1. エン転職TOP
  2. 技術系(建築、土木)
  3. 施工管理、設備保守管理、環境保全
  4. 環境保全・管理・調査・分析
  5. メーカー(素材・食品・医薬品他)
  6. 化学・石油・ガラス・セラミック・セメント
  7. 株式会社デイラボ
  8. 求人詳細

「株式会社デイラボ/環境調査スタッフ(未経験歓迎)◆土日祝休み/年休125日/残業月20h以下/昨年度賞与実績4ヶ月分」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、環境保全・管理・調査・分析の転職・求人情報が満載です!

環境調査スタッフ(未経験歓迎)◆土日祝休み/年休125日/残業月20h以下/昨年度賞与実績4ヶ月分
株式会社デイラボ
プロ取材
本社にいらっしゃる採用担当の方に撮影スタッフと取材しました。事業のニーズの高さはもちろん魅力ですが、同社は60年以上の歴史がある「ナベカヰグループ」の一員。抜群の安定感を持つ点も魅力です。
エン転職 取材担当者
和田
取材担当者-和田
株式会社デイラボ
掲載期間25/06/0525/08/27
最終更新日25/06/20

環境調査スタッフ(未経験歓迎)◆土日祝休み/年休125日/残業月20h以下/昨年度賞与実績4ヶ月分

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日残業月20h以内内定まで2週間転勤なし
環境調査スタッフ(未経験歓迎)◆土日祝休み/年休125日/残業月20h以下/昨年度賞与実績4ヶ月分イメージ1
解体工事を手掛ける大手企業「ナベカヰグループ」の一員である当社。若手~ベテランまで幅広い年齢の先輩が活躍中なので、あなたもすぐに馴染めます!
“アスベスト調査”のスキルが、将来の安心を呼ぶ――。
「何十年先も安心して暮らしたい」そんな想いは誰もが抱えるはず。当社では、何十年先も安心の環境で、一生モノのスキルを手に入れられるんです!

□■社会からの需要が高い調査■□
当社が行なうのは、アスベストの分析・調査。2021年の法改正より、建物の解体時に欠かせないものとなりました。この調査なしでは、建物の解体も改修もできないほど重要な調査です。

さらに、当社は解体事業を行なう大手企業「株式会社ナベカヰ」のグループ。大手との繋がりが深いことでお客様の数も多く、需要は高まり続けています。

□■一生モノの武器を手に■□
あなたには、アスベストの調査スタッフをお任せ。調査には「石綿作業主任者」「建築物石綿含有建材調査者」の資格が必要ですが、これらは入社後に取得可能。費用は会社が負担します。

しかも、「石綿作業主任者」は2日間の技能講習を受けると取得可能。「建築物石綿含有建材調査者」も受験者の9割が合格と、決して難しくはありません。

社会で必要なスキルを手に入れ、将来への不安をなくすことも、当社では叶います。

募集要項

仕事内容
環境調査スタッフ(未経験歓迎)◆土日祝休み/年休125日/残業月20h以下/昨年度賞与実績4ヶ月分
アスベストの分析・調査を行なう当社で、アスベスト調査を担当していただきます。建物の解体工事や改修工事の前に調査を実施。実際の解体作業をすることはないので、重いものを持ち上げるなどの負担もありません。

■ニーズが高いアスベスト調査を担当!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
テナント・オフィスビルを中心に、工場・研究施設・駅構内・病院・商業施設など、様々な建物のアスベスト調査を担当。調査するのは天井や壁、水回り、階段、廊下、機械室に使われる建材です。

▼事前準備
図面確認などの一次調査で「建物のどこを調査する必要があるか」など、現地調査に向けた準備をします。

▼現地調査
目視調査で建材の種類や材質、建材の型番を確認します。必要があれば建物の一部を削り、分析に必要なサンプルを採取します。また、お客様との会話では解体工事などのニーズをヒアリング。グループ会社を紹介することもあります。

▼アスベストの分析
分析は分析部門が担当します。調査スタッフは現地情報や分析方法をまとめた依頼書を作成し、分析部門へ提出。分析結果は24時間以内に出てきます。

▼報告書の作成・提出
「どの建材にアスベストが含まれているか」などが分かるように、調査結果の報告書を作成。パソコンを使いますが、フォーマットがあるため難しくありません。

※担当エリアは1都3県が中心。全国出張もありますが、頻度は少なめなのでご安心ください!

