1. エン転職TOP
  2. 営業系
  3. 法人営業
  4. 法人営業
  5. メーカー(素材・食品・医薬品他)
  6. 食料品
  7. ちば醤油株式会社
  8. 求人詳細

「ちば醤油株式会社/法人営業(未経験歓迎)◆創業170年超の醤油製造メーカー/月給26万円~/賞与年2回/福利厚生充実!」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、法人営業の転職・求人情報が満載です!

法人営業(未経験歓迎)◆創業170年超の醤油製造メーカー/月給26万円~/賞与年2回/福利厚生充実!
ちば醤油株式会社
プロ取材
本社にいらっしゃる採用担当の方に取材しました。たくさんの家庭で親しまれている「下総醤油」など、さまざまな醤油・加工調味料を手がける同社。安定した経営基盤のもと、安心して働ける環境が整っています!
エン転職 取材担当者
奥村
取材担当者-奥村
ちば醤油株式会社
掲載期間25/06/1225/09/10
最終更新日25/06/12

法人営業(未経験歓迎)◆創業170年超の醤油製造メーカー/月給26万円~/賞与年2回/福利厚生充実!

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問残業月20h以内転勤なし
法人営業(未経験歓迎)◆創業170年超の醤油製造メーカー/月給26万円~/賞与年2回/福利厚生充実!イメージ1
味の決め手となる醤油は、私たちの食生活に欠かすことができません。アイデアを活かして、新商品の企画開発に携わることもできますよ!
江戸時代から醤油ひとすじ。日本の食文化を支えませんか。
創業170年以上、私たちは「醤油」にこだわってきました。

自社ブランド「下総醤油」をはじめ、さまざまな醤油・加工調味料を製造・販売。長きにわたって、日本の食文化を支えてきた醤油製造メーカーです。

お客様が求めている味の特性を理解しながら、お客様専用のラーメン返し、つゆ、たれなどのOEM商品をつくり上げていくことが、あなたのミッション。製造部門や商品企画部署と連携しながら、満足度の高い商品を目指していきましょう。

お客様と何度も打ち合わせを行なうのはもちろん、ときには、10回・20回とサンプルをつくり直しながら進めていくことも。一つひとつの味にこだわるからこそ、商品が完成したときには、大きな達成感が得られるはずです。

「食に興味がある」「食べることが好き」ならば、未経験でも大歓迎。当社の商品は、大手飲食チェーン店や大手コンビニの商品など、さまざまな場所で親しまれています。自分のアイデアで、新商品が生み出されるチャンスもありますよ。

あなたも、醤油・加工調味料のプロフェッショナルとして活躍しませんか?

募集要項

仕事内容
法人営業(未経験歓迎)◆創業170年超の醤油製造メーカー/月給26万円~/賞与年2回/福利厚生充実!
既存のお客様を中心に、OEM商品の提案や新商品の企画開発などをお任せします。

<仕事内容>
【Q】どんなお客様を担当する?
チェーン展開しているラーメン店や居酒屋、鰻屋さんなど、法人のお客様を担当。1都3県を中心に、東北エリアをお任せすることも。お客様先へは社用車でまわります。

【Q】どんな商品がある?
自社ブランド「下総醤油」をはじめ、こいくち・うすくち・しろ・再仕込などの各種醤油、ラーメン返し・ぽん酢・鰻・納豆をはじめとする各種たれ、つゆ・加工調味料などを扱います。

【Q】法人営業のミッションは?
お客様が求めている味の特性などを理解しながら、お客様専用のラーメン返し、つゆ、たれなどをつくり上げること。社内の製造部門や商品企画部署と連携しながら取り組みます。

【Q】未経験でも大丈夫?
食に興味がある方ならば、未経験でも大歓迎。下記<入社後の流れ>をご確認ください!

