1. エン転職TOP
  2. 技術系(建築、土木)
  3. 施工管理、設備保守管理、環境保全
  4. 設備保全・メンテナンス
  5. メーカー(素材・食品・医薬品他)
  6. 住宅・建材・エクステリア
  7. 文化シヤッターサービス株式会社
  8. 求人詳細

「文化シヤッターサービス株式会社/シャッターのメンテナンススタッフ◆昨年度賞与6.2ヶ月分/1年目の年収例442万円/年休125日」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、設備保全・メンテナンスの転職・求人情報が満載です!

シャッターのメンテナンススタッフ◆昨年度賞与6.2ヶ月分/1年目の年収例442万円/年休125日
文化シヤッターサービス株式会社
プロ取材
名古屋市天白区にある中部サービス支店で働く、採用担当の方に取材しました。昭和30年創業の『文化シヤッター株式会社』のグループ企業である同社。会社としての安定性の高さも、魅力の一つのようです。
エン転職 取材担当者
山崎
取材担当者-山崎
文化シヤッターサービス株式会社
掲載期間25/06/1925/07/30
最終更新日25/06/20

シャッターのメンテナンススタッフ◆昨年度賞与6.2ヶ月分/1年目の年収例442万円/年休125日

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日内定まで2週間面接1回のみ
シャッターのメンテナンススタッフ◆昨年度賞与6.2ヶ月分/1年目の年収例442万円/年休125日イメージ1
【上場企業グループの安定基盤】シャッター・ドアの修理や点検を行なう当社。シャッターがある限り必要とされ続けるため長く安心して働けます。
「ありがとう」をもらえる、ちょっとしたヒーローです。
「ありがとう、助かったよ」と、お客様が差し入れてくれたのは、冷たい缶コーヒーと畑で採れたばかりのお野菜。そんなふうに、人のあたたかさにも触れられる仕事なんですよね。

──ある日、ガレージのシャッターが開かなくなったというお宅へ。原因が分かり、応急処置でシャッターを開けた上で、本格修理の段取りをご説明しました。「出勤できずに困っていたから、本当に助かった」と話されるご主人の安堵した表情を、今でも覚えています。

私たちの役割はただの「修理」ではなく、困っている方のもとに駆けつけ、安心を届けること。シャッターはすぐ直らないと困ることも多く、作業後の「ありがとう」の温度も高め。お客様の日常を支える、ある意味ヒーローのような存在です。

そんな仕事を、全くの未経験から始められます。先輩が丁寧に教えてくれるし、定期的な研修もある。国家資格の取得支援もあるので、未経験入社の私も、今では資格を活かして自信をもって作業にあたっています。

誰かに必要とされて感謝される毎日を、あなたも始めませんか?(先輩社員より)

募集要項

仕事内容
シャッターのメンテナンススタッフ◆昨年度賞与6.2ヶ月分/1年目の年収例442万円/年休125日
\安定基盤を持つ会社で、手に職をつけて長く活躍できる!/
各種シャッターやドアの「修理」をメインに「点検」などもお任せします。個人宅のガレージから、マンション、ビル、商業施設、病院、学校、工場まで幅広い施設に設置されているシャッターを取り扱います。

<仕事の流れ>
【修理】※メイン業務です
▼お困りごとのヒアリング
シャッターを使用しているお客様や管理会社などから、電話でご相談を受けます。「シャッターが動かない」「車をぶつけてしまった」「異音が聞こえる」などの内容に応じて、担当者が現場へ出向きます。

