1. エン転職TOP
  2. エンジニア系(IT・Web・ゲーム・通信)
  3. インフラエンジニア(設計・構築)
  4. サーバーエンジニア(設計・構築)
  5. IT・通信・インターネット
  6. ソフトウェア・情報処理
  7. 株式会社シーアンドシー
  8. 求人詳細

「株式会社シーアンドシー/インフラエンジニア◆インフラ専門会社/在宅で働く人が約8割/「毎年」年収50万円UPも夢じゃない!」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、サーバーエンジニア(設計・構築)の転職・求人情報が満載です!

インフラエンジニア◆インフラ専門会社/在宅で働く人が約8割/「毎年」年収50万円UPも夢じゃない!
株式会社シーアンドシー
もうすぐ掲載終了
(あと6日!)
応募フォームへ 気になる
プロ取材
「桜木町駅」より徒歩2分の本社にいらっしゃる、代表の新井さんと営業管理部の濱田さんに取材。インフラに特化し、役員が現役エンジニアというちょっとレアな環境は、収入もキャリアも伸びしろがたっぷりです!
エン転職 取材担当者
齋藤
取材担当者-齋藤
株式会社シーアンドシー掲載終了間近
掲載期間25/05/2925/07/23
最終更新日25/05/29

インフラエンジニア◆インフラ専門会社/在宅で働く人が約8割/「毎年」年収50万円UPも夢じゃない!

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日残業月20h以内内定まで2週間面接1回のみ転勤なし
インフラエンジニア◆インフラ専門会社/在宅で働く人が約8割/「毎年」年収50万円UPも夢じゃない!イメージ1
新卒採用も行っているからこそ、教え方には自信があります。インフラ研修に特化した技術センターなど、社員のスキルを底上げする取り組みが目白押し!
選び抜かれた案件で、収入もキャリアもうなぎ上り!
「“毎年”年収50万円以上UPの社員が多数!」「社歴が浅くても、主任や課長へ昇進!」――インフラ専門会社である当社なら、どちらも日常茶飯事。なぜなら…

★成長が確約された案件だけ!
クライアントをあえて厳選することで、1案件に入る自社社員を多くしました。技術の疑問・不安も聞きやすく、お互いにスキルを高め合えます。

★日立製作所など、案件は全て大手との直取引!
何かあった時にクライアントに相談しやすいことはもちろん、中抜きされない=利益が最大限社員に還元される仕組みです。

★“みんなで”スキルアップを目指す!
チームで動くことが多い分、誰かのために動ける人ばかり。1人20万円以上はかかる最先端のクラウド研修費用をすべて会社負担するなど、バックアップも◎

★最短距離で、みんなを束ねる管理職に!
「技術力」「コミュニケーション力」など、項目を分けてポジションごとに評価基準を設定。昇給・昇格のための基準が一目瞭然です。

仲間とキャリアを磨くなら、“シーアンドシー”一択です。

募集要項

仕事内容
インフラエンジニア◆インフラ専門会社/在宅で働く人が約8割/「毎年」年収50万円UPも夢じゃない!
メインは、銀行インフラの設計や保守業務。
日立グループから受注し30名ほどが同じ建屋でPJに従事しています。
日立製作所とも直接契約スタート。そして拡大中なのがソフトバンク、損害保険会社などのエンドユーザーとの直契約。案件規模が大きく、学びが数多くあります。

すべて大手企業からの案件のみ。ITインフラを「作る・支える」を通し、社会貢献を実感できる仕事です!

<チームで参画>
クラウド設計・サーバー設計構築・システム保守など、ITインフラに関するプロジェクトに配属します。要件定義や設計などの上流工程がメイン。経験やスキルに応じて適材適所での活躍が可能です。わからないことも気軽に質問できます!