<提案の流れ>
▼訪問&商談
「〇〇な商品をつくってほしい」というお客様先を訪問し、詳細をヒアリング。必要に応じて、商品企画部署のスタッフなどとともに足を運びます。

▼試作品の製造
ヒアリング内容を製造部門に共有し、試作品を依頼。さらに、お客様と何度も打ち合わせを行ないながら、試作品を改良していきます。

▼納品対応
試作品が完成したら、納期などを調整します。

※新たな取引先の開拓をお任せする場合もあります。

<入社後の流れ>
▼現場研修(最長1ヶ月)
まずは、製造現場を経験することからスタート。事業や商品に関する知識を深めます。

▼OJT
先輩のもとで、OJTを実施。しっかりフォローしますので、ご安心ください!

※現在、30代~60代の営業6名(男性5名・女性1名)が活躍中です。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

■普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方

\こんな方、大歓迎!/
◇食に興味がある方
◇コミュニケーションが得意な方
◇営業や接客業などの経験がある方
募集背景 ★事業拡大&後進育成に向けた増員募集!
―――――――――――――――――――
1854年の創業以来、自社ブランド「下総醤油」をはじめ、さまざまな醤油や加工調味料の製造・販売を手がける当社。長年、私たちの食生活に欠かせない「醤油」を追求しながら、日本の食文化を支えてきました。このたび、今後のさらなる事業拡大&後進育成に向けて、新たに≪法人営業≫を増員募集します。営業未経験の方も奮ってご応募ください!
雇用形態
正社員

※試用期間(3ヶ月)があります。その間の給与や待遇などに差異はありません。
勤務地・交通
本社/千葉県香取市木内1208

◎U・Iターン歓迎!転勤はありません。
◎お客様先への直行直帰も可能です!
交通
★車・バイク・自転車通勤OK(駐車場完備)
JR成田線「水郷」駅より車で8分
勤務時間 事業場外みなし労働時間制(1日のみなし労働時間7時間40分/休憩80分)
≪参考≫8:00~17:00

\残業ほぼナシ!/
月の平均残業時間は20時間以下です。私生活を大切にした働き方ができます!
給与 月給26万円~32万円+各種手当+賞与年2回(昨年度実績4~4.5ヶ月分!)

※上記月給には一律支給の営業手当4万円を含みます。
※経験や能力などを考慮の上、給与額を決定します。
年収例
<初年度想定年収>320万円~450万円
休日休暇 ■週休2日制(土・日)
└月0~3回の土曜出社あり ※社内カレンダーによる
■祝日
■産休・育休(取得・復職実績あり)
■有給休暇
■介護休暇
■慶弔休暇
◎年間休日110日
福利厚生・待遇 ■昇給 年1回(4月)
■賞与 年2回(6月・12月/昨年度実績4~4.5ヶ月分)
■交通費支給
└自宅から会社まで「月:片道距離/キロx600円」を支給
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■住宅補助制度(最大:月3万5000円/独身のみ)
■家族手当
■退職金
■慶弔見舞金制度
■資格取得支援制度
■財形貯蓄制度
■慰安パーティー(年1回)
■オフィス内禁煙
■車・バイク・自転車通勤OK(駐車場完備)
■制服貸与
転職・求人情報イメージ1
入社後は、最長1ヶ月間の現場研修やOJTから始めましょう。先輩たちがしっかりフォローしますので、入社時に特別な経験やスキルは必要ありません。
転職・求人情報イメージ2
香取市に本社を構え、江戸時代から醤油づくりを行なってきた当社。長年の実績とノウハウがあるからこそ、安心して挑戦できる環境が整っています。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

数多くの家庭で親しまれている「下総醤油」をはじめ、さまざまな醤油・加工調味料を手がける同社。もしかしたらテレビ番組などの各種メディアで「下総醤油」を見たことがある方もいるかもしれません。

長い歴史と安定性が魅力の同社ですが、今回は後進育成に向けて新たな人材を採用していく方針とのこと。食に興味があれば、未経験の方でも安心して始められる体制が整っているのだそうです。

たとえば、大手チェーン店を担当する場合、何度もテストキッチンに足を運び、何種類もの商品を味見しながら進めていくとか。情熱を込めて、一つひとつの味をつくり上げていくため、完成したときの喜びも大きいようです。

