1. エン転職TOP
  2. クリエイティブ系
  3. Web系
  4. Webプロデューサー、Webディレクター、Webプランナー
  5. コンサルティング
  6. 専門コンサルタント
  7. Gastroduce Japan株式会社
  8. 求人詳細

「Gastroduce Japan株式会社/食品業界特化のECディレクター◆企画・デザインも携われる/大手有名企業も担当/年間休日122日!」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、Webプロデューサー、Webディレクター、Webプランナーの転職・求人情報が満載です!

食品業界特化のECディレクター◆企画・デザインも携われる/大手有名企業も担当/年間休日122日!
Gastroduce Japan株式会社
プロ取材
本社にいらっしゃる採用担当の方に取材しました。楽天株式会社で食品専門のマーケターとして活躍した代表が、食品専門のECマーケティングを行なう同社を設立。食品のEC化率が大きく伸びる今、成長中の企業です!
エン転職 取材担当者
宮島
取材担当者-宮島
Gastroduce Japan株式会社
掲載期間25/05/2225/08/13
最終更新日25/05/22

食品業界特化のECディレクター◆企画・デザインも携われる/大手有名企業も担当/年間休日122日!

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問完全週休2日内定まで2週間転勤なし
食品業界特化のECディレクター◆企画・デザインも携われる/大手有名企業も担当/年間休日122日!イメージ1
松屋フーズや三菱食品、ニッスイ、リンガーハット、いなげや、Afternoon Tea、KIHACHIなど、大手企業から支持されています。
“石の上から3年”の脱却。大手相手に食品ECのプロへ。
「とりあえず3年」と言い聞かせて働いてきたけれど、気づけば日々のルーティンに埋もれ、成長の実感も、自信を持てるスキルも見つからない。そんなあなたにこそ挑戦してほしいのが、当社のECディレクターという選択肢。

楽天グループで食品ジャンルを専門に経験を積んだ代表が2017年に創業。大手モールでの年間MVPを累計22回受賞し、松屋フーズのEC年商を1億未満から48億円に伸ばすなど、大手・有名企業の売上最大化を支えてきました。

あなたには、食品EC特化のディレクターとして、デザイン提案、実行支援までを一貫してお任せ。単なるディレクションだけでなくクライアントのと一緒に成長し、あなたのおかげと感謝される存在へ!

競争が激化する食品EC業界で、差別化の鍵を握るのは、分析力と実行力に裏打ちされたノウハウ。当社には、豊富な事例と独自マニュアルがあり、未経験からでも着実に成長できる環境が整っています。

「このままでいいのか」と感じた今、当社で必要とされる人材になりませんか?

募集要項

仕事内容
食品業界特化のECディレクター◆企画・デザインも携われる/大手有名企業も担当/年間休日122日!
食品事業者様からご依頼を受けて、大手ECモール(Amazon・楽天市場など)の運営を代行する仕事です。実務の”全体ディレクション”や”プロジェクトマネジメント”を担っていただきます!

<ディレクションの例>
■店舗のタスク管理
管理画面で、在庫や広告の出稿状況などを確認。定期的にメルマガも配信します。

■セールの準備・実行
月2回のセールに向けて、準備やサイトへの実装まで行ないます。

■制作のディレクション
バナーやLPの方向性を決めて、アシスタントへ制作の指示を出します。

■アシスタントの管理
管理するのは2~3名程度。業務の割り振りやダブルチェック、入社後の教育などを行ないます。

※1人あたり4~5店舗を管理していただきます。
※その他、商品の価格変更や新商品の商品ページ登録等の業務もございます。

☆意見を出しやすい環境!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
マネージャー・ディレクター・コンサルタントそれぞれと会議を実施(各週1回)。その際、データ管理やアシスタントの教育方法、締め切りの調整、マーケティング戦略など、様々なことを話し合っています。気づいたことがあれば積極的に教えてくださいね。

☆デザインに関わる機会も!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
作業を通して売れるデザインについて学べます。ちなみに、Photoshopを触ったことがなかった先輩も、数ヶ月で簡単なバナーを制作できるようになりました。

☆“食”が好きな方におすすめ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
自社で撮影まで手がけるため、より美味しそうに見せるための撮影方法やフードコーディネートも学べます。ときには、撮影後の商品サンプルを試食することも◎
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

※これまでの職歴は一切問いません。
※もちろん経験者の方も大歓迎です!

