1. エン転職TOP
  2. 技術系(建築、土木)
  3. 研究開発、品質管理、特許
  4. 製品・研究開発(建築・土木・プラント・設備)
  5. メーカー(機械・電気・電子)
  6. プラント・設備
  7. 株式会社ミヤデラ断熱
  8. 求人詳細

「株式会社ミヤデラ断熱/研究開発職(断熱材や断熱工法の開発)◆年収580万円以上/土日祝休み/年間休日120日以上/定時退社」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、製品・研究開発(建築・土木・プラント・設備)の転職・求人情報が満載です!

研究開発職(断熱材や断熱工法の開発)◆年収580万円以上/土日祝休み/年間休日120日以上/定時退社
株式会社ミヤデラ断熱
プロ取材
東京都品川区の本社にいらっしゃる代表の宮寺さんに取材しました。断熱材業界のパイオニアとして、100年以上の歴史を築く同社。安定基盤のある老舗企業で、腰を据えて働けます!
エン転職 取材担当者
西鳥羽
取材担当者-西鳥羽
株式会社ミヤデラ断熱
掲載期間25/06/1225/09/03
最終更新日25/06/12

研究開発職(断熱材や断熱工法の開発)◆年収580万円以上/土日祝休み/年間休日120日以上/定時退社

正社員職種未経験OK学歴不問残業月20h以内転勤なし
研究開発職(断熱材や断熱工法の開発)◆年収580万円以上/土日祝休み/年間休日120日以上/定時退社イメージ1
唯一のポジションだからこそ、期待を込めて高収入で還元します。仕事の成果をダイレクトに実感できるのも魅力です。
じっくり、むりなく、世界に一つのものづくり。
断熱材業界のパイオニア企業として、100年以上の歴史を築いているミヤデラ断熱。保温・保冷工事や断熱材の提供を通じて、環境保護や省エネ化に貢献しています。

ニーズが急増し、売上が右肩上がりに伸びている今、新しい断熱材や断熱工法を開発していきたいと考えています。一方で、当社にはその専門家がいない状況です。

そこで、CADスキルを持つあなたに当社で唯一の研究開発職をお任せします。業務の6割は研究開発で、転勤や顧客折衝はなし。上司や部下がいないため、自由度が高く、自分のペースで仕事を進められる点も魅力です。

それゆえ、年間休日は120日以上と多く、年2~3日の土曜出社を除いて土日祝休み。さらに残業がないという働きやすさで、初年度の年収は586万5000円以上です。

「自分に研究なんてできるのかな…」という方もご安心を。入社後半年間は代表たちによるOJT・OFF-JT研修を実施。必要であれば外部講習の費用も負担します。将来を考え、建設業界の知識・経験を新たなフィールドで活かしませんか?

募集要項

仕事内容
研究開発職(断熱材や断熱工法の開発)◆年収580万円以上/土日祝休み/年間休日120日以上/定時退社
<CADのスキルを活かして研究者に>
保温・保冷工事や断熱材の製造・販売などを手がける当社。あなたには、営業がヒアリングした顧客ニーズをもとに、「断熱材や断熱工法の研究開発」「断熱材の図面作成」をお任せします。

★SDGsにも貢献できる仕事です。
───────────────
素材の特性を分析し、断熱性や耐久性などが高い断熱材を開発していただきます。また、施工現場の課題を分析し、効率的な断熱工法も設計。エネルギー効率化やCO2排出量削減を実現する社会貢献度の高い仕事です。社内で唯一の専任担当のため、大きな裁量があります。

★転勤がなく、完全内勤業務です。
────────────────
研究開発のほかに、CAD/CAMを使用した断熱材の図面作成も担当します。業務ボリュームは研究開発が6割、図面作成が4割です。完全内勤業務であり、転勤は一切なし。お客様と直接コミュニケーションを取ることもなく、ストレスフリーに働くことができます。

(例)使用するCAD/CAMソフトの例
『Rebro』『CADWe'll Tfas』『Autodesk Fusion』など

★残業がなく、無理なく働けます。
────────────────
自社の商品・技術を開発するため、納品に追われたり、要望がコロコロと変わったりする大変さはありません。自分の裁量で業務のスケジュールを決めることができ、定時に退社することができます。会社から残業を強制されることも一切ありません。

★少数精鋭だから連携がスムーズ。
────────────────
研究開発にあたって、自社の営業部門と打ち合わせします。少数精鋭で社員同士や代表との距離が近く、営業との情報共有や改善提案、代表に対する意見発信もスピーディーに行なえます。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎ブランクOK

■CADソフトを使用できる方(職種不問)
└建設業界の経験者を想定しています。

◎転職回数は不問です。
◎社会人経験10年以上の方も歓迎します。

\下記のような方にピッタリ!/
□残業がなく、休みが充実した環境が良い方
□転勤がなく、内勤業務で腰を据えて働きたい方
□商品や技術の開発など、アイデアを活かしたい方