■資格は会社負担で取得可能!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「石綿作業主任者」「建築物石綿含有建材調査者」など、調査に必須の資格は会社負担で取得可能。一生モノのスキルを身につけられます。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

■普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方
※意欲重視の採用です!

……こんな方にオススメです!……
◎腰を据えて働きたい方
◎接客や販売の経験を活かして働きたい方
◎社会貢献ができる仕事がしたい方
◎大きなプロジェクトに携わりたい方
◎普段見られない施設の裏側を見たい方
※必須ではありませんが、「図面を見られる方」「建設関係での経験がある方」は歓迎します。
募集背景 \事業成長に伴い、新しい仲間を募集します!/
2020年に設立した、アスベスト分析・調査を行なう検査機関である当社。最短で24時間以内に分析結果報告書を納品できるというスピード感のある対応が評判を呼び、年々右肩上がりに成長中。現在は3000社以上の企業と取引を実現しています。

近年ではアスベストに関する規制強化の法改正が実施。アスベスト調査には資格が必要なことから、当社へのニーズもさらに高まっています。

今後も、多くの依頼に対応すべく、組織体制の強化を決定。環境調査スタッフとして当社を担ってくれる方からのご応募をお待ちしています。
雇用形態
正社員

※試用期間3ヶ月あり。期間中の給与・待遇に変更はありません。
勤務地・交通
本社/東京都江東区亀戸2-3-6
◎転勤はありません。直行直帰もOKです!

……早朝・夜間出勤はほぼありません……
現場がショッピングモールや鉄道関連の場合などは早朝・夜間出勤があります。早朝出勤の頻度は少なく、年に1回ほど。夜勤は現場によりますが、数ヶ月に1回の頻度で担当していただきます。夜勤の場合は23時~翌朝の勤務となるため、翌日の勤務はありません。
交通
JR総武線・東武亀戸線「亀戸駅」より徒歩8分
JR総武線・東京メトロ半蔵門線「錦糸町駅」より徒歩10分
勤務時間 8:00~17:00(実働8時間)

★18時退社が可能です!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
残業は月20時間以下。手書きだった書類をフォーマットに沿ってパソコンで入力できるようにするなど、デジタル化を進めて業務効率化に取り組んでいます。
給与 【未経験者】
月給24万円以上+各種手当+賞与年2回(昨年度実績4ヶ月分)
◎給与は経験やスキルなどを考慮して決定します。
◎残業代は別途全額支給します。

【アスベスト調査経験者】
月給30万円以上+各種手当+賞与年2回(昨年度実績4ヶ月分)
◎給与は経験やスキルなどを考慮して決定します。
◎残業代は別途全額支給します。

……初年度の想定年収……
【未経験者】384万円
【経験者】480万円
年収例
400万円/入社1年/未経験
500万円/入社5年/未経験
休日休暇 <年間休日125日>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■夏季休暇
■年末年始休暇(5日)
■有給休暇
■慶弔休暇
■産前・産後休暇(取得・復職実績あり)
■育児休暇(取得・復職実績あり)

◎5日以上の連休取得が可能です。
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(10月)
■賞与年2回(8月・12月/昨年度実績4ヶ月分)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費全額支給
■時間外手当(全額)
■役職手当
■夜間出勤手当
■社宅あり
■オフィス内禁煙(喫煙できる屋外スペースあり)
■出産・育児支援制度(勤務開始時間を遅らせるなど、柔軟に対応します)
■資格取得支援制度
└資格取得の費用・講習会費用は会社が負担。その他テキストの貸し出しや勉強会なども行ないます。
■誕生日プレゼント(社長からバースデーメッセージとQUOカードをプレゼント)
■オリジナルユニフォーム支給
└Tシャツ(夏)・パーカー・ジャンパー等(冬)を支給/社内で着用OKです!
■健康診断年2回(従業員の健康にも配慮しています!)
教育制度・キャリアステップ ■教育制度
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
入社後はOJT研修をメインで実施し、「会社について」「調査の流れ」「図面の見方」などをイチから学習。業務の進め方などを動画で学べるツールや外部講師によるビジネスマナー研修なども用意しています。

