1. エン転職TOP
  2. 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 一般事務、営業事務、秘書、受付
  4. 一般事務
  5. 運輸・交通・物流・倉庫
  6. 海運・鉄道・空輸・陸運
  7. 東都自動車交通株式会社
  8. 求人詳細

「東都自動車交通株式会社/運行管理◆残業ゼロ/15時退勤/働きやすい職場認証制度で三ツ星/賞与2回/手当充実/設立以来黒字経営」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、一般事務の転職・求人情報が満載です!

運行管理◆残業ゼロ/15時退勤/働きやすい職場認証制度で三ツ星/賞与2回/手当充実/設立以来黒字経営
東都自動車交通株式会社
プロ取材
本社にて、採用担当の岩谷さん、現場社員の谷川さん、荒さんに取材。業界最大級の規模を誇る同社。グループでホテル、教習所、不動産等、多角的に事業を展開。設立以来無借地・無借金経営を続ける安定性も魅力です。
エン転職 取材担当者
長谷川
取材担当者-長谷川
東都自動車交通株式会社
掲載期間25/06/1925/08/13
最終更新日25/06/20

運行管理◆残業ゼロ/15時退勤/働きやすい職場認証制度で三ツ星/賞与2回/手当充実/設立以来黒字経営

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問残業月20h以内内定まで2週間転勤なし
運行管理◆残業ゼロ/15時退勤/働きやすい職場認証制度で三ツ星/賞与2回/手当充実/設立以来黒字経営イメージ1
入社17年目の谷川(左)と、入社2ヶ月の荒(右)です。2人とも、午後を有効活用できる働き方に惹かれて入社しました。
15時は、おやつじゃなくて退勤の時間。
自分の時間を沢山つくりたい。好きな時に有休をとりたい。そんな希望が叶う働き方を紹介します!

★定時15時ピッタリに退勤。自由時間がたっぷり。
始業は6時と少し早いですが、15時からプライベート時間なので、1日を満喫できます。運行管理者4~5名でドライバーをサポートするため、業務量も多くありません。また、午前はドライバー管理、午後は事務作業と、業務スケジュールが決まっているので、残業が発生しないのです。

★年休103日+明け休み57日!
月に5回程度、6:00~翌7:00の当直勤務があります。翌7:00以降は明け休みとなり、次の日も公休です。丸1日働くのではなく、20時~翌2時まで仮眠・休憩を取れます。

★多くの社員が、毎月1~2回有休を取得。
明け休み+公休+有休で3~4連休をつくる人が多いです。子どもの行事に参加したり、旅行したりと、各々楽しんでいます。誰かが休んでも対応できる体制にしているので、忙しくて取れないという心配は不要です。

この先も続く仕事人生。ここで、ゆとりある日々を送りませんか。

募集要項

仕事内容
運行管理◆残業ゼロ/15時退勤/働きやすい職場認証制度で三ツ星/賞与2回/手当充実/設立以来黒字経営
★ドライバーから頼られる存在に。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
配属営業所にいるドライバーさんを支える仕事。安全運行を管理・監督するポジションです。ドライバーさんとの距離感も近く、毎日趣味やプライベートの話をする仲に。信頼関係も築かれ、感謝される場面も多いです。

★会社負担で、国家資格を取得。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
運行管理者は、点呼、日報管理、ドライバーの健康管理など「21の業務」を行なうことが定められています。これは、『運行管理者』という資格を取得しないとできない業務。そのため、入社後年2回(3・8月)の試験を受けて取得していただきます。一般的な合格率は30~40%ですが、研修も手厚い当社の場合90%以上と高水準。資格取得にかかる受験料などは会社が負担します!

★幅広い仕事で飽きる心配なし。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【お任せする業務】
◇乗務員職の労務管理
◇点呼・配車などの運行管理
◇乗務員の募集・採用活動(説明会の開催、募集企画など)
◇接客サービス向上、安全運転に関する指導
◇車両回送
◇車内の忘れ物を保管
◇保険会社との折衝・交渉
◇組織・会社に対する改善提案

★所内で業務を分担するため、負担も少なめです。

【1日の流れ】
▽6:00
点呼・配車。ドライバーの出発に立ち会います。

▽9:00 
日報管理。ドライバーの走行記録などをみて、ルールに基づき安全運転に問題がないかを確認します。

▽11:00
休憩

▽12:00
庶務、採用業務など、担当業務を進めます。

▽13:00
本社連絡。週1回程度本社に行って書類を提出したりします。その他にも、所内や本社でのミーティング等で改善活動を行ないます。

▽15:00
定時で終了。その後はお買い物や映画鑑賞など、自分の時間を満喫してください!
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