▼現地で状況を確認・応急処置
シャッターの状態を見て、動作不良の原因を確認。すぐに対応が必要な場合は、その場で応急対応を行ないます。

▼見積もりを作成・ご説明・本修理
いったん事務所に戻って見積もりを作成。お客様にご説明し、ご承諾をいただいてから再度訪問し、本修理を実施します。

対応件数:平均で1日3~4件
1件あたりの対応時間:30分程度~1日まで様々
対応エリア:特になく、ときには1時間ほど移動することも

【点検】
▼人が少ない時間帯に対応
ショッピングモール閉店後や、工場の操業外時間帯などに現場を訪問。基本的に二人一組で点検を行います。

▼施設によって対応内容は異なります
1台のシャッターに対し、40分程度をかけて動作・安全性などを確認。夜間作業が1~2週間続く場合もあります。

点検頻度:月1回から、年1回の大規模点検まで様々です。

◎「ありがとう」をいただける仕事です。
シャッターのトラブルは「出勤できない」「閉まらなくて防犯面が不安」など、緊急性の高いお困りごとへの対応となります。だからこそ、お客様からの感謝の言葉を直接いただけることが多くあります。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

■普通自動車運転免許をお持ちの方(AT限定OK)

※「防火設備などに詳しくない」という方も大歓迎!入社後にイチから覚えていけばOKです。
※学歴、ブランクなども不問です。

\こんな方にピッタリ!/
□人の役に立つことにやりがいを感じる方
□達成感や成長を感じたい方
□人と関わる仕事がしたい方

\未経験から手に職をつけられます!/
実際に未経験からスタートした社員が多い当社。研修制度やOJTも充実しているため、安心して専門スキルを身につけられる環境です。資格取得も支援しており、活かせる技術を身につけられます!
募集背景 <全国で5名以上を積極採用!>
『文化シヤッター株式会社』のグループ企業として、シャッターやドア設備などの修理・点検を手がける当社。数年前に行われた建築基準法の改正により、新たな検査報告制度が始まり、シャッターなどの防火設備は定期点検が義務づけられるようになりました。そのため、当グループへの依頼も急増。現在の安定実績に繋がっています。

今後も、まだまだ多くのご依頼をいただく予定。そこで、新たなメンテナンススタッフを全国で5名以上お迎えすることになりました。
雇用形態
正社員

※試用期間は3ヶ月。その間の給与・待遇は一切変わりません。
勤務地・交通
下記いずれかのサービスステーション
※希望考慮
※原則3年間は転居を伴う転勤なし

【福井県】
福井SS/福井市和田東

【石川県】
金沢SS/金沢市上安原

【富山県】
富山SS/富山市黒崎

【静岡県】
・静岡SS/静岡市葵区
・浜松東SS/浜松市中央区下石田町
・掛川SS/掛川市淡陽

【愛知県】
・名古屋SS/名古屋市天白区元八事
・名古屋西SS/清須市西枇杷島町恵比須
・名古屋北SS/犬山市字上舞台
・豊橋SS/豊橋市東脇

【京都府】
・京都SS/京都市伏見区竹田藁屋町

【大阪府】
・大阪南SS/東大阪市長田東
・吹田SS/吹田市南清和園町
・堺SS/堺市中区深井中町
・泉佐野SS/泉佐野市日根野

【滋賀県】
・大津SS/大津市中央
・彦根出張所/彦根市正法寺町

【兵庫県】
・尼崎SS/尼崎市次屋
・神戸SS/神戸市灘区灘南通
・豊岡SS/豊岡市日高町東芝

【和歌山県】
・和歌山SS/和歌山市湊御殿

【奈良県】
・奈良SS/奈良市北之庄西町
交通
勤務地により異なります。詳しくは下記HPをご覧ください。

<HP>
https://www.bunka-shutter-service.co.jp/area/
勤務時間 8:45~17:30(実働7時間45分)

※当番制の夜勤があります(自宅待機/一定条件の勤務で代休も取得可)。
給与 月給19万6200円~24万4300円+諸手当+賞与年2回(6.2ヶ月分)

