1. エン転職TOP
  2. 技術系(建築、土木)
  3. 施工管理、設備保守管理、環境保全
  4. 電気設備施工管理・工事監理者
  5. メーカー(機械・電気・電子)
  6. プラント・設備
  7. ホーチキ株式会社
  8. 求人詳細

「ホーチキ株式会社(東証プライム上場)/施工管理(未経験歓迎)◆平均年収710万円/昨年度賞与6.3ヶ月分/年休124日以上/完休2日制」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、電気設備施工管理・工事監理者の転職・求人情報が満載です!

施工管理(未経験歓迎)◆平均年収710万円/昨年度賞与6.3ヶ月分/年休124日以上/完休2日制
ホーチキ株式会社(東証プライム上場)
プロ取材
本社にいらっしゃる採用担当の方に取材。1918年に設立した同社。火災報知機メーカーのリーディングカンパニーとして、時代の変化に合わせた「安全・安心」の形を追求し続けてきました。
エン転職 取材担当者
奥村
取材担当者-奥村
ホーチキ株式会社(東証プライム上場)
掲載期間25/06/2325/09/21
最終更新日25/06/24

施工管理(未経験歓迎)◆平均年収710万円/昨年度賞与6.3ヶ月分/年休124日以上/完休2日制

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日内定まで2週間上場企業
施工管理(未経験歓迎)◆平均年収710万円/昨年度賞与6.3ヶ月分/年休124日以上/完休2日制イメージ1
設立107年の歴史を歩んできた当社。国会議事堂・東京ドームなど、これまで数多くの有名な建造物の設備に携わってきました!
火災“報知器”を支えて107年。その安定を、あなたにも!
「スキルも経験もないけれど、コツコツ手に職をつけたい」というあなた。ぜひ東証プライム上場企業の当社で、新たなキャリアの一歩を踏み出しませんか。

◆1918年の設立からついに107年!
国内の火災報知器メーカーのパイオニアである“ホーチキ”。建造物の長寿化に伴って防災インフラ設備の需要も右肩上がり。おかげさまで、100年経った今でも売上アップしています。

◆基盤を活かし、平均年収710万円も実現!
昨年度の賞与支給実績は6.3ヶ月分で、子ども手当・住宅手当などの各種手当も充実。年間休日124日以上・完休2日制・基本的に土日祝休みと、お休みもしっかりとれるので長く活躍しやすい職場です。

◆先輩が必ず1対1でフォローします!
当社が導入している「ブラザー・シスター制度」。現場には先輩と必ず2人で向かうので、ひとりぼっちで突然現場を任される心配とは無縁です。ほかにも、資格取得に向けた勉強会・eラーニングなどでもスキルアップ可能です!

100年以上の安定経営を続けてきた当社なら、将来も“怖いものなし”です。

募集要項

仕事内容
施工管理(未経験歓迎)◆平均年収710万円/昨年度賞与6.3ヶ月分/年休124日以上/完休2日制
◆有名な建造物の安心まで守ります。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
火災報知器メーカーのパイオニアである当社にて、ビル・マンションなどの建築中の建造物に火災報知機を設置する施工管理をお任せ。これまでに国会議事堂・東京ドームなどにも携わってきた実績を誇ります!

<たとえばこんな製品の設置を担当>
□火災報知器
□ガス漏れを感知する設備
□消火用のスプリンクラー・消火栓
□監視カメラなどのセキュリティシステム

……どれも建物の安全を守るためには欠かせないもの。施工管理として現場のスケジュール管理・工程管理・安全管理などを担当することで、建造物を利用される方に安心を提供します。ちなみに、工期は2ヶ月~3年ほどのイメージです!

◆先輩と仕事を進められるので安心です。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
先輩による1対1のフォロー体制、「ブラザー・シスター制度」を導入している当社。入社後の座学研修を経て現場に配属されたあとも、わからないことがあれば先輩に確認できる環境です。

また、施工そのものはパートナー企業の技術者の方々が担当。未経験からでもコツコツ取り組みやすい環境なので、ご安心ください!

<ほかにもこんな安心の環境があります>
□出張なし。管轄エリア内での勤務です!
□現場状況によっては直行直帰OK!
□資材の発注は自社内での対応。スムーズに進めやすいです!
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

<以下の条件を満たす方>
■普通自動車第一種免許をお持ちの方(AT限定可)

◎意欲重視の採用です。社会人経験10年以上の方や正社員デビューを目指す方、就業ブランクをお持ちの方、第二新卒からのリスタートを切りたい方もぜひご応募ください!