<必須>普通自動車運転免許(AT限定可)
└車庫内のタクシーの移動等、車を動かす業務があります。

★運行管理の知識・経験なし。全く問題ありません。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
現在運行管理として活躍されている方も、みんなが未経験からのスタートです。そもそも車の運転について詳しくない、ドライバーのことも知らない…そんな方でも大丈夫!入社後イチから教えるためご安心ください。

★堅苦しい志望動機をつくる必要はありません。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
面接ではフラットに、あなたが当社に惹かれた理由をお聞きできればと思います。面接用にしっかりした志望理由を作らなきゃ…という心配は不要です。「働きやすい環境に惹かれた」「安定企業で腰を据えて働きたかった」など、率直な想いを聞かせてください。
募集背景 ★10名以上の積極採用!
タクシー事業をはじめ、ホテル、観光バス、自動車教習所、ゴルフ場、ハイヤー、不動産など多角的な事業展開を行なっている当社。収益基盤は安定しており、今日まで無借地・無借金経営を続けてきました。

当社の売上の大半を占めているのが、基幹事業であるタクシー事業。関東中心に展開しており、昨今のインバウンド需要に伴い事業も拡大しています。今後もドライバーの増員が見込めるため、ドライバーや事業を支える運行管理者の組織体制の強化が必要です。そこで今回、増員募集を行なうことになりました。
雇用形態
正社員

※2ヶ月の試用期間があります。その間、給与・待遇に変わりはありません。
勤務地・交通
★希望を考慮し、配属を決定
★転居を伴う転勤なし

【東京都】
◇中井営業所/新宿区上落合 
◇江北営業所/足立区江北 
◇深川営業所/江東区清澄 
◇青井北営業所/足立区西加平 
◇中延営業所/品川区旗の台 
◇大泉営業所/練馬区大泉学園 
◇練馬営業所/練馬区旭町 
◇羽田営業所/大田区大森北 
◇千住営業所/足立区千住河原町 
◇奥沢営業所/世田谷区玉川田園調布
◇葛飾営業所/葛飾区西亀有 
◇世田谷営業所/世田谷区給田 
◇三鷹営業所/西東京市東伏見 
◇久我山営業所/杉並区久我山 
◇清瀬営業所/清瀬市下清戸 
◇滝野川営業所/北区滝野川 
◇王子営業所/北区堀船 
◇板橋営業所/板橋区小豆沢 
◇三園営業所/板橋区三園 
◇中丸営業所/板橋区中丸町 
◇下赤塚営業所/板橋区徳丸  

【神奈川県】
◇港北営業所/横浜市都筑区東山田

【埼玉県】 
◇草加営業所/草加市西町 
◇東浦和営業所/埼玉県川口市柳崎

【本社】
◇東京都豊島区西池袋
交通
勤務地によって異なります。
営業所の詳しい所在地については、以下HPをご覧ください。
https://www.toto-motors.co.jp/taxi/sales-office.html

★最寄り駅から徒歩5分以内の営業所が多数!アクセスも良好◎
★マイカー通勤もOK!駐車場も完備しています。
勤務時間 <残業なし>
変形労働時間制 月平均172.8時間
以下いずれかのシフト勤務

<日勤>
【1】6:00~14:45(休憩1時間)
【2】6:00~15:00(休憩1時間)

<当直>
6:00~翌7:00(休憩9時間)
※月5回~6回
※1回の出勤で2日分の勤務をします。
※連続6時間の仮眠時間有。バッチリ仮眠できます。
給与 月給25万円~45万円
※経験、能力などを考慮の上、決定いたします。
※残業代は別途全額支給します。
※当直手当あり:5000円/回
年収例
350万円(23歳・入社1年)
420万円(28歳・入社4年)
550万円(36歳・入社11年)
休日休暇 ◆シフト制(月8~9日)
◆年次有給休暇
└明け休みや公休と合わせて5日以上の連続休暇も取得できます!
◆産前産後休暇(取得・復職実績あり)
◆育児休暇(取得・復職実績あり)
◆介護休暇
◆慶弔休暇