※経験・年齢を考慮の上、決定します。
※上記金額は、一律支給の手当を含みます。

<月収例>
27.4万円/22歳 1年目
33万円/24歳 4年目
39.2万円/30歳 8年目 ※主任
年収例
442.4万円/22歳 1年目
519万円/24歳 4年目
610.9万円/30歳 8年目 ※主任
休日休暇 《年間休日125日》
◆完全週休2日制(土日休み)※お客様から依頼があった際、休日出勤をする場合があります。出勤された場合には、振替制度があります。
◆夏季休暇
◆年末年始休暇
◆有給休暇(半休もOK)
◆産前産後・育児休暇(取得実績あり)
◆慶弔休暇
福利厚生・待遇 ◆昇給年1回(平均昇給額16,729円 ※2025年度実績)
◆賞与年2回(6.2ヶ月分 ※2024年度実績)
◆交通費全額支給
◆社会保険完備

<各種手当>
◆時間外手当
◆家族手当(配偶者:1万4000円/月、子1人につき:5000円/月)
◆住宅手当(3000円~1万8000円/月)※条件による/U・Iターン歓迎!
◆職務手当
◆振替休日取得手当
◆AT手当(夜間手当)
└一人立ち後は当番制の夜勤が発生します。(自宅待機/一定条件の勤務で代休も取得可)

<その他の福利厚生>
◆資格取得支援制度
◆資格手当
└第二種電気工事士:1000円/月
└二級施工管理技士(仕上げ):5000円/月
◆奨励金(事業所の予算達成に応じて毎月支給)
◆企業年金基金
◆退職金・退職年金制度
◆社員持株会
◆共済会
◆財形貯蓄制度
◆全国契約保養所
◆マイカー通勤可(一部エリア除く)
配属部署 \9割近くが中途入社で馴染みやすい!/
配属部署の平均年齢は30代前半。9割近くが中途入社者で、多くの社員が異業種から転職しています。職場は明るい雰囲気で、お互いにプライベートで遊んでいる社員も。あなたもきっと、すぐに馴染んでいただけると思います。

\先輩の志望動機を紹介します!/
「収入が上げられると感じた」
「毎日、貢献性を感じながら働けると思った」
「未経験でも手に職が付けられると思った」
「景気に左右されないと思った」
「会社の安定性に惹かれた」
…など、いろんな志望動機を持った人が入社して活躍しています!
入社後の流れ ◎まずは現場でOJTにてお教えします。
そこで抱えた不明点や困り事などは、OJTを行なう先輩への相談はもちろん、定期的に行われる研修センターでの研修で解決することが可能です。

◎ゆっくりじっくり育てばOKです!
1人で回れるようになるまでは1~1年半を想定。3年ほどかけて、一人前のメンテナンススタッフを目指します。

★国家資格である、電気工事士などの資格取得も目指せる環境です。
転職・求人情報イメージ1
【ゼロから学べる環境です】先輩によるOJTや研修センターでの研修など、充実の教育制度があり、未経験でも安心してスタートしていただけます!
転職・求人情報イメージ2
【お客様からの感謝の言葉がやりがい】身につけた技術で修理・点検を行ないます。お困りごとを解決するため、お客様から感謝される機会は多めです。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

同社は、総合建材メーカーである『文化シヤッター株式会社』のグループの一員。シャッターやドア製品などの修理・点検サービスを行なっています。

シャッターなどの修理・点検ニーズは常に安定しているそう。そのワケは、数年前に行なわれた防火設備の法改正と、建築基準法の改正で『防火設備の点検』が義務化されたから。自主確認ではなく、確実な点検が必要になったことで、サービスの需要がグッと増加したそうです。また、シャッターは基本的に毎日動かすものであるため、不具合なども起きやすく同社への依頼も絶えないとのこと。

業績も3年連続で伸びており、「昨年度実績6.2ヶ月分の賞与」や「家族手当」「住宅手当」などの好待遇、社員への還元を実現しています。今後も、様々な形で還元してきたいとのことでした。ここでなら、将来の不安なく、充実した環境で働き続けることができそうですね。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■毎日が違うから、いつも新鮮でおもしろい。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
訪問先は、個人宅のガレージから大型施設、工場、学校まで本当に多種多様。修理するシャッターも、製品の種類や設置環境がバラバラで、まったく同じ現場はないそうです。「今日はどう直そうか」と試行錯誤する面白さがあるようです。