※必須ではありませんが、理工系の学部を卒業した方は知識・経験を活かせます。
募集背景 ■業界のパイオニア企業で研究開発職を初募集!
──────────────────────
1919年創業の『ミヤデラ断熱』は、断熱材の製造・販売や保温・保冷工事を通じて、省エネルギーに貢献してきました。業界内では「省エネのミヤデラ」と呼ばれるほどの実績と信頼を築き、現在も業績は右肩上がりに成長中です。

こうした事業の中核を担う断熱材や断熱工法の研究開発をさらに強化するため、社内で唯一の専任担当となる研究開発職を募集します。専門性を活かし、環境保護や持続可能な社会の実現に貢献したい方をお迎えしたいと考えています。
雇用形態
正社員

※3ヶ月の試用期間があります。その間の条件に変更はありません。
勤務地・交通
【本社】東京都品川区南品川5-3-10 ミヤデラビル3F

◎転勤はありません。

\駅チカのオフィスです!/
周辺には商店街があり、地域民に愛される飲食店や個人商店がズラリ。隠れ家的な居酒屋やカフェ、新鮮な食材を扱う八百屋や魚屋、昔ながらの和菓子店など、温かみのある雰囲気です。
交通
【本社】
・京急本線「青物横丁駅」より徒歩3分
・JR京浜東北線・東京臨海高速鉄道りんかい線・東急大井町線「大井町駅」より徒歩11分
・東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド駅」より徒歩13分
勤務時間 9:00~17:30(実働7時間40分)

◎残業はありません。自分で業務スケジュールを決められます。
給与 月給34万5000円以上+各種手当+賞与年2回(昨年度実績5ヶ月分)

◎給与は経験や能力などを考慮して決定します。
◎固定残業はありません。残業代は別途全額支給します。
年収例
【初年度の年収】
586万5000円以上

610万3000円/入社4年目
780万3000円/入社10年目
休日休暇 【年間休日120日以上】
■週休2日制(土・日)
※年2~3日ほど、土曜出社が発生します。
■祝日
■年次有給休暇
■年末年始休暇
■産前産後休暇(取得・復職実績あり)
■育児休暇(取得・復職実績あり)
■介護休暇
■慶弔休暇
■誕生日休暇
福利厚生・待遇 ■昇給 年2回(6月・12月)
■賞与 年2回(6月・12月/昨年度実績:5ヶ月分)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)

【各種手当】
■交通費支給(月4万円まで)
■時間外手当(全額支給)
■役職手当
■職能手当
■資格手当
■出張手当

【その他の制度】
■退職金制度
■資格取得支援制度(一部負担)
■オフィス内禁煙
■誕生日休暇あり
■海外研修
入社後の流れ ★OJTとOFF-JTで半年間の研修を実施!
──────────────────
断熱材や断熱工法の研究開発に必要な知識やスキルを習得するため、OJT・OFF-JT形式で研修を実施。代表や技術のある先輩社員から業務の流れや社内システムの操作方法を学び、断熱材の特性や設計方法を実践的に習得しましょう。

外部講習の費用を会社が負担する制度もあり、専門知識を深めるための研修を受けることが可能です。こうしたサポート体制を通じて、専門性を磨きながら、環境保護や省エネルギーに貢献する研究開発職として活躍していただきます。
配属部署 ★少数精鋭で連携がしやすい職場です!
──────────────────
本社の従業員数は30名で、平均年齢は39歳。男女比は8:2で、中途入社者の割合は90%を占めています。直近5年間の定着率が91%と高く、若手社員はもちろん、10年以上働く社員が多いのも安心材料です。

現在、研究開発の専任担当者はおらず、代表や複数名の先輩が携わっています。入社後は代表や先輩から業務を引き継いでいただく予定です。直属の上司が代表になり、代表も今回のポジションの方に大きな裁量を持たせてくれるため、自由度高く働けます。
転職・求人情報イメージ1
求人媒体で研究開発職を募集するのは今回が初めてですが、すでに設備は充実させているためご安心くださいね。
転職・求人情報イメージ2
100年以上の歴史を持ち、これまで様々な商品を生み出してきた当社だからこそ、開発のヒントはたくさんです。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

■安定基盤と挑戦心を持つ会社
──────────────
1919年に創業し、100年以上の歴史を築く同社。断熱材の製造・販売、保温・保冷工事を手がけ、業界のパイオニアとして信頼を得ています。

近年ではエンドユーザーの意識変化を反映した取引先の要望をスピーディにキャッチすることで、さらに強い信頼関係を築いているそうです。

今後は「豊富な工事実績を活かした省エネ商材の開発・販売」「コンピューターネットワークシステムの導入による迅速なサービス提供」「生産性の向上と施工技術者の育成」をテーマに掲げ、挑戦を続けていく方針とのこと。

さらに近年では、ベトナム人をはじめとした技能実習生の教育など、外国人の就労支援も推進中。今後はこうした海外事業にも、さらに注力していきたいとのことでした。

安定した経営基盤があるだけでなく、さらなる挑戦も続けている同社。ここでなら、将来まで安心して活躍できそうです。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■世界に一つの商品を生み出せます。
─────────────────
営業がヒアリングした顧客のニーズに応じてオーダーメイド製品を設計し、世界に一つだけの断熱材を生み出す「ものづくり」の醍醐味を味わえます。