☆下記の経験などを活かせます
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
□他業種での管理職・ディレクター・マネジメント経験
□EC店舗運営の実務経験(2年以上)
□楽天やYahoo!ショッピング、AmazonなどのECモールの運営経験
□Photoshop・コーディングのスキル

☆「考え方重視」の採用です
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
大切なのは、職歴や学歴よりもポテンシャル。採用では当社の「考え方」に共感できるかどうかを重視しています。たとえば…

■当事者意識を持って仕事をすること
■結果を出すために、粘り強く頑張ること
■会社を自分事として捉えて、改善のために主体的に動くこと
■効率化や生産性を高めるために動くこと

こうした考え方に共感できる「成長意欲の高い方」と一緒に働きたいと考えています。
募集背景 楽天グループ株式会社のECコンサルタントを経験した代表が、2017年に立ち上げた当社。食品ジャンルに特化した通販コンサルティング会社として、数々のクライアントの売上を最大化へと導いてきました。

特徴は、単なるアドバイザーではなく、商品開発などにまで踏み込んだ戦術を実行まで手がけること。“当事者”として寄り添うことで、松屋フーズや三菱食品、ニッスイなど、数々の大手有名企業から信頼され、実績も残しています。

現在、売上・新規プロジェクトや既存クライアントの拡大に伴い、「昨年比で売上&組織規模2倍」の目標を掲げています。そこで今回、ECディレクターを増員募集します。
雇用形態
正社員

※6ヶ月の試用期間があります。
※試用期間の給与は【月給22万円以上】です。その他、待遇などに変更はありません。
※希望があれば、契約社員も可能です。また、経験者は業務委託も可能。相談の上で決定しましょう。
勤務地・交通
CIRCLES中洲川端/福岡県福岡市博多区下川端町10-9
交通
【CIRCLES中洲川端】
地下鉄空港線「中洲川端駅」から徒歩2分
★博多座のすぐ近くです!
勤務時間 9:00~18:00(実働8時間)
給与 月給25万円以上+諸手当
※残業代は全額別途支給します。
※社歴や年齢に関係なく、昇給・昇格が叶います。
※試用期間中は月給22万円以上です(経験により変動)。
※経験者(EC運営経験やSNSマーケティング経験、マネジメント経験ある方)は優遇いたします。

\明確な評価制度あり!/
マネージャークラスになれば月給50万円以上も可能です。急成長中の今、誰にでもキャリアアップのチャンスがあります!
年収例
1080万円(34歳・入社3年・未経験)
580万円(33歳・入社2年・未経験)
480万円(25歳・入社2年・未経験)
720万円(27歳・入社1年・経験有)
1000万円(35歳・入社2年・経験有)
休日休暇 <年間休日122日(2024年実績)>
■完全週休2日制(土日)
■祝日
■有給休暇
■慶弔休暇
■年末年始休暇
福利厚生・待遇 ■評価査定
■賞与(来年度新設予定)
■健康診断費用負担
■ノートPC貸与
■交通費支給(月2万円まで)
■各種社会保険完備(健康、雇用、労災、厚生年金)
■時間外手当(超過分を支給)
■役職手当
■引っ越し手当(最大10万円※規定あり)
■資格試験補助手当
■服装自由(髪型もネイルも自由です)
■カプセルコーヒーメーカー、飲料水完備
■独立支援(経験を積めば、業務委託の働き方も選べます)

\キャリアアップも可能!/
四半期ごとの評価に応じて、社歴や年齢に関係なく昇給昇格ができる当社。幹部の椅子はまだまだ空いています。
教育体制 入社後は、ノウハウが詰まった動画で、会社の行動指針や仕事の基礎を学んでいただきます。朝礼や終礼の際には、タスクの管理方法などについてアドバイス。マネージャーからフィードバックを受ける機会もあるので、着実に成長できます。

また、社内でマニュアルが十分に整備されているため、業界未経験の方もご安心を。6ヶ月程度はアシスタント期間。先輩ディレクターと一緒に業務を進めながら、独り立ちを目指しましょう!
当社について <メンバー>
役員4名、マーケター7名、ディレクター13名、デザイナー4名が在籍しています。20代~30代前半がメインです。多くの人が中途入社で、全くの未経験からスタートした人も多数います。