★明け休みと合わせると、年のお休みは実質160日!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
年間休日は103日。明け休みは57日となります。当直が月6回の場合、以下のようなスケジュールとなります。

月 火 水 木 金 土 日
■ ■ □ 明 休 ■ ■
□ 明 休 ■ ■ □ 明
休 休 ■ ■ □ 明 休
休 ■ ■ □ 明 休 休
■ □

※■…日勤、□当直、明…明け休み(朝7時以降自由)、休…公休日
福利厚生・待遇 ◆昇給 年2回(5月・10月)
◆賞与 年2回(7月・12月/昨年度実績:2~3ヶ月分)
◆交通費支給(月5万円まで)
◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)

【各種手当】
◆時間外手当
◆出張手当
◆役職手当
◆職能手当
◆資格手当
◆家族・扶養手当(配偶者:月8,000円、子ども1人につき:月3,500円)

【その他】
◆資格取得支援制度(国家資格『運行管理者』取得の際にかかる費用を負担)
◆財形貯蓄制度
◆退職金制度
◆オフィス内分煙
◆マイカー通勤可・駐車場あり
◆社員旅行
入社後の流れ ▽入社後10日間/外部研修に参加
新人ドライバーが受ける研修に参加し、ドライバーのマナーやルール、安全運転の仕方などを学びます。仕事では安全運転に関する指導も行なうため、ドライバーの気持ちを理解するうえでも重要です。

▽10日以降/営業所でOJT研修を実施
配属先の営業所には、4~5名の運行管理者がいます。各業務の詳細はもちろん、ドライバ―との関係構築の仕方などもお教えします。できることからお任せするためご安心ください。

★入社後6ヶ月~1年を目処に、『運行管理者』の資格も取得していただきます。
★資格試験の対策・コツなども、先輩が伝授します。未経験入社でも、1回の受験で合格している人がほとんどです。
社員インタビュー(入社2ヶ月・女性社員) 【Q】入社の決め手は?
元々パン屋さんで働いていました。残業が多かったり、体力的な厳しさがあったりしたことから、自分の時間をしっかり取れる環境が良いと思い転職。東都自動車交通は朝が早い分、残業0で定時ピッタリに退勤できるのが魅力で、入社を決めました。

【Q】入社してみてどう?
今はOJT研修段階ですが、運行管理者の先輩が業務のイチから教えてくれるので、心強いです。あとはドライバーさんも気にかけてくれるんです。毎日必ず話すので、「元気にやってるか?」って励まされています。今は慣れてきて、ドライバーさんと最近の出来事や共通の趣味の話をすることも多いです。あたたかい人が沢山いて楽しく働けていますね。
転職・求人情報イメージ1
健康経営を実践する企業の証である『優良法人事業者表彰』を、39年連続で受賞(業界最長)。定着率も90%以上と高いです!
転職・求人情報イメージ2
運行管理者の平均年齢は41歳。入社後は幅広い業務をイチから教えるため、未経験者もご安心ください。実際未経験入社率は100%です!

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

【無借地・無借金経営を続ける会社】
設立から73年目という歴史がありながら、業績が安定し続けている同社。その秘訣は、タクシー業界最大級の規模にあるそうです。

というのも、東都自動車交通グループ全体で、首都圏24の営業所を展開しているとのこと。また、保有車両台数は業界トップクラスの約1800台。その分ドライバーの人数も多く、売上に繋がっているといいます。

また、タクシー事業以外にも、多角的に事業を展開。ハイヤー、ホテル、自動車教習所、ゴルフ場の運営、不動産などを行なっています。これも、市場や経済の影響を受けても安定経営を実現できるように…といった戦略の一つなのだとか。

さらに、特に優良な健康経営を実践する企業の証『優良法人事業者表彰』を、39年連続で受賞しています。この数字も業界最長です(2024年時点)。

安定した経営基盤と働きやすさを兼ね備えた同社なら、長く働けそうだと感じました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎ドライバーと話す時間が、楽しい。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
各営業所には平均50名ものドライバーさんがいます。ドライバーさんの出発時は運行管理者も立ち会うため、そこで最近の出来事や趣味の話をされるそうです。こうした雑談も、ドライバーさんの働くモチベーションになることから、積極的にコミュニケーションを取っているとのこと。一人ひとりの顔や名前を覚え、「○○さんがオススメしていたドラマ見ましたよ!」など色々な会話ができるのは、運行管理者にとっても楽しい場面でしょう。

