増えていく楽しさ。
「事務職は初めて」「Excel(エクセル)のことはよく知らない」...そのような方でも事務デビューできるのが今回の募集。「クライアントに良いサービスを提供するためにも、スタッフ教育には力を入れている」とのことです。業務マニュアルがあるのはもちろんのこと、先輩社員も寄り添って業務を教えてくれるとのこと。そのため少しずつ「新しい業務ができるようになった!」という成長を実感できるそうです。
厳しさ■慣れるまでは勉強が必要です。
事務のスキルはもちろん、介護保険に関する知識も必要。研修制度は整っている…とはいえ、最初は仕事に慣れるのに少し苦労するかもしれません。全体の業務フローを掴めなかったり、どのように動けばいいか分からなかったりする場面も出てくるでしょう。しかし、未経験から事務デビューしている社員がほとんどなので分からないことはいつでも聞きやすい雰囲気もあるとお話しされていました。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎コツコツ作業が得意な方
担当業務は、資料内容の確認や細かなデータの入力作業など、コツコツと取り組む業務が中心になるそう。「入力内容に誤りはないか」など、その都度確認しながら業務を進めていくことが大切です。コツコツ作業が得意な方に向いているでしょう。
向いていない人△向上心を持てない方
入社時点ではパソコンに入力できる程度のスキルがあれば問題ないですが、入社後は主体的に学んでいく姿勢を期待しています。そのため、向上心を持って取り組めない方には不向きです。

会社概要株式会社日本ビジネスデータープロセシングセンター

設立 1968年
代表者 代表取締役 池 智太郎
資本金 5000万円
従業員数 4571名(2024年8月1日時点)
売上高 175億円(2024年9月期実績)
154億円(2023年9月期実績)
138億円(2022年9月期実績)
121億円(2021年9月期実績)
107億円(2020年9月期実績)
91億円(2019年9月期実績)
78億円(2018年9月期実績)
69億円(2017年9月期実績)
62億円(2016年9月期実績)
事業内容 ■ITソリューション
システム設計・開発、インフラ・ネットワーク設計・構築、運用設計・運用管理、クラウド・IoT・セキュリティ

■医療関連
医療事務サービス業務、医療経営コンサルティング、診療報酬請求業務
クラーク業務、診療情報管理業務、各種窓口業務、社外向け教育業務

■公共福祉
要介護認定事務業務、障害認定事務業務、各種自治体福祉事務
自治体窓口業務全般、自治体業務コンサルティング、要介護認定調査業務

■AI・ロボティクス・IoT
プログラミング・工学教材部門、AIソリューション、IoTソリューション、AI・ロボット・IoTブランド「TOMOT」

※厚生労働省一般労働者派遣事業 許可番号:派28-300795
事業所 【本社】兵庫県神戸市中央区伊藤町119 大樹生命神戸三宮ビル3F
【東京支社】東京都新宿区西新宿6-5-1
【札幌支店】北海道札幌市中央区北四条西5-1 林業会館2F
【横浜支店】神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1
【名古屋支店】愛知県名古屋市中村区名駅3-25-9
【大阪梅田支店】大阪府大阪市北区梅田2-2-2 ヒルトンプラザ ウエスト・オフィスタワー10F
【姫路支店】兵庫県姫路市豊沢町135
【小倉支店】福岡県北九州市小倉北区鍛冶町1-1-1
【福岡支店】福岡県福岡市中央区西中洲12-33
関連会社 株式会社日本データープラス
認証資格・許認可等 ■ISO/IEC(JISQ)27017(クラウドサービスプロバイダ、クラウドサービスカスタマ)
■ISMS/ISO(JISQ)27001(情報セキュリティ)
■QMS/ISO(JISQ)9001(品質)
■EMS/ISO(JISQ)14001(環境)
■プライバシーマーク(JISQ15001:2006準拠)
■有料職業紹介事業 許可番号:28-ユ-300666
■次世代育成支援対策推進法:厚生労働大臣認定『くるみんマーク』取得企業
■介護と仕事の両立
■電気通信事業届出
企業ホームページ https://ssl.nihon-data.jp/
採用ホームページ IT・医療・福祉で「笑顔でつながる未来」に貢献 私たちと一緒に働きませんか?株…
https://en-gage.net/nihon-data/
「笑顔でつながる未来」に貢献 私たちと一緒に働きませんか?日本ビジネスデーター…
https://en-gage.net/nihon-data_ww/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
適性検査
STEP3
面接(1回)
STEP4
内定
-------------------------------------
◎選考スケジュールについて
-------------------------------------
■ご応募から内定まで2週間以内を予定しております。
■ご応募から1ヶ月以内の入社が可能です。もちろん、ご希望を重視します。
■入社日時や面接日は希望を考慮して決定します。
■面接では現場状況についてもじっくりお話しいたしますので、お気軽にご質問ください。

-------------------------------------
◎適性検査について
-------------------------------------
弊社独自で作成した、事務スキルを測る筆記テストです。「間違いさがし」や「文字の置き換え」などを中心とした、20分程度で完了する簡単な内容です。知識を問うようなものではございませんので、肩ひじはらず、リラックスして受検ください。

※適性検査は、以下の事業所にて実施いたします。
・東京支社(東京都新宿区西新宿6-5-1)
・横浜支店(神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1)
・千葉西部認定調査センター(千葉県柏市柏4-11-15サンエイ柏ビル6階)

※千葉西部認定調査センターの適性検査にご参加いただきました場合、参加人数によって面接を当日に行なう場合がございます。

-------------------------------------
◎CM特設サイト公開中!
-------------------------------------
日常にあるさまざまな場面を支えることが使命と考えている当社。CMでは、医療機関と自治体を安心と信頼で支える様子を表現しています。特設サイトもぜひご覧ください。

▼下記URLから特設サイトにアクセス可能です!
https://ssl.nihon-data.jp/pr/cm/
応募受付方法 <最後までご覧いただき、ありがとうございます!>
当ページからご応募ください。追ってご連絡いたします。

◎できるだけ多くの方とお会いしたいと思っています。少しでも当社に興味を持っていただけた方は、お気軽に「気になる」ボタンでお知らせください。
面接地 ■習志野市役所/千葉県習志野市鷺沼2-1-1

※基本は上記ですが、千葉西部認定調査センター(千葉県柏市柏4-11-15サンエイ柏ビル6階)で適性検査を受検いただきました場合は、参加人数によってはその場で面接を行なう場合もございます。
連絡先 【東京支社】
〒163-1305
東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー 5F
担当採用担当
TEL03-6302-0418(東京支社)
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、堅木の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。