1. エン転職TOP
  2. 専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
  3. ホテル、旅館、宿泊施設系
  4. ホテルフロントスタッフ、サービススタッフ
  5. サービス
  6. ホテル・旅行
  7. 株式会社東都観光企業総轄本社
  8. 求人詳細

「ホテルマロウド軽井沢(株式会社東都観光企業総轄本社)/リゾートホテルのフロントスタッフ◆軽井沢駅から徒歩10分の好立地/月8~9日休み/家族手当/社員寮」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、ホテルフロントスタッフ、サービススタッフの転職・求人情報が満載です!

リゾートホテルのフロントスタッフ◆軽井沢駅から徒歩10分の好立地/月8~9日休み/家族手当/社員寮
ホテルマロウド軽井沢(株式会社東都観光企業総轄本社)
プロ取材
本社で働く採用担当の両角さん、ホテルマロウド軽井沢で働く佐藤さんに取材しました。東京から新幹線で約70分の場所にある「軽井沢」。同ホテルは駅からのアクセスも良く、利便性と自然を兼ね備えている場所です。
エン転職 取材担当者
小松崎
取材担当者-小松崎
ホテルマロウド軽井沢(株式会社東都観光企業総轄本社)
掲載期間25/06/1925/08/13
最終更新日25/06/20

リゾートホテルのフロントスタッフ◆軽井沢駅から徒歩10分の好立地/月8~9日休み/家族手当/社員寮

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問残業月20h以内内定まで2週間
リゾートホテルのフロントスタッフ◆軽井沢駅から徒歩10分の好立地/月8~9日休み/家族手当/社員寮イメージ1
働きながら軽井沢に詳しくなれるチャンスです。「このあたりでおすすめの観光スポットはありますか?」など、お客様から頼りにしていただけることも!
軽井沢のやすらぎが、あなたを呼んでいる。
標高約1000m、心地よい風が吹き渡る「軽井沢」。ここには都会の喧騒も、人付き合いの苦悩もありません。あるのは美しい自然と、人とのあたたかなつながり。日本を代表するリゾート地で働く毎日は、やすらぎに満ちています。

◆木漏れ日と爽やかな風に、癒される。

ホテルマロウド軽井沢があるのは、軽井沢駅から歩いて10分ほどの場所。静けさと便利さを兼ね備えた、抜群のロケーションです。木々のあいだからこぼれる光、頬を優しくなでる風、川のせせらぎ――。自然に包まれて、身も心もやすらぎます。

◆お客様とのつながりに、癒される。

ホテルは全41室で、お客様お一人おひとりにおもてなしができる環境です。「○○さんの接客が素晴らしかった」と、名前を添えて褒めていただけることも。明日からまた頑張るための活力になります。

◆軽井沢の食と暮らしに、癒される。

社員寮やホテルシェフが作るまかないがあり、固定費を抑えられます。実は当ホテルの料理、「これを食べるために毎年来ている」というお客様もいるほど好評です。入社後をどうぞお楽しみに。

募集要項

仕事内容
リゾートホテルのフロントスタッフ◆軽井沢駅から徒歩10分の好立地/月8~9日休み/家族手当/社員寮
「ホテルマロウド軽井沢」にて、サービス業務を全般的に担っていただきます。メインでお任せするのは【フロント・客室でのお客様対応】。担当は、面接時にお話ししながら希望や適性を考慮して一緒に決めていきましょう。

【主にお任せする仕事内容】
◆チェックイン・チェックアウト対応(スタッフ1人あたり1日最大10件ほど)
◆ルームキーの受け渡し
◆インターネットや電話での予約対応(1日最大20~30件)◎手分けして対応します。
◆ステップアップ後は、イベントやキャンペーン、宿泊プランの企画
◆売上管理(キャッシュ管理やお土産の在庫管理など)
◆備品の発注・管理(シーツやアメニティ等)…など

※その他、ホテル内のレストランのホールやキッチンなどで働いていただくことも可能です。ご希望の方はご相談ください。

【仕事のポイント】
★フロントスタッフはお客様にとって頼りになる“ホテルの顔”です。
「体温計やブランケットを貸してほしい」といった備品貸し出しの依頼や、ホテル周辺のお店や観光スポットについての質問まで、いろいろと声をかけてくださいますので、お客様に喜ばれるサービスを心がけましょう。

★自分のアイデアで、お客様をおもてなしできます。
旅行サイトに掲載する宿泊プランや、お渡しするプレゼント、食事メニューなどもスタッフが考案。“しばり”はありませんので、お客様が喜ぶ企画を自由に考えてください。若手社員を中心に、各種イベント等の企画・立案を行なっていただきます。