<このような方にピッタリです>
□安定企業で腰を据えて働き続けたい方
□未経験から手に職をつけたいとお考えの方
□待遇が充実している職場を選びたい方
募集背景 <さらなる成長を見据えて、50名以上の積極採用!>
設立107年を迎えた当社。火災報知機メーカーのパイオニアとして、国内外で高い評価と信頼を得てきました。研究開発から製造・販売・施工・保守まで一貫して手がける体制を強みに、火災防災ソリューションを提供し続けています。

近年では建造物の長寿命化に伴い、防災設備のニーズが急速に高まっている状態。おかげさまで当社への依頼数も右肩上がり。さらなる事業拡大を実現するためにも、今回は施工管理のポジションで新たな仲間を募集します。

未経験の方でも安心してスタートできる環境を整えているので、ぜひご応募ください!
雇用形態
正社員

※試用期間3ヶ月あり。入社後1週間は、東京都港区の研修施設での勤務となります。そのほか、期間中の給与・待遇に変更はありません。
勤務地・交通
希望考慮のうえ、下記のエリアにある各拠点に配属となります。

<北海道・東北エリア>
北海道札幌市、宮城県仙台市、岩手県盛岡市、福島県福島市

<関東・甲信越エリア>
東京都品川区・千代田区・中央区・八王子市、神奈川県横浜市・川崎市、千葉県千葉市、埼玉県さいたま市、群馬県高崎市、新潟県新潟市、栃木県宇都宮市、長野県長野市

<北陸・中部・東海エリア>
富山県富山市、石川県金沢市、愛知県名古屋市・豊田市、静岡県静岡市

<近畿エリア>
大阪府東大阪市、京都府京都市、兵庫県神戸市

<九州エリア>
福岡県福岡市・北九州市、熊本県熊本市

◎入社直後の転勤はありません。
◎U・Iターン歓迎です。
◎入社後1週間は、東京都港区の研修施設での勤務となります。
交通
各拠点によって異なります。

>>詳しくは当社HPをご覧ください。
https://www.hochiki.co.jp/corporation/map/
勤務時間 9:00~17:30(実働7時間30分/休憩1時間)

◎残業は月30~35時間ほどになります。
給与 <平均年収710万円>
月給24万円~40万円+各種手当+賞与年2回

◎経験・能力を考慮のうえ、当社規程により優遇いたします。
◎固定残業制度はありません。残業代は別途全額支給いたします。
年収例
600万円/35歳(月給31万円+各種手当+賞与)
500万円/30歳(月給24万5000円+各種手当+賞与)
休日休暇 <年間休日124日以上>
■完全週休2日制(土・日)
└現場状況によっては休日出勤が発生します。その際は必ず代休を取得いただきます。
■祝日
■年次有給休暇(10~20日)◎2020年度消化実績:11.912日(会社全体)
■年末年始休暇
■夏季休暇 ◎9連休の取得を推奨!
■永年勤続休暇
■慶弔休暇
■産前産後・育児休業 ◎育児休業は男性の取得実績もあり! (直近2年で4名/会社全体)
■介護休業
■5月1日(メーデー)・7月第1月曜日(創立記念日)
福利厚生・待遇 <4年連続で当社過去最高の売上!賞与も年々増額中>
■昇給年1回(4月)◎毎年昇給実施中!
■賞与年2回(6月・12月)◎昨年度実績6.3ヶ月分!
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)

<各種手当>
■交通費(全額支給)
■時間外手当(全額支給)
■住宅手当(月1万8000円)※社内規定あり
■子ども手当(1人あたり月1万円)
■地域手当
■各種職務手当

<そのほかの制度>
■退職金制度
■従業員持株制度
■財形貯蓄制度
■業務上災害補償制度
■社宅・単身寮あり
■住宅資金貸付制度
■研修制度
■資格取得支援制度(対象となる資格の取得費用は会社負担)
■保養所
■クラブ活動(野球部・テニス部・書道部・マラソン部など)
入社後の流れ <先輩たちが1対1でサポートします>
入社後はまず、東京都港区にある研修施設で1週間の座学研修を実施。施工管理の基礎知識をレクチャーします。業務の流れやポイントをひと通りインプットできるので、「いきなり現場に配属」「何をすればいいのかわからない……」という心配も無縁です!

研修が終わったら、いよいよ配属先での実務がスタート。当社には先輩が1対1でサポートする「ブラザー・シスター制度」があるので、スケジュール管理・工程管理・安全管理なども、少しずつ焦らずに覚えられます。

ちなみに、資格の取得を目指す方には試験前の勉強会やeラーニングなどもご用意。まったくの未経験から手に職がつく環境です!
一緒に働く先輩たち <中途入社の先輩も多数在籍!>
当社で施工管理として活躍している先輩は、男性9割・女性1割。平均年齢は35歳で、中途入社・文系出身者の先輩もたくさん在籍しています!