<案件例>
・OAサーバーの新規構築やリプレース、維持保守作業
LinuxRedHatの設計構築、Shellやバッチなどのスクリプト作成、既存サーバーの保守

・AWS設計構築
AWS上に顔認証システム用のLinuxやWindowsサーバーやMS365を構築

・通信会社のインフラ構築、運用保守
AWS、Azureクラウド、NW基盤設計、Cisco、Juniperネットワーク機器やFW機器の運用保守

☆その他にも案件ごとにVMWare、Oracle、Zabbix、JP1、SKYSEA、ActiveDirectry、Windows2019など、様々な環境に触れる機会があります。

<入社後の流れ>
■ベテランの方は…
・当社請負チームにてOJTや引継ぎ後に新たな技術にチャレンジ。ゆくゆくは、リーダーとして部下の育成などもお任せしたいです!

■独学で学んだ(実務経験ナシ)の方は…
・技術センターで専属講師による基礎研修(1ヶ月~2ヶ月)
・当社請負チームにて、OJT研修
実際の現場では保守からスタート。独り立ちまで、約5年程です。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

\こんな方、歓迎します!/
□実務経験はなくとも、独学で言語や技術を学んだ方
□IT業界経験者、インフラ系の業務を経験した方
□システム開発やヘルプデスクなどインフラ以外の業務を経験した方

★サーバーやネットワーク、クラウド等のインフラ経験者は優遇します★

【活かせる経験】
・Linux等のサーバー設計・構築、運用・保守の経験
・クラウドシステム(AWS、Azure等)導入・管理の経験
・各種ネットワーク機器の設定、監視の経験

【安心の教育体制】
講師1名に対して社員1~2名。ほぼマンツーマンでの研修を実施。
個人のスキル・経験に合わせて研修を行うので安心感バツグンです!
募集背景 2019年設立と若い組織ながら、保険会社や大手メーカーと直接取引を行ない、大規模プロジェクトにも参画している当社。事業戦略としてITインフラに特化することで、安定した事業を継続。充実した教育体制、満足いく給与体系など、働きやすい環境作りに力を入れています。

社長はもともとIT企業で支社長を務め、経営コンサルの資格も持っているので、経営の舵取りはお任せください。将来的にはクラウド型のサービスを自社で提供できるような企業にしていきます。今回は事業拡大に伴う増員募集。未来のリーダー候補として【5名~6名】採用することで、創業フェーズをさらに盛り上げていこうと思っております。
雇用形態
正社員

※3ヶ月の試用期間があります。給料や待遇に変化はありません。
勤務地・交通
東京(品川・豊洲・浜松町)と神奈川(新川崎)と千葉(千葉市)の各プロジェクト先および本社(横浜)・技術センター(品川)
※転勤はありません。
※原則、上記の請負現場から希望を考慮して決定します。
※在宅勤務・リモートワークは8割導入中です。

<本社>
神奈川県横浜市中区桜木町2-2 港陽ビル3F

<技術センター>
東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー7F
交通
プロジェクト先によって異なります。

<各プロジェクト先のアクセス>
・品川/各線「品川駅」より徒歩10分

・豊洲/有楽町線「豊洲駅」より徒歩5分

・浜松町/JR線「浜松町駅」より徒歩5分

・新川崎/JR線「新川崎駅」より徒歩2分

・千葉/JR線「鎌取駅」より徒歩10分

<本社>
京浜東北線、横浜市営地下鉄他「桜木町駅」より徒歩2分

<技術センター>
山手線、京急本線他「品川駅」港南口より徒歩3分
勤務時間 9:00~18:00(実働8時間/休憩1時間・12:00~13:00)

※プロジェクト先に準ずる。
※1ヶ月の平均残業時間は10時間~15時間ほどです。
※現在、夜勤で働く社員はいません!
給与 <経験者>
◆月給30万円~+各種手当+賞与年2回
※インフラ経験者、IT業界経験者を想定。経験やスキルを考慮して決定いたします。
※給与の中には固定残業代(30時間分/50,000円以上)を含んでいます。超過分は別途支給。

<未経験者>※独学で言語や技術を学んだ方など、実務経験のない方
◆月給25万円~+各種手当+賞与年2回
※経験やスキルを考慮して決定いたします。
※給与の中には固定残業代(30時間分/45,000円以上)を含んでいます。超過分は別途支給。
年収例
<ゼネラリストコース>
400万円以上(25歳/経験2年)
720万円以上(36歳/経験5年)

