1. エン転職TOP
  2. クリエイティブ系
  3. 広告、グラフィック系
  4. カメラマン・フォトグラファー
  5. IT・通信・インターネット
  6. ソフトウェア・情報処理
  7. 業プロ株式会社
  8. 求人詳細

「業プロ株式会社/不動産物件の撮影スタッフ◆物件撮影の未経験歓迎/土日祝休/年休120日/出社は月1のみ/直行直帰!」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、カメラマン・フォトグラファーの転職・求人情報が満載です!

不動産物件の撮影スタッフ◆物件撮影の未経験歓迎/土日祝休/年休120日/出社は月1のみ/直行直帰!
業プロ株式会社
プロ取材
東京都の本社にて、撮影スタッフの先輩社員と採用担当の方々にお話を伺いました。ワークライフバランスを保ちながら働ける理由について深掘りしてきたので、ぜひ注目してください!
エン転職 取材担当者
松宮
取材担当者-松宮
業プロ株式会社
掲載期間25/06/1925/09/17
最終更新日25/06/19

不動産物件の撮影スタッフ◆物件撮影の未経験歓迎/土日祝休/年休120日/出社は月1のみ/直行直帰!

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日残業月20h以内転勤なし
不動産物件の撮影スタッフ◆物件撮影の未経験歓迎/土日祝休/年休120日/出社は月1のみ/直行直帰!イメージ1
メリハリある働き方ができる環境なので、趣味や推し活、友人・家族と過ごす時間を大切にできます。勤続10年以上の先輩も活躍中です!
不動産物件をスマホで撮影!これが実はお仕事です!
「一人でコツコツ取り組むのが好き」「仕事もプライベートも大切にしたい」。そんな方にピッタリなのが、当社の撮影スタッフです!

◎「運転→撮影→画像登録」のシンプルワーク!
あなたには、自社サイトに登録する物件(新築戸建など)の撮影をお任せ。スマホで撮影するから、難しい構図は一切なし。また、運転時間が多いのも特徴。好きな音楽をかけたりしながら、気分転換できます。

◎スケジュールはあなた次第!
月1回のミーティング以外は、直行直帰が基本。「早めに休憩を取ろうかな」など、自分の裁量で自由に進めていけます。また、朝は少し早い分、夕方には終業可能。慣れれば残業はほぼありません。

◎多くの安定・安心が揃っています!
「土日祝休」「年間休日120日以上」と働きやすさはバツグン。友だちと飲みに行ったり、趣味のバイクをいじったり、子どもとサッカーで遊んだりできます。また、正社員としての採用なので、じっくり腰を据えて働ける環境です。

ノビノビ働けるシンプルワークで、仕事もプライベートも充実させませんか?

募集要項

仕事内容
不動産物件の撮影スタッフ◆物件撮影の未経験歓迎/土日祝休/年休120日/出社は月1のみ/直行直帰!
――◆◇運転→撮影→画像登録のシンプルワーク!◇◆――
自社の不動産情報サービスである『業プロ』に掲載する、物件の写真撮影・登録をお任せします。入社後は1ヶ月ほど研修があるので安心です!

<業プロとは?>
不動産の情報をオーナーから集め、「物件写真」「間取図」「近隣写真」などをデータ化。不動産仲介会社などに提供する「会員制Webサービス」で、約9000社と取引実績があります。

<仕事の流れ>
▼撮影日決定
撮影する物件情報がシステムに登録されるので、内容を確認して撮影日を決定。担当エリアに応じて割り振られるので、効率よくスケジュールを組んでいきます。

▼現地訪問
物件は新築戸建がメインで、中古マンションや土地の場合もあります。社用車で1日20件ほどの撮影を行なうので、撮影より運転時間の方が長くなることも。運転好きにはピッタリです。

▼撮影
業務用スマホを使い、決められた手順で建物の外観を中心に撮影。1現場の撮影枚数は1~18枚で、時間は5~6分。建設途中の場合は、進捗が分かるよう定期的に現場を訪問して撮影します。

▼画像の登録
撮影した画像をスマホ経由でその場から自社システム上に登録。ライブラリから写真を探し、登録するだけの2ステップ。担当物件が一覧で表示されるため、作業は簡単です。業プロへの反映は別部署の社員が行ないます。

<仕事のポイント>
◎スケジュールはあなた次第!
「渋滞を避けるためにルート変更しよう」「早めに休憩して人気店でランチをしよう」など、自分の裁量で進められます。撮影期日まで間に合えば、訪問件数なども調整できます。

◎スマホで撮影できればOK!
基本的にはオート撮影なので、シャッターボタンを押すだけ。画像加工も一切なし。スマホで撮影をしたことがある方なら、すぐに慣れることができますよ。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