そんな先輩たちの志望理由は、「長い歴史を持つ東証プライム上場企業としての安定性があるから」「ニーズが伸びている業界だから」など。安定した企業基盤に惹かれて入社してきた先輩が多数います。

ブラザー・シスター制度を通じて、先輩たちがマンツーマンでサポートしてくれる安心の職場です。わからないことや困ったことがあればすぐに相談できる環境なので、ぜひ安心して飛び込んできてください!
転職・求人情報イメージ1
入社後は1週間の座学研修からスタート。「そもそも施工管理とは」といった基本からレクチャーするので、まったくの未経験でも安心の環境です。
転職・求人情報イメージ2
当社には中途入社の先輩も多数在籍。中途ならではの悩みや不安も相談しやすい環境です。困ったことがあれば、ぜひ遠慮なく頼ってください!

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

<設立から100年以上の歴史を持つ安定企業>
1918年に設立した同社。火災報知機メーカーのリーディングカンパニーとして、時代の変化に合わせた「安全・安心」の形を追求し続けてきました。

そんな同社の強みは、設備の研究開発・製造・販売・施工・保守をワンストップで手がけられる体制。協力会社と連携するケースよりもコストを削減できるだけでなく、製品の品質を維持することにもつながっています。

実際に、国会議事堂や東京ドームといった社会的に重要な建物への導入実績も豊富。業界内での信頼性の高さが窺えますね。

また、国外での導入実績が多数あることも特徴的。海外拠点も17ヶ所に及ぶなど、グローバルに事業を展開している点にも東証プライム上場企業ならではの企業基盤が表れています。

長い歴史と独自のビジネスモデルを武器に、これからも業界を牽引していく企業だと感じられた取材でした。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎ランドマークの安心も守る誇らしさ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
東京ドームや国会議事堂など、誰もが知るような建造物に多数携わってきた実績のある同社。その施工管理として、さまざまな建造物の防災インフラを支える誇らしさが得られるでしょう。

自分が施工管理を担当した建造物が完成したときには、「仕事を通して多くの人々の安心を守っている」と実感できるそう。自分の仕事の価値に自信が持てる、嬉しい環境ではないでしょうか。
厳しさ▲法律・規則を覚える必要があります。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
防災設備に関する法律や規則を正確に理解し、適切に対応する必要があるこの仕事。消防署への届け出や消防検査など、ほかの施工管理よりも覚えるべきことが多いといえます。

法律が変わったときにはその内容をいち早く把握し、現場での対応方法を見直すことが不可欠。「いったん覚えたらOK」という仕事ではないため、知識を更新し続ける大変さがあるでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎手に職をつけたい方
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
これまで多くの有名な建造物に関わってきた同社。これからさらに新築物件に関わるチャンスも増えていくとのこと。新しい技術や知識をどんどん吸収できる環境だからこそ、「施工管理として手に職をつけたい」「自分自身を成長させたい」という方にピッタリの仕事といえるでしょう。
向いていない人▲一人で仕事をしたい方
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同社の施工管理は、現場での技術者の方や協力会社とコミュニケーションをとる機会が多いポジション。そのため、「一人で黙々と仕事をしたい」「コミュニケーションがあまり必要とされない仕事がよい」という方には向いていないかもしれません。

会社概要ホーチキ株式会社

設立 1918年
代表者 代表取締役 細井 元
代表取締役 小林 靖治
資本金 37億9800万円
従業員数 1500名(2024年3月時点)
事業内容 ■火災報知設備:火災報知設備の製造、販売及び施工
■保守:防災設備に係る保守点検及び整備工事
■消火設備:消火設備の製造、販売及び施工
■防犯設備:防犯機器の製造、販売及び施工ならびに保守管理
事業所 <本社>
〒141-0021
東京都品川区上大崎二丁目10番43号

◎国内42拠点・海外17拠点を展開しています。
企業ホームページ https://www.hochiki.co.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
適性テスト+面接1~2回
STEP3
内定
---------------------------------------
◎柔軟な対応を心がけています!
---------------------------------------
■ご応募から内定までは2週間以内を予定。ご応募から1ヶ月以内の入社が可能です。
■面接日や入社日は柔軟に対応します。お気軽にご相談ください。

---------------------------------------
◎面接にはリラックスしてお越しください!
---------------------------------------
求人広告で分かることには限りがあると思います。面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、「実際の働き方は?」「給与体系について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご質問ください。堅苦しい面接ではないので、ざっくばらんに話しましょう。

---------------------------------------
◎面接日程の調整もお気軽にご相談ください!
---------------------------------------
体調が悪くなったときや事情があるときは、前日または当日に下記【連絡先】までご連絡ください。選考に進むことを希望される場合は、再度スケジュールを設定させていただきます。合否に影響しませんので、遠慮なくお申し付けください。
応募受付方法 <最後までご覧いただきありがとうございます!>
当ページよりご応募ください。追って、ご連絡を差し上げます。
面接地 <本社>
〒141-0021
東京都品川区上大崎二丁目10番43号
連絡先 <本社>
〒141-0021
東京都品川区上大崎二丁目10番43号
担当採用担当
TEL0120-03-4760(直通)
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、奥村の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。