<スペシャリストコース>
650万円以上(35歳/経験5年)
休日休暇 <年間休日127日>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■有給休暇(入社3ヶ月後から支給)
└有給消化率90%以上!
■慶弔休暇

◎5日以上の連続休暇の取得可能
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(会社規定により支給します)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)

<各種手当>
■通勤手当(全額支給)
■時間外勤務手当(30時間超過分支給)
■引越し費用補助

<その他>
■資格教材費用補助制度
■資格取得支援受検料補助制度
■資格取得支援お祝い金制度(1万円・3万円・5万円)
■eラーニング個人学習補助制度
■提携保養施設あり(ホテル・キャンプ場・スポーツジムほか)
■退職金制度あり
■部活・サークル補助あり
★昨年8月には5周年記念で全員へ決算賞与も支給!

<研修講師について>
講師の佐々木はインフラエンジニア歴20年以上。Linux等のサーバー関連からAWSクラウドまで、あなたのスキルUPを全面サポートします。金曜夜間(12:00~21:00)や土曜(9:00~18:00)なども定期的に研修センターを開放し、既存社員のサポートも行なっています。
教育体制 <技術センターについて>
一昨年5月にエンジニアの技術力底上げを図るため、技術センターを開設。「品川駅」港南口直結なので仕事の合間に気軽に立ち寄れるほか、休日も開放中。意欲がある方はどんどんレベルアップできる環境です。また、若手希望者へLinux休日研修や、UdemyのWeb講座も費用補助を実施。ぜひ、技術力の向上に活用してください。

<キャリアについて>
入社後、マネジメントを担うゼネラリスト、現場に特化したスペシャリストどちらのキャリアを歩むことも可能です。 また、未経験の場合は最初の2~3年で先輩について仕事を覚え、5年で設計・構築ができる市場価値の高いエンジニアに成長できます。
社員インタビュー 上原(中途入社5年目/前職:パチンコ店ホール)

Q 職場環境は?
会社というよりも、部活のようなアットホームな雰囲気です!メンバー同士の距離も近く、何でも気軽に相談できます。

Q 教育体制は?
とにかく学ぶ機会が沢山あります。新人向けの研修や最新分野のeラーニングなど、レベルごとに学べる環境です。今後は新しい現場を増やすために、メンバーの成長をしっかりとサポートしていきます!

Q 働き方は?
現在は年間休日127日かつ日勤のみなので、自分の時間が大幅に増えましたね。休日の使い方も大きく変わりました。これまで土日休みの会社で働いたことがなく、休日はもっぱら寝てばかりだったので、とても嬉しい変化です。
転職・求人情報イメージ1
2024年のバーベキューの様子です。わきあいあいとした雰囲気で、誰もが楽しめるのが当社のイベントです。もちろん自由参加ですよ。
転職・求人情報イメージ2
社内サークル、フットサル部の様子をパシャリ。1案件に多くの自社社員が参画しているので、自然と距離も縮まります。相談しやすくなるのも納得です!

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

2019年9月設立と若い組織ながら、すでにプライム上場企業とも直接取引を行なう同社。設立から黒字経営を継続しています。そんな同社は、なんと役員の方がインフラエンジニアとしてバリバリ働いているのだとか。

代表が元エンジニア!は業界柄よくあるケースですが、役員クラスになっても最前線で仕事をする方がいると、現場から上がる声への共感・課題解決へのスピードも段違い。今から同社に入社される方にとって心強い存在です。

実際、年間休日127日で完全週休2日制。有休消化率90%以上で、残業も月平均10~15時間。約8割の社員がテレワークを利用中なのも、現場目線を大切にしているからこそ。

エンジニアが成長できる案件のみを請け負う姿勢を徹底し、今後100名、200名と事業規模の拡大を目指している同社。リアルな現場の意見が共感される・通る環境であれば、腰を据えてキャリアを積むのにピッタリといえるでしょう。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎大きな案件に携われるよろこび。
担当するのは、金融機関のホームページやメールなどのサーバー構築。多くの人の目に触れるだけでなく、生活にも深く関わる大切なサービスを構築できるので、影響力の大きさにやりがいを感じられるとのこと。誰もが利用するサービスの土台を、裏方として支える誇りを感じられるでしょう。