■普通運転免許(AT限定可)をお持ちの方
└社用車を貸与するので、自分の車が無くても大丈夫です。

◎先輩の大半が未経験スタート!
元・工事現場スタッフやスポーツインストラクター、保険の外交員など、先輩たちの前職はさまざま。「撮影スタッフに挑戦したいけど、経験がない…」とお悩みの方も、当社なら大丈夫。安心してご応募ください。

\こんな方にピッタリです!/
□車の運転が得意で、普段からよくドライブをしている
□スマホで写真を撮影するのが好き
□自由度・裁量度の高い環境で、ノビノビ働きたい
□一人での作業が好き、コツコツ取り組むことが得意だ
□ワークライフバランスも大切にしたい
募集背景 \業績好調に伴い、フレッシュな人材を積極採用!/
首都圏と愛知県を中心に、不動産会社のための会員制サービス『業プロ』を運営する当社。9000社近いお客様と取引を実施しており、業界トップクラスのシェアを達成。今後は、全国の物件情報や、リノベーションマンション・中古の戸建て住宅も扱っていく予定です。

そこで今回、更なる事業拡大を見据え、不動産物件の撮影スタッフを新たにお迎えすることになりました。応募の際に経験や知識は不問なので、未経験の方もご安心を。また、勤続10年以上の先輩も活躍中なので、じっくり腰を据えて働きたい方からの応募をお待ちしております。
雇用形態
正社員

※試用期間3ヶ月あります。
※期間中は、月給24万2000円以上(固定残業代29時間・4万7000円を含む、超過分は別途支給)になります。
※その他の待遇・福利厚生に変更はありません。
勤務地・交通
首都圏(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県)
※特に埼玉エリア歓迎!
※月に1回、木場オフィスでミーティングがあります。

◎直行直帰OKです!
社用車で現場へ直行するので、満員電車のストレスは無縁です。画像登録などの事務処理も、現場や在宅で行なうことが可能。月1回のミーティング以外は出社の必要はありません!

【木場オフィス】
東京都江東区木場2-15-12 MAビル6F
交通
各現場により異なります。

【木場オフィス】
東京メトロ東西線「木場駅」(3番出口)より徒歩6分
勤務時間 7:00~16:00(所定労働時間8時間/休憩60分)

※移動時間を含め6:30頃開始、16:30頃終了される方が多いです。(エリアにより前後あり)
※詳細は【一日の流れ】欄をご確認下さい。

◎残業は月平均10時間!
朝は早めですが、慣れれば夕方には退勤可能。趣味の時間などプライベートを満喫できます。
給与 月給25万2000円以上+賞与年2回+各種手当
※経験・年齢・能力などを考慮の上、決定します。
※上記給与には、月29時間(4万7000円以上)の固定残業代を含みます。超過分は、別途支給。

<試用期間中>
月給24万2000円以上+賞与年2回+各種手当
※上記給与には、月29時間(4万7000円以上)の固定残業代を含みます。超過分は、別途支給。
年収例
350万円/入社1年目
378万円/入社3年目
430万円/入社7年目
休日休暇 <年間休日120日以上>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年末年始休暇
■夏季休暇
■有給休暇
■産休・育休制度あり(取得実績あり)
福利厚生・待遇 ■賞与年2回
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費支給(規定あり)
■時間外手当(固定残業超過分を追加支給)
■役職手当
■ユニフォーム貸与
■カメラ(業務用スマホ)貸与
1日の流れ <1日の流れの一例>
▼6:30 始業報告、撮影ルートの作成。
▼7:00 現場へ移動(近隣エリアが中心)。
▼7:30 撮影開始。
▼12:00 昼休憩(好きなタイミングで取れますよ)。
▼15:30 撮影終了、移動。
▼16:00 撮影写真の納品、残務処理。
▼16:30 退勤。プライベートの時間はたっぷりです!

――朝が早い分、夕方以降の時間を有効的に使えるのがこの仕事の魅力です。また、「子どもの送迎があるので8時から仕事をしたい」といった場合にも、柔軟に対応します。
入社後の流れ ▼導入研修
まずは、「業プロとは?」「他部署の役割」「不動産の基礎」などを学習。その後、2~3日かけて撮影スタッフが関わる部署の業務を体験します。

▼OJT研修
先輩社員の案件に同行。「仕事の進め方」「撮影のコツ」「効率の良いルート」「渋滞する時間帯」などの実践スキルを習得します。

▼独り立ち
先輩のサポートを受けながら、少しずつ自分主導で進めていきます。研修期間は約3週間で、先輩のOKがでれば晴れて独り立ちです。
転職・求人情報イメージ1
決まったアングルで撮影する案件が大半なので、芸術性の高い写真を求められる心配はなし。入社後はイチから丁寧に指導するのでご安心ください。
転職・求人情報イメージ2
配属する映像課には27名が在籍し、20~30代の若手が活躍中。「車の運転が得意」「スマホで撮影するのが好き」といった理由で入社した先輩も!