~~こんなアイデアがカタチになりました~~
クリスマスやハロウィンなど、季節にちなんだ宿泊プランを企画~販売。クリスマスシーズンには、館内をきらびやかに装飾したり、クリスマス気分が高まるお食事を提供したりして、お客様から好評をいただきました。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

◎意欲重視の採用です!特別な知識やスキル、経験はいっさい問いません。

\こんな方を歓迎します/
◆人と接することが好きな方
◆気遣いをもって人と接することができる方
◆自分のアイデアを接客に活かしていきたい方
募集背景 \サービス拡充のため、5名以上を積極採用します!/
タクシーやハイヤー、観光バス、自動車教習所、ゴルフ場の運営など多角的なビジネス展開によって、人々の暮らしを支えてきた「東都自動車グループ」。その一員として当社は1927年の創業以来、ホテル事業とゴルフ場の運営を行ない、安定的な経営を続けています。今後もホテル事業のサービスを強化するため、フロントスタッフを増員することになりました。
雇用形態
正社員

※2ヶ月間の試用期間がありますが、その期間の待遇・給与に変更はありません。
勤務地・交通
ホテルマロウド軽井沢/長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1178

◎マイカー通勤OKです。
◎社員寮への入居も可能です。
◎一定距離からの新幹線通勤も可能です(高崎や長野など)。

※スキルアップに向けて、別のホテルに異動することも可能です。「さらなるサービス向上のため、ホテルマロウド箱根で働いてみたい」など、本人の希望で行く・行かないを選ぶことができます。
交通
東京から新幹線で約70分、標高約1000mに位置する「軽井沢」。ホテルマロウド軽井沢はJR北陸新幹線「軽井沢駅」から車で3分、徒歩10分のところにございます。
勤務時間 日勤:9:00~18:00、11:00~20:00、のうちシフト制(実働8時間)
夜勤:14:00~翌11:00、のうちシフト制(実働8時間・仮眠休憩5時間・2日で1勤務)

※平常時の残業はほとんど無く、月平均5時間程度です。
※繁忙期(GW・8月・年末年始)は、月平均15時間程度です。
給与 月給20万2000円以上+各種手当+賞与年2回

※経験や能力を考慮の上、決定いたします。
※残業代は別途、全額支給します。
年収例
年収280万円(25歳・入社2年目)
年収437万円(34歳・入社11年目)
休日休暇 ◆シフト制/月8~9日休み
└2025年9月より「月10日休み」に変わります。
◆有給休暇
◆産休・育休(取得・復職実績あり)
◆介護休暇
※年間休日103日
└2025年9月より年間休日120日
福利厚生・待遇 ◆昇給年1回(5月)
└普段の働きぶりが評価につながっていく仕組みです。主任(入社2~3年)⇒係長(入社5~8年)⇒課長補佐⇒課長心得など、キャリアアップも目指せます!
◆賞与年2回(7月・12月)
◆交通費支給(月5万円まで支給)
◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆退職金制度(勤続2年以上より)
◆財形貯蓄制度
◆時間外手当
◆深夜手当
◆出張手当
◆役職手当
◆職能手当
◆家族手当(配偶者に月8000円、子どもに月3500円を支給/2人まで)
◆食事補助あり
◆社員寮
◆制服貸与
◆駐車場完備、マイカー通勤OK
◆館内分煙
入社後の受け入れ体制 先輩社員と一緒に働きながら、少しずつ業務を覚えていただければと思います。チェックイン・チェックアウト業務については、1~2ヶ月ほどで覚えられるイメージです。

ホテル周辺の観光に関するご質問に答えられるようになれば、フロントスタッフとして一人前となります。「ここに行くためには、どうやって行ったらいい?」「観光後に有名店に行きたいけど、どうやって回ればいい?」など、さまざまなご質問にお答えしましょう。

◎入社1年目のタイミングで、全店合同実務研修を受けていただく予定です。電話の対応やお皿の持ち方など、ホテル業務の基礎から学べます。
一緒に働くメンバー 11名の正社員、約30名のパート・アルバイトがホテルを運営しています。年齢層は40代~50代を中心に、20代の若手社員も活躍しています。長く働いているベテランスタッフも多く、お互いに助け合う雰囲気が魅力です。