<先輩の志望動機>
「デザインに関わる仕事がしたい」「Web業界に興味がある」「未経験から成長できそう」など、志望動機は様々です。

<活躍している人材>
現在、新規事業も多数立ち上げている段階なので、経験や評価次第では、プロジェクトリーダーなどへの抜擢も。また、会社が急成長中であり、100点がない仕事です。現状に満足せず、改善のために変化や新しいことに率先して挑戦できる人、変化や成長を楽しめる人が活躍しています!
転職・求人情報イメージ1
食品市場のEC化は最も伸びると言われている分野のひとつ。大きな可能性を秘めた「食品×EC」で、高いマーケティングスキルを手にしてください。
転職・求人情報イメージ2
2025年4月より新オフィスに移転しました!事業拡大に向け新天地で一緒に盛り上げていきましょう!

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

数々の大手企業を成長に導いてきた同社。『楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー』『yahoo!ショッピング BEST STORE AWARDS』など、受賞実績も豊富です。大手モールの月間MVPについては、年間110回以上も受賞しているのだとか。

これも、食品ECに特化しているからこそ。楽天で食品ジャンル専任として経験を積んだ代表や役員が蓄積してきた高品質な事例と、高度な分析精度が成せる技だと言います。

たとえば、商品そのものを企画したり、他社とコラボしたり、メルマガや商品紹介ページの最適化を図ったり…大手モール営業の手が届かず、かつ豊富なノウハウがなければ困難なコンサルティングを実現。「アドバイスするだけの名ばかりマーケターでも、ましてや制作・運営代行でもない点」が、評価されているそうです。昨年比で売上と組織規模を2倍に増やす。この目標も現実的なものだと感じました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎新しい業務を通して、自分も成長できる。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
積極的にサービスの幅を広げている同社。伴って、ECディレクターの業務領域も、さらに広がっていくそうです。たとえば、2年前には動画の撮影やLINEのメルマガもスタート。デザインやマーケティングなど、多くのことを吸収できるでしょう。

また、運営店舗は増え続けており、Amazonや楽天市場のみならず、新たなECモールの知識も身につくとのこと。ほかにも、早くて半年後にはマネジメントにも挑戦可能。できることが増えていく、楽しさも味わえる仕事です。

◎クライアントからの反響を感じやすい。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
たとえば、松屋フーズのECモールは、年商1億未満から年商48億円に。成果を出し続けている同社だからこそ、「バナーを変更したことで、売上が上がりました!」など、クライアントから直接感謝の言葉をいただけます。

また、会議ではECディレクターの意見が求められています。たとえば、業務の進め方や業務フォーマットなど、業務効率化についてアイデアを出しているそう。意見が採用されたときは、仕事の手ごたえを感じられるでしょう。
厳しさ△変化が多く、慣れるまで時間がかかる。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「昨年比で売上と組織規模を2倍に増やす」という目標を掲げている同社。頻繁に戦略や業務フローが変わっているため、都度覚えるのが大変かもしれません。また、クライアントによって、ECモールの運営方針が異なります。「このケースは、どのように対応すればいいのだろう」と、最初は戸惑うこともあるでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎…当事者意識を持って行動できる方。
◎…結果にこだわり続けられる方。

ECディレクターは、実務の「全体ディレクション」を担う存在。アシスタントへ指示する内容などによって、ECモールの売上は左右されます。当事者意識を持って行動できる方や、結果にこだわり続けられる方に向いているでしょう。
向いていない人△…自分で考えて行動できない方。
△…臨機応変に対応できない方。

ECモールや戦略の変化に合わせて、新たな作業も随時発生します。また、クライアントから依頼があれば、値上げや新商品の販売などにも対応していくそう。臨機応変さが求められるので、自分で考えて行動できない方には不向きです。

会社概要Gastroduce Japan株式会社

設立 2017年
代表者 代表取締役 若松 友貴
資本金 1000万円
従業員数 29名(2025年5月現在)
売上高 1億6345万円(2023年10月期実績)
1億4236万円(2022年10月期実績)
事業内容 ■食品EC専門EC販売サポート
■モール専門広告投資サポート
■食品EC物販
■食品ECトータルサポート
■食品オウンドメディア運営
■食品特化SNS事業
■食品特化WEBサイト構築