社内外を問わず、たくさんの人々と協力し合いながら進めていく面白さもあるのではないでしょうか。「安定企業で食を追求していきたい方」はもちろん、「人とのコミュニケーションが好きな方」にもお勧めの求人です。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎商品が完成したとき
――――――――――
お客様が求めている味の特性を理解したり、レシピをもらって何度も試作を繰り返したりしながら、ご要望通りの商品をつくり上げていきます。最終的に商品が完成したときには、大きな達成感が得られるとか。お客様から「ありがとうございました」とお礼の言葉をいただくことも。仕事のモチベーションアップにもつながるとのことでした。
厳しさ▲慣れるまでは苦労することも
――――――――――――――
未経験歓迎の求人ですが、入社後は覚えるべきことがたくさんあります。商品の種類も多いため、主体的に学ぶことが大切です。また、社内外を問わず、たくさんの人々とコミュニケーションを取りながら進めていかなければいけません。仕事に慣れるまでは大変に感じることもあるでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎コミュニケーションが得意な方
―――――――――――――――
お客様はもちろん、社内の関係部署など、たくさんの人々と関わることになります。「コミュニケーションが得意な方」は活躍が期待できるでしょう。「食に興味がある方」にもピッタリな仕事です。
向いていない人▲すぐに成果を求めてしまう方
――――――――――――――
OEM商品を扱うからこそ、お客様との複数回の打ち合わせが欠かせません。ときには、10回・20回とサンプルをつくり直すこともあるとか。「すぐに成果を求めてしまう方」とはミスマッチが起こりそうです。

会社概要ちば醤油株式会社

創業 1854年
代表者 代表取締役 飯田恭介
資本金 5000万円
従業員数 140名(2025年5月現在)
売上高 36億9000万円(2024年12月期実績)
34億4000万円(2023年12月期実績)
33億円(2022年12月期実績)
事業内容 ■醤油醸造・加工調味料・漬物の製造販売
■「下総醤油」をはじめ、こいくち・うすくち・しろ・再仕込などの各種醤油醸造
■麺つゆ・ラーメン返し・鰻や納豆などの各種たれ・つゆ・加工調味料の製造販売
事業所 本社/千葉県香取市木内1208
企業ホームページ https://www.chibashoyu.com/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
一次面接(Web or 対面)
STEP3
二次面接(対面)
STEP4
内定!
★最後までありがとうございました!
―――――――――――――――――
◎ご応募から内定までは2~3週間を予定しています。ご応募から1ヶ月以内の入社が可能です。
◎一次面接は【Web面接】もしくは【対面での面接】となります。
◎面接日・入社日はできる限り調整しますので、お気軽にご相談ください。


\代表からのメッセージ/

「―剣を持して起つ」(自分の得意技・専門を持って、世に立つこと)
――これは今、自分に言い聞かせている載言です。

千葉県には、世界的な醤油企業が2社あります。両社とも立派な会社です。
一方、現在の当社は、企業規模、従業員数、福利厚生など、比較すべくもありません。

当社の行動指針のひとつに「未来は変えることができる。失敗を恐れず、明るく前向きにチャレンジします」とあります。私は、未来を変えることができると信じています。

「―剣を持して起つ」他社にはない唯一無二の製品をつくり出し、日本の少子高齢化、世界の食糧問題などの解決に貢献できる製品づくり・会社の体質強化を目指します。

世の中をハッピーにできる製品で、働いている従業員もハッピーになる。

2030年、「当社を選んでよかった」と高収益企業となり、すべての面で大手並みになるべく、全力疾走で会社運営をしていきます。「自分で自分の人生をより良くしたい」と強烈に願望する強い意志を持った方の入社をお待ちしております。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追って、ご連絡を差し上げます。
面接地 本社/千葉県香取市木内1208
連絡先 本社/千葉県香取市木内1208
担当採用担当
TEL0478-80-7177
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、奥村の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。