業務と並行してアスベスト調査に必須の資格、「石綿作業主任者」「建築物石綿含有建材調査者」を会社負担で取得。半年~1年ほどでひとり立ちできるイメージです。

■キャリアステップ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
調査スタッフとして経験を積んだ後は、グループ会社の新規事業の責任者に立候補することも可能!コアメンバーとして様々なことに挑戦できるチャンスが豊富にあります。
一緒に働く先輩たち 調査スタッフは現在、男性4名で平均年齢は30代中盤。全員が中途入社のため、「転職先で馴染めるかな…」という心配は必要ありません。派遣社員として女性の事務スタッフも1名在籍。男女関係なく活躍できます。

最近入社した社員に志望理由を聞いてみると、「今後、貴重な仕事になりそうだと思って」とのこと。2022年の法改正で、アスベストの事前調査は資格が必須になったため、どんどん需要が高まっている状況です。

他にも、「適度に外に出て体を動かす仕事がしたい」「会社が綺麗だったから」という理由の社員も。調査が終わった後は「ありがとう」と、お客様から声を掛けられることもあるため、充実した毎日を過ごせます。
転職・求人情報イメージ1
調査の進め方は研修でイチから教えるので、入社時点での知識は不要です。コツコツ着実に身につけていきましょう!
転職・求人情報イメージ2
アスベストの調査は法律により、全ての建物の工事の際に必要な仕事。環境にやさしく健康被害の防止に繋がるため、人の役に立てる仕事です。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

■問い合わせも年々増加。成長を続ける秘密とは…?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
アスベストの分析・調査事業を展開する同社。解体事業を手掛ける親会社「株式会社ナベカヰ」や協力会社との連携による幅広いサービスを展開し、問い合わせや依頼が年々増加しています。

成長の大きな理由は、近年行なわれたアスベストに関する法改正。事業自体のニーズがあると言います。また、同社では業界に先駆けてデジタル化を推進。タブレットの導入や報告書のフォーマット化などに取り組み、サービスの質向上に努めています。

他社との協力体制や業務改革への積極的な取り組みなどを行なった結果、現在のスピーディーかつ迅速なサービスが実現しているのだそう。

今回の取材中も、担当者の方から「今後も革新を続ける」という言葉がありました。会社をより良くするために努力を惜しまない同社なら、今後も成長を続けられるでしょう。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎多くの人の役に立てること
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
アスベストに関する規制は年々強化されており、法令もどんどん変化しています。それに伴い、アスベストの調査に関する基準が変わっていくため、どのような対応を取れば良いのか、把握できていないお客様も多いと言います。

その中で、お客様に的確なアドバイスを行なうことは、お客様の不安を取り除くことに繋がります。お客様から頻繁に感謝の言葉をいただくため、自分の仕事が多くの人に役立てていることを実感できるそうです。

◎グループ全体で重宝されること
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
グループ全体でアスベストの調査、除去工事、解体までの流れを一気通貫で対応している同社。スタッフの中には、調査結果をもとに解体に向けたアドバイスができる方もいるのだとか。そのアドバイスから、グループ会社への解体工事の依頼が寄せられることもあります。お客様と実際に関わるポジションだからこそ、自身の行動でグループ全体から重宝される存在になれるそうです。
厳しさ△知識を習得し続けなければならないこと
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
アスベストと言っても天井板や床材、断熱材など、大きく分けても30~40種類ほどあるのだそう。調査を行なうときも、知識や経験がなければ、正しい調査結果を出せない場合があると言います。