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

不動産仲介会社に、売主からの物件情報を伝える会員制サイト『業プロ』を運営している同社。業界のパイオニア企業として25年の歴史があり、トップクラスのシェアを達成。9000社以上のクライアントと取引実績があるのだそうです。ではなぜ、同社はこれほどの実績を残せているのでしょうか?

その大きな理由は、圧倒的な物件情報にあります。例えば、新築戸建だけで年間4万8000件の登録実績があり、物件の撮影枚数は年間40万枚、間取図は年間10万9000枚にもなるのだとか。これほど膨大な物件情報を網羅している企業は珍しく、競合はほぼいないのだと仰っていました。

確かな強みを武器に安定した経営基盤を築いている同社なら、今回入社する方もじっくり腰を据えて働けそうだと感じました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■家が完成するまでを間近で見られます!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
撮影する物件は、新築戸建がメインになります。サービスを利用する不動産仲介会社が、工事の進捗をお客様に説明できるよう、定期的に現地に行って撮影するのだそう。そのため、最初は更地だった土地が少しずつ変化。立派な新築住宅が完成するまで、間近で確認していけるのだとか。「完成後、近くを通った時に新しい住人が入居していると、感慨深いですね。街の変化を感じられるのが、この仕事の醍醐味の一つです」と仰っていました。
厳しさ■コミュニケーションが求められる場面も。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
物件の撮影をする際に、近隣住民の方から「何で撮影しているんですか?」など声をかけられることがあります。また、現場の職人さんに話が通っていないケースもあるため、「業プロとは?」「写真を撮影する目的」などを、その場でわかりやすく説明しなければなりません。基本的には一人でコツコツ取り組む仕事ですが、コミュニケーション力が求められる場面もあることは、入社前に理解しておいた方がよさそうです。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎コツコツ取り組むことが得意な方
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「運転をして現場を訪問」→「スマホを使って物件を撮影」→「データを社内システムに登録」といったシンプルワークになります。1日あたり約20現場を訪問するので、「ルーティンワークが好きな方」に向いています。また、1日5~6時間運転することもあるので、「車の運転に自信がある方」にもピッタリです。
向いていない人▲写真撮影にこだわり過ぎる方
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1現場あたりの撮影時間は5~6分になります。駐車場がない場合はコインパーキングに停める必要があり、無駄な料金が発生しないよう効率よく進めなければなりません。写真にこだわりがあり過ぎると、時間内に終わらないこともあるでしょう。

会社概要業プロ株式会社

設立 2000年
代表者 代表取締役 椎谷 範一
資本金 4810万円
従業員数 93名(2025年6月時点)
売上高 6億5300万円(2024年6月期実績)
6億5600万円(2023年6月期実績)
6億4500万円(2022年6月期実績)
6億600万円(2021年6月期実績)
事業内容 不動産会社向け会員制物件管理システム『業プロ(ギョウプロ)』の企画・運営
事業所 【本社・木場オフィス】
〒135-0042
東京都江東区木場2-15-12 MAビル6F

【門前仲町オフィス】
〒135-0033
東京都江東区深川1-1-5 和倉ビル7F

【西日本営業所】
〒460-0003
愛知県名古屋市中区錦2-5-5 八木兵伝馬町ビル3F
主要取引先 飯田グループホールディングス
※住宅Webサービス『すまいーだ』へデータの提供を行なっています。
企業ホームページ https://www.gyo-pro.co.jp

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接1回~2回+職場見学(現場見学)
STEP3
入社
―――――――――――――――――――
★柔軟な対応を心がけています!
―――――――――――――――――――
・ご応募から1ヶ月以内の入社が可能。もちろん、それ以降の入社も歓迎です。
・面接日や入社日は希望を考慮します。お気軽にご相談ください。
・平日18時以降の面接も可能です。在職中の方もお気軽にご応募ください。

―――――――――――――――――――
★面接にはリラックスしてお越しください!
―――――――――――――――――――
求人広告で分かることには限りがあると思います。面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、「実際の働き方は?」「給与体系について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご質問ください。堅苦しい面接ではないので、ざっくばらんにお話しましょう。

―――――――――――――――――――
★選考に際し何かあればお気軽にご相談ください。
―――――――――――――――――――
体調が悪くなったときや事情があるときは、前日または当日に下記【連絡先】の電話番号までご連絡ください。選考に進むことを希望される場合は、再度スケジュールを設定させていただきます。合否に影響しませんので、遠慮なくお申し付けください。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追って、ご連絡を差し上げます。
面接地 ■木場オフィス
東京都江東区木場2-15-12 MAビル6F
連絡先 ■木場オフィス
〒135-0042
東京都江東区木場2-15-12 MAビル6F
担当採用担当
TEL03-5639-2690
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、松宮の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。