【実績】
・大手モール年間MVP 計22回受賞
・大手モール月間MVP 110回以上受賞

・松屋フーズ様:EC年商1億未満→年商48億円
・下町バームクーヘン様:EC年商 2000万円→年商8億円
・花+スイーツ店舗様:サポート1年目で月商60万円→月商5000万円
・ふみこ農園様:楽天 母の日売上 2億円達成
事業所 ■本社・撮影スタジオ
〒812-0027
福岡県福岡市博多区下川端町10-9 CIRCLES中洲川端3F
主要取引先 ■株式会社 松屋フーズ
■株式会社ニッスイ
■三菱食品株式会社
■株式会社サザビーリーグ(KIHACHI  Afternoon Tea)
■株式会社ふみこ農園
■株式会社 乳糖製菓
■リンガーフーズ株式会社
■有限会社 魚奏
■株式会社善太
■株式会社スペランツア
■株式会社いなげや
■タカナシ販売株式会社
■ユーザーライク株式会社
■有限会社 上原本店
■農事組合法人 福栄組合
■一般財団法人曾爾村観光振興公社
■株式会社マルイリフードサプライ
■欣栄株式会社
■CSBジャパン株式会社
■きゅういち株式会社
役員紹介 ≪代表取締役 若松友貴≫
一橋大学商学部卒。楽天株式会社のECマーケターを経験し、社内MVPを5度受賞。2017年食品ジャンルに特化した通販のサポートを行なう同社を設立。クライアントの売上を最大化させるサポート行なう傍ら、ブランドの立ち上げや高級お取り寄せ通販の商品プロデュースも手掛ける。

≪取締役 堀江隆文≫
慶應義塾大学経済学部卒。大和証券株式会社、株式会社ベイカレント・コンサルティングを経て、2022年にGastroduceJapanに参画。
数値分析力が強みであり、入社3年目にて、上席コンサルタント兼EC部門本部長を歴任。現在は、松屋フーズ等大型店舗を担当。
役員紹介(2) ≪取締役 高山恵理≫
札幌大学外国語学部英語学科卒業後、2011年日本生命相会社に入社、2014年に楽天株式会社に転職。ファッション・食品ジャンルのECコンサルタントとして6年半従事。担当クライアント数は500社以上、社内受賞歴多数。

2023年2月、中小企業様から大手メーカー様まで幅広く担当させていただいた経験を元に、GastroduceJapanに参画。
企業ホームページ https://gastroduce-japan.co.jp/
採用ホームページ GastroduceJapan株式会社 私たちと一緒に働きませんか?
https://en-gage.net/gastroduce-japan_career/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接(1~2回)+適性テスト
STEP3
内定!
-------------------------------------
☆できるだけ柔軟に選考を進めます!
-------------------------------------
■ご応募から内定までは2週間以内を予定しています。
■ご応募から1ヶ月以内の入社が可能です!
■面接日時や入社日はできるだけ希望に応じます。就業中の方もお気軽にご応募ください。
■原則、対面での面接ですが、事情に応じて一次面接をオンラインにすることも可能です。ご相談ください。

-------------------------------------
☆大切にしている考え方を一部紹介!
-------------------------------------
■当事者意識
・クライアントの役員になったつもりで、仕事に接する
・あと一歩の粘りが大きく結果を左右することがある

■プロフェッショナリズム
・労働時間の長さではなく結果を評価
・プロの理想像は、ハマること。仕事に没頭できるような目標設定を

■効率化
・誰かがすでに生み出した何かを、自分で生み出そうとして時間を無駄にしない
・優先順位を決める:思いつきの仕事、自己満足な仕事、重要でない仕事は後回し

■自責思考
・環境や周りのせいではなく、自分に改善できることがなかったかを考える
・人を憎まず、仕組みを憎む

■スピード
・ネットの世界はスピードが大事。今日の常識は、明日の常識ではない
応募受付方法 【最後までお読みいただき、ありがとうございました!】
こちらのページよりご応募ください。追って、弊社より連絡させていただきます。
面接地 福岡県福岡市博多区下川端町10-9 /CIRCLES中洲川端3F
連絡先 福岡県福岡市博多区下川端町10-9 /CIRCLES中洲川端3F
担当採用担当
E-MAILgastro-recruit@gastroduce-japan.co.jp
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、宮島の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。