また、環境調査スタッフはお客様と実際に関わるポジションです。円滑に調査を進めるためにも、調査手順やお客様との接し方を身につけることが必要。アスベストについてだけでなく、人との関わり方についても経験を積まなければならないことに、大変さを感じるそうです。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎向上心をお持ちの方
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
法改正に伴い、調査方法が変わるなど定期的な変化が多い仕事です。現在も、業界全体でより良い調査方法を模索している最中。日々変化する調査方法を理解するためにも、積極的な学習意欲をお持ちの方は、ご活躍いただけます。
向いていない人△報連相を大切にできない方
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
調査の進め方は建物の構造によって変わるもの。もしわからないことがあれば、先輩に相談するなど逐一確認することが大切です。そのため、社会人としての基礎である報連相を大切にできない方は、向いていないでしょう。

会社概要株式会社デイラボ

設立 2020年
代表者 代表取締役 池田 佑介
資本金 2000万円
従業員数 76名(2025年6月時点)
売上高 11億4000万円(2024年9月期実績)
5億8760万円(2023年9月期実績)
2億7320万円(2022年9月期実績)
事業内容 アスベスト分析業務
アスベスト調査業務
事業所 【本社】
東京都江東区亀戸2-3-6

【広島Lab】
広島県広島市西区商工センター6-6-25

【仙台Lab】
宮城県仙台市若林区中倉3‐2-5

【福岡営業所】
福岡県福岡市中央区大名2‐6‐50福岡大名ガーデンシティ8F
関連会社 株式会社ナベカヰ(所在地:東京都江東区亀戸2-3-6 百瀬ビル3F)
株式会社ドゥイング(所在地:千葉県市川市上妙典1614-3)
株式会社ノスヴァモス(所在地:千葉県市川市二俣新町21)
株式会社エークイック(所在地:千葉県市川市下妙典1080-1)
株式会社アスマップ(所在地:東京都江東区亀戸2-3-6)
企業ホームページ https://daylab.co.jp
採用ホームページ 株式会社デイラボ 私たちと一緒に働きませんか?
https://en-gage.net/daylab_saiyo/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接(1~2回)◎1次面接はWeb面接が可能です。
STEP3
内定(おめでとうございます!)
-----------------------------------------
★柔軟な対応を心掛けています!
-----------------------------------------
■応募から内定までは2週間以内を予定。応募から1ヶ月以内の入社が可能です。
■面接日や入社日は希望を考慮します。
■平日19時以降の面接、私服・作業着での面接実施も可能です。
■1次面接はWeb面接が可能です。

-----------------------------------------
★面接日程の調整もお気軽にご相談ください!
-----------------------------------------
日程の変更をご希望の際は、可能な限り、前日までにご連絡いただけますと幸いです。もし「当日に体調が悪くなってしまった」「急用が入ってしまった」という場合は、遠慮せずご連絡ください。改めて面接の日程を決めさせていただきます。

-----------------------------------------
★面接にはリラックスしてお越しください!
-----------------------------------------
面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご質問ください。

-----------------------------------------
★面接ではこんなことを伺います!
-----------------------------------------
面接では、簡単な自己紹介と志望動機についてお話しいただきます。そのうえで、「夏は猛暑の中、冬は極寒の中での作業になることもあるけど良い?」「これまでどんなお仕事をされてきましたか?」などの質問をさせていただきます。

フランクな雰囲気で進めていきますので、気負わずにご参加ください。

-----------------------------------------
★最後にメッセージ!
-----------------------------------------
現在、私たちの事業は急拡大の真っ只中にあります。だからこそ、ただ指示を待つのではなく、「一緒に会社を大きくしていこう!」という前向きな気持ちを持った方をお迎えしたいのです。

特別な経験やスキルよりも、意欲を大切にしている当社。何事にも前向きに取り組める方であれば、きっと活躍できる環境です。

実際に、現在活躍している先輩社員も、元々は工場勤務。環境分野に関心を持ち、アスベスト関連の仕事を探していたところ、たまたま当社の求人と出会い、縁あって入社しました。

必要なのは資格や経験ではなく「やってみたい」という気持ちです。あなたからのご応募をお待ちしています。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追ってこちらよりご連絡いたします。
面接地 ■本社
〒136-0071
東京都江東区亀戸2-3-6
連絡先 ■本社
〒136-0071
東京都江東区亀戸2-3-6
担当採用担当
TEL03-3684-5848 ※営業電話はお控えください。
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、和田の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。