今回インタビューに応じたスタッフはなんと、入社から32年間、ずっと軽井沢で活躍中!そのスタッフは埼玉出身ですが、「JR埼京線の通勤ラッシュを逃れたい」「もともとスキーが大好きで、山岳のリゾートに憧れていた」という理由で入社を決めました。
転職・求人情報イメージ1
東京都心をはじめとして、軽井沢や箱根などの観光地にもホテルを展開している当社。創業から98年の安定基盤で、お客様もスタッフも支えています。
転職・求人情報イメージ2
ホテル周辺には「雲場池」「白糸の滝」などの水辺、スキー場や温泉など、豊富な観光スポットがあります。旧軽井沢エリアでショッピングも愉しめます。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

印象的だったのは「小さなホテルだからこそできるおもてなしを追求することで、大手に真似できないサービスを提供したい」という言葉でした。同社の出店エリアはさまざまなので、赤坂ならビジネスパーソン、箱根であれば温泉と観光目的のお客様、成田なら空港の利用者…というように、顧客層もエリアごとに異なっているのだとか。

そのため、スタッフの方には画一化されたサービス提供を指示するのではなく、お客様が求めていることを各自で考え、サービスに反映させるように指導されているそうです。

ビジネス街であれば、外出時に客室のカギを預かる際、お戻りの時に疲れていらっしゃるのにわざわざお名前を言わせなくて済むように顔と部屋番号を覚えておき、カギをお渡ししたり。軽井沢のような観光地のホテルでは、スタッフ自ら周辺散策を行ない、おすすめスポットを言えるようにしたり…と工夫されているそう。長年の歴史の裏側に、地道な努力が見えました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◆サービスを通じて、お客様から感謝の言葉をいただけること。
お客様が満足された時には、直接感謝の声をいただけます。たとえば「快適に過ごせました。また来ますね」「料理がすごく美味しかったよ」など、日々かけていただける温かい言葉が、仕事のモチベーションになるそうです。

また、宿泊後のアンケートで「○○さんの接客が素晴らしかった」など、自分の名前を添えて感謝の言葉をもらえることも多いそうです。今回お話を伺ったスタッフの方も、「名前を書いてもらえると、自分の頑張りが認められた気分になって嬉しいですね」と話されていました。
厳しさ◆ホテルの顔として、ご指摘をいただくことも。
フロントスタッフは、ホテルの顔となるポジションです。客室やレストランに関して不備があれば、お客様からご指摘をいただくこともあるのだそうです。「お客様が今何を求めているのか」を理解し、その上で行動しなければならない難しさがあるとのことでした。
この仕事の向き&不向き
向いている人◆一歩先を読んで行動できる方
お客様に快適に過ごしていただくにはどうしたらよいか、考えながら働く姿勢が大切です。そのため「一歩先を予想して行動できる方」や「臨機応変に対応できる方」に向いています。

◆人に喜んでもらうことが好きな方
アイデアを活かしたイベントの企画やサービスの工夫によって、おもてなしする仕事です。そのため「こうしたらお客様やスタッフが助かるだろうな」と気配りができる方にピッタリです。
向いていない人◆周囲と連携することが苦手な方
お客様をおもてなしするにあたり、スタッフ同士で引き継ぎをするなど、積極的にコミュニケーションをとる必要があります。「一人で黙々と働きたい」「コミュニケーションに苦手意識がある」といった方には向いていないでしょう。

会社概要株式会社東都観光企業総轄本社

創業 1927年
代表者 代表取締役社長 宮本 繁樹
資本金 1000万円
従業員数 442名(2025年4月時点)
売上高 51億円(2024年5月期実績)
事業内容 ホテルマロウドチェーンの運営
事業所 本社:〒171-0021 東京都豊島区西池袋5-13-13
企業ホームページ https://www.marroad.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
会社説明・職場見学・一次選考(面接・筆記試験)
STEP3
二次選考
STEP4
内定
-----------------------------------------
◎柔軟な対応を心がけています。
-----------------------------------------
・ご応募から内定までは、最短2週間の予定です。
・ご応募から1ヶ月以内のご入社が可能です。
・面接日や入社日は柔軟に対応します。

-----------------------------------------
◎面接日程の調整もお気軽にご相談ください。
-----------------------------------------
日程の変更をご希望の際は、可能な限り、前日までにご連絡いただけますと幸いです。もし「当日に体調が悪くなってしまった」「急用が入ってしまった」という場合は、遠慮せずご連絡ください。改めて面接の日程を決めさせていただきます。
応募受付方法 <最後までご覧いただき、ありがとうございます>
当フォームよりご応募ください。追って、当社よりご連絡を差し上げます。
面接地 【一次選考】
ホテルマロウド軽井沢/長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1178

【二次選考】
本社/東京都豊島区西池袋5-13-13
連絡先 ホテルマロウド軽井沢/長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1178
担当佐藤
TEL0267-42-8444
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、小松崎の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。