◎スキルアップが自身の成長や評価につながる手ごたえ。
一人ひとりが質の高い仕事、ミスのない仕事にこだわっているからこそ、クライアントにも喜ばれ、新しい案件依頼にもつながっているそう。こうした環境でスキルを磨くことで、市場価値の高いエンジニアへと成長できるとのこと。エンジニアとしてのスキルアップが、クライアントからの評価や売上につながる点もやりがいとのことでした。
厳しさ△オペレーションミスや不備のない仕事が求められます。
会社によっては、システムを完成させればそれで良しという考え方のところもあるでしょう。しかし同社では、サーバーが起動すればOKではなく、完成して動作したあとも不備がない状態を目指します。そのためには、エンジニアとして基礎スキルから身に付ける必要がありますし、クライアントが求めるのであれば、新しい知識も習得していかなければなりません。正確さと成長を同時に求められる点が仕事の厳しさです。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎エンジニアとしてステップアップしていきたい方
上流・設計の仕事を中心に、それに伴うキャリア形成に力を入れてきた同社。それゆえに、自分で決めた目標やキャリアパスに向けて、積極的に学び続ける社員が多数いるようです。周りの先輩エンジニアたちから刺激を受けることで、高いモチベーションが維持できるとのこと。企画・設計など、上流工程に挑戦したい方にはぴったりな環境です。
向いていない人△チームワークに抵抗がある方
基本的に、インフラ構築はチームワークでの作業が不可欠です。また、ある程度経験を積んでいくと新人教育も任されるとのこと。そのため、自分の仕事だけを優先したい方には、ミスマッチになるでしょう。

会社概要株式会社シーアンドシー

設立 2019年
代表者 代表取締役 新井 健
資本金 1000万円
従業員数 70名(2025年3月現在)
売上高 3億8515万円(2024年8月期実績)
3億1500万円(2023年8月期実績)
2億1000万円(2022年8月期実績)
事業内容 ■顧客ITインフラ設計構築、運用保守の請負事業
・各種サーバーの設計構築、運用保守
・各種ネットワーク機器の設計構築、運用保守
事業所 <本社>
神奈川県横浜市中区桜木町2-2 港陽ビル3F

<技術センター>
東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー7F
主要取引先 日立製作所、日立ソリューションズ・クリエイト、ソフトバンク、アイペット損害保険会社、SCSK、その他数社
会社のロゴについて 社員、顧客、社会に関わるすべての人を幸福にするという理想を持ち続け、事業運営を行なうことが大切だと考えます。当社のロゴも「社員」「顧客」「社会」の3者が共存共栄するという意味を込めて作成しました。
採用HP https://en-gage.net/cac-japan
企業ホームページ https://www.cac-japan.co.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接1回※Web面接(Zoom)も可能
STEP3
内定
<入社までの流れについて>
・ご応募から内定までは2週間以内を予定しています。
・ご応募から1ヶ月以内の入社も可能です。入社日はお気軽にご相談ください。

<面接について>
・対面での面接は品川技術センターで行ないます。
・Web面接(Zoom)も可能です。お気軽にご相談ください。
・面接日時は、土日・夜間のご希望も歓迎いたします。
応募受付方法 こちらのページからエントリーをお願いします。追って、ご連絡を差し上げます。
面接地 対面面接の場合は下記住所にて実施します。

■品川技術センター
東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー7F

★ZOOMでの面接も大歓迎です!
連絡先 <本社>
〒231-0062
神奈川県横浜市中区桜木町2-2 港陽ビル3F
担当採用担当
TEL045-550-5990
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
締め切り間近!

この求人はあと6で掲載を終了します

応募が充足した場合、予定より早く応募を締切ることもあります。求人への応募はお早めにご検討ください。

エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、齋藤の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。