◎事故を防ぐ。貢献性の高い仕事。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
運行管理者は、安全運転を守る役割も担います。毎日日報を確認し、昨日はどこからどこまで走ったのか、どのくらいのスピードで走行したのか、長時間労働はしていないか…など、ドライバーの安全運行に問題がないかを確認するのだとか。ときには直接ドライバーに指導することもあるとのこと。事故を防ぐ、貢献性の高い仕事で誇りを持てるでしょう。
厳しさ△ルール、法律を理解する必要がある。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
タクシー業界では細かいルールが多いそうです。この勤務体系ならこの時間は働いてはいけない、1日何km以上は走行できないなど、こうしたルールを知らないとドライバ―さんの安全運転に問題がないかを確認できません。

また、各営業所平均50名ものドライバーさんを担当するため、その一人ひとりがどの車両の担当で、どの勤務体系なのか…などを理解するのにも時間がかかるとのこと。最初のうちは覚えることが多岐にわたる大変さを感じるでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎人間関係が良好な職場で働きたい方
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
入社2ヶ月目の運行管理者である荒さんは、「先輩に分からないことを聞いても嫌な顔一つせず教えてくれる」と仰っていました。ときにはドライバーの方からも「元気か?」と気にかけてもらえるそう。チームワークを大切にする風土が根付いているため、あたたかい方々に囲まれながら仕事ができる環境です。よって、ストレスフリーに働きたい方に向いています。
向いていない人△向上心がない方
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
業務範囲が多岐にわたります。運行管理者の業務だけでなく、ドライバーを増やして会社の利益をつくるためにも、採用活動も任せるとのこと。そのほか書類作成など細かい事務作業もあり、一つひとつ覚える必要があります。よって、向上心がない方には向いていません。

会社概要東都自動車交通株式会社

設立 1952年
代表者 代表取締役社長 宮本 繁樹
資本金 8億6450万6000円
従業員数 189名(2025年4月時点)※グループ全体:4144名(2025年4月時点)
売上高 270億円(2025年3月期実績)
事業内容 タクシー、ハイヤー、観光バス、自動車教習所、ホテルマロウドチェーン、ゴルフ場、不動産賃貸、民間車検場、LPGスタンド ほか
事業所 【本社】
〒171-0021
東京都豊島区西池袋5-13-13

★首都圏No.1の営業所数(24拠点)を構えています!(2024年度 一般社団法人東京ハイヤー・タクシー協会調べ)
グループ会社(タクシー事業部) 東都無線タクシー株式会社、東都城北タクシー株式会社、東都城東タクシー株式会社、東都中央自動車株式会社、東都東タクシー株式会社、東都タクシー株式会社、東都城南交通株式会社
業界最長で『優良法人事業者表彰』を受賞! 健康経営を実践する企業の証である『優良法人事業者表彰』を、39年連続で受賞しています。この数字は業界最長となっており、長年働きやすさを認められているものとなっています(2024年時点)。

※公益財団法人 東京タクシーセンター センターニュース(2024年10月号)より
企業ホームページ https://www.toto-motors.co.jp/
採用ホームページ 東都自動車株式会社 人と社会を繋き、想像を超える貢献てより良い世界を創造するこ…
https://en-gage.net/toto-motors/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類審査なし
STEP2
会社説明会+1次面接
STEP3
2次面接
STEP4
内定
-------------------------------------
★柔軟な対応を心がけています!
-------------------------------------
・ご応募から内定までは1~2週間の予定。
・ご応募から3週間以内のご入社が可能です。
・1次面接はWebか対面選択可。
・平日19時以降の面接対応も可能です。

\面接日程の調整もお気軽にご相談ください/
日程の変更をご希望の際は、可能な限り、前日までにご連絡いただけますと幸いです。もし「当日に体調が悪くなってしまった」「急用が入ってしまった」という場合は、遠慮せずご連絡ください。改めて面接の日程を決めさせていただきます。

-------------------------------------
★面接にはリラックスしてお越しください!
-------------------------------------
面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご相談ください。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追って、ご連絡を差し上げます。
面接地 【本社】
〒171-0021
東京都豊島区西池袋5-13-13
連絡先 【本社】
〒171-0021
東京都豊島区西池袋5-13-13
担当採用担当
TEL総務部人事課 03-3987-1459
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、長谷川の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。