取材から受けた会社の印象
2012年の設立から順調に成長を続ける同社。反響営業のみでご依頼を受け、紹介とリピーターが7割を占めています。
こうした人気の裏側にあるのが、明確な金額提示。不当に高額な請求をする業者もいる中、同社は適正価格で対応。納得いただいた上で契約するため、信頼関係を築きやすいそうです。
さらに、社員に売上目標をもたせていない同社。「正しいことよりも親切なことを選ぼう」という姿勢で、言われた通りでなく、お客様が本当に困っていること気づき、提案することを心がけています。
今回募集の設計デザイナーもお客様の要望を最大限くみ取った提案・設計を心がけているそう。取材中さまざまなお話を伺いましたが、どの言葉も「お客様のために」という姿勢が伝わりました。そして全従業員の物心両面の幸福を追求します。
お客様にとって、そして自身がプロとして、一番良い提案を考える。同社でなら、お客様に寄り添う働き方ができそうだと感じました。
この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎一つひとつの案件にじっくり寄り添えること
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同社では掛け持ち案件は基本的にゼロと、1案件に集中して取り組める環境が整っています。また、戸建住宅やマンションだけでなく、店舗やオフィス、学習塾など、多岐にわたる案件を担当します。お客様の要望を丁寧にヒアリングし、提案内容を形にしていく過程で、空間デザインのプロとしてのスキルを磨くことができます。
たとえば、「子供の大事な試験にあわせて部屋を作りたい」という依頼。単に勉強部屋を作って終了するのではなく、「リビングの一部を仕切ってワークスペースにする」など、お子さんが巣立った後のことも考えて提案します。提案・設計の結果、お客様から「自分では気づかなかったけど、そのほうがいいですね!」「提案してもらって嬉しかったです!」など笑顔を引き出せたとき、大きな達成感が得られます。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
同社では掛け持ち案件は基本的にゼロと、1案件に集中して取り組める環境が整っています。また、戸建住宅やマンションだけでなく、店舗やオフィス、学習塾など、多岐にわたる案件を担当します。お客様の要望を丁寧にヒアリングし、提案内容を形にしていく過程で、空間デザインのプロとしてのスキルを磨くことができます。
たとえば、「子供の大事な試験にあわせて部屋を作りたい」という依頼。単に勉強部屋を作って終了するのではなく、「リビングの一部を仕切ってワークスペースにする」など、お子さんが巣立った後のことも考えて提案します。提案・設計の結果、お客様から「自分では気づかなかったけど、そのほうがいいですね!」「提案してもらって嬉しかったです!」など笑顔を引き出せたとき、大きな達成感が得られます。
厳しさ△お客様の想いを形にする難しさ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
空間デザインは、自分の作品を作るわけではありません。お客様の想いや考えをくみ取り、それを形にすることが求められます。たとえば、「これが流行りだから」といった理由で提案するのではなく、お客様のライフスタイルや事業の未来を見据えた提案を行なう必要があります。そのため、ヒアリング力や柔軟な対応力が求められる場面に、はじめは難しさを感じることもあるでしょう。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
空間デザインは、自分の作品を作るわけではありません。お客様の想いや考えをくみ取り、それを形にすることが求められます。たとえば、「これが流行りだから」といった理由で提案するのではなく、お客様のライフスタイルや事業の未来を見据えた提案を行なう必要があります。そのため、ヒアリング力や柔軟な対応力が求められる場面に、はじめは難しさを感じることもあるでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎相手の気持ちに寄り添い、思いやりを持って行動できる方
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
お客様から実現が難しい要望をいただくこともありますが、「できない」とはねのけるのではなく、「どうすれば実現できるのか」「どうすれば喜んでいただけるのか」を考え、工夫をこらす仕事です。相手の立場や気持ちに寄り添いながら行動できる方に向いています。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
お客様から実現が難しい要望をいただくこともありますが、「できない」とはねのけるのではなく、「どうすれば実現できるのか」「どうすれば喜んでいただけるのか」を考え、工夫をこらす仕事です。相手の立場や気持ちに寄り添いながら行動できる方に向いています。
向いていない人△チームワークを大切にできない方
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
各案件を全員で共有し、進める体制をとっています。案件をスムーズに進めるためには、周囲への報告・連絡・相談が欠かせません。そのため、チームワークを大切にできない方や、協調性をもって業務に取り組めない方には向いていないかもしれません。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
各案件を全員で共有し、進める体制をとっています。案件をスムーズに進めるためには、周囲への報告・連絡・相談が欠かせません。そのため、チームワークを大切にできない方や、協調性をもって業務に取り組めない方には向いていないかもしれません。