また「この仕事、意外と飽きないな」と感じる瞬間もあるそうです。慣れてくると、自分なりの工夫や対応もできるようになり、それが現場でちゃんと役立つ。その積み重ねが、この仕事の面白さにつながっているとのことでした。

■社員同士の関係性の良さがある。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
年齢もキャリアも様々な方が活躍されている同社。困ったときは自然と助け合える関係が築かれているといいます。新人の頃は先輩が丁寧にフォローしてくれるのはもちろん、ベテラン同士でも「あの現場こうだったよ」と気軽に情報共有をしているのだとか。

業務の話だけではなく、雑談やプライベートの話もよくするとのことで、「堅苦しくなくて居心地がいい」という声もありました。一人で現場を回る仕事だからこそ、こうした横のつながりが安心感につながっているようです。
厳しさ■覚えることの多さに、最初は戸惑うかもしれません。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
扱うシャッターはすべてオーダーメイドで、他社製品も扱っている同社。さらに現場によって状態や年数、設置場所もバラバラなため、修理のすすめ方や必要な部品が毎回違うため、新しい知識を覚えることの連続となります。

こうした知識は先輩との同行や研修を通じて徐々に身につくため、継続することで確実に乗り越えられますが、特に入社直後は大変に感じることも多いでしょう。また、慣れるまでは体力的なしんどさを感じることもあるそうです。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎明るい対応ができる方、フットワークが軽い方
お客様との対話の機会も多く、また社内でも先輩や同僚と連携しながら業務を進める場面が多いそうです。人と話すことが好きな方、明るく前向きな対応ができる方や、自分から発信・行動できる方に向いています。

また、お客様先に赴くため、フットワーク軽く動ける方であれば、よりスムーズに仕事に馴染んでいけるでしょう。
向いていない人▲黙々と一人で進めたい方
お客様への説明・対応があるだけでなく、2~3名のメンバーで協力して行なう業務もあります。そのため、完全に一人で仕事をしたい方には向いていません。

会社概要文化シヤッターサービス株式会社

設立 1969年
代表者 代表取締役社長 中島 省吾
資本金 1億1000万円
従業員数 1323名
売上高 312億円(2024年3月期実績)
286億円(2023年3月期実績)
272億円(2022年3月期実績)
262億円(2021年3月期実績)
264億円(2020年3月期実績)
事業内容 防煙防火シャッター、汎用シャッター、軽量シャッター、電動雨戸シャッター、鋼鉄ドア・パーティション等製品の修理、点検
事業所 本社/東京都豊島区西巣鴨4-14-5 BX113ビル
企業ホームページ https://www.bunka-shutter-service.co.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接1回
STEP3
内定
※ご応募から内定までは2週間以内となります。ご応募から1ヶ月以内の入社が可能です。
※面接日時や入社日はご希望を考慮して決定します。在職中の方もぜひご応募ください。

【選考に関して】
何か事情がある場合や体調が悪くなった場合は、前日または当日に連絡先の番号にお電話ください。選考に進むことを希望される場合は再度日時を設定させていただきます。選考が不利になることはありませんので、遠慮なくお申し付けくださいね。

★「ちょっと気になるけど、いきなり応募や面接は...」という方は、メール、電話、応募後のエン転職のメッセージ機能を使ってのご質問・ご相談も歓迎しています。お気軽にご連絡ください!
応募受付方法 当ページより、ご応募ください。追ってこちらからご連絡いたします。
連絡先 中部サービス支店/〒468-0066 名古屋市天白区元八事3-46
担当採用担当
TEL052-834-9211
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、山崎の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。