現場仕事はもちろん、営業や総務を兼任せず研究に専念できる環境も魅力です。代表との直接のやり取りで迅速な意思決定が可能なため、成果が形になるまでのスピード感も大きな魅力と言えます。

また、こうして生まれた断熱材・断熱工法は、営業部門や施工部門にとっての武器になるだけでなく、環境保護や省エネルギーに貢献できる商品・技術となります。社会貢献度が高く、自分の仕事の誇らしさを感じられるでしょう。
厳しさ■専門性の高さが求められる仕事です。
──────────────────
断熱材の特性や工法に関する知識を深める必要があり、最新の技術や材料について学び続ける姿勢が求められます。社内での唯一の研究開発職であり、仕事の成果が直接製品の品質や顧客満足度に影響するため、責任が大きいです。

また、業務は基本的に一人で進めるため、自己管理も欠かせません。良くも悪くも誰かに指示を出されることはなく、自ら課題を見つけて解決策を考えることになります。自分を律することができなければ相応の評価は得られません。
この仕事の向き&不向き
向いている人■コミュニケーション力がある方
───────────────
基本的に一人で進める仕事ですが、営業と打ち合わせをしながら顧客ニーズを理解し、そのうえで研究開発に臨みます。代表との距離も近く、意見を聞ける機会もあるため、コミュニケーション力がある方にピッタリです。
向いていない人■自主的にインプットできない方
───────────────
断熱材や断熱工法に関する知識はもちろん、研究開発するうえで理工系の知識が必要になる場面もあるでしょう。足りていないスキルを補うために、代表や先輩に質問したり、自主的に調べたりできない方には難しいです。

会社概要株式会社ミヤデラ断熱

創業 1919年
代表者 代表取締役社長 宮寺 力也
資本金 5000万円
従業員数 83名(2024年5月時点)
売上高 59億2400万円(2024年5月期実績)
43億5000万円(2023年5月期実績)
43億4500万円(2022年5月期実績)
40億9309万円(2021年5月期実績)
事業内容 ・保温保冷工事
・断熱材販売
・アスベスト調査除去工事

国土交通大臣許可:熱絶縁工事業(般-4 第22157号)
事業所 東京・名古屋・金沢・新潟・富山・福井・横浜・千葉・四日市、大阪

【本社】
〒140-0004
東京都品川区南品川5-3-10 ミヤデラビル3F
主要取引先 株式会社朝日工業社、コスモ石油株式会社、コスモエンジニアリング株式会社、斎久工業株式会社、三機工業株式会社、三建設備工業株式会社、株式会社シブヤパイピング、ジャパンマリンユナイテッド株式会社、株式会社城口研究所、新日本空調株式会社、新菱冷熱工業株式会社、須賀工業株式会社、株式会社大気社、第一工業株式会社、大成温調株式会社、ダイダン株式会社
主要取引先つづき 高砂熱学工業株式会社、株式会社テクノ菱和、東洋熱工業株式会社、日本空調サービス株式会社、日本設備工業株式会社、日本ファシリオ株式会社、株式会社日立製作所、富士電機E&C株式会社、北陸設備工業株式会社、三谷産業株式会社、横河東亜工業株式会社、菱機工業株式会社、株式会社RECなど (50音順)
企業ホームページ https://miyadera.net/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接2回
STEP3
内定!
-----------------------------------------
★柔軟な対応を心がけています!
-----------------------------------------
■応募から内定までは4週間~6週間程度を予定しています。
■応募から約1ヶ月の入社が可能です。
■面接日や入社日は希望を考慮します。お気軽にご相談ください。
■1次面接はオンライン、2次面接は本社にて対面で実施します。

-----------------------------------------
★面接日程の調整もお気軽にご相談ください!
-----------------------------------------
日程変更をご希望の際は、可能な限り前日までにご連絡いただけますと幸いです。当日に体調不良になったり、急用が入ったりした場合は、遠慮せずご連絡ください。改めて面接日程を決めます。

-----------------------------------------
★面接にはリラックスしてお越しください!
-----------------------------------------
面接はお互いを知る場にしたいと思っています。ぜひリラックスしてお越しください。「働き方や教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご相談ください。
応募受付方法 <最後までお読みいただきありがとうございます!>
こちらのページからご応募ください。追ってご連絡いたします。
面接地 【本社】
〒140-0004
東京都品川区南品川5-3-10 ミヤデラビル3F

<アクセス>
・京急本線「青物横丁駅」より徒歩3分
・JR京浜東北線・東京臨海高速鉄道りんかい線・東急大井町線「大井町駅」より徒歩11分
・東京臨海高速鉄道りんかい線「品川シーサイド駅」より徒歩13分
連絡先 【本社】
〒140-0004
東京都品川区南品川5-3-10 ミヤデラビル3F
担当採用担当
TEL03-3474-3620
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、西鳥羽の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。