1. エン転職TOP
  2. 企画・事務・マーケティング・管理系
  3. 一般事務、営業事務、秘書、受付
  4. 一般事務
  5. その他
  6. 団体・連合会・官公庁・独立行政法人
  7. 首都圏建設産業ユニオン
  8. 求人詳細

「首都圏建設産業ユニオン/事務(建設労働者のサポート)◆賞与4.6ヶ月/年休126日以上/実働7時間/充実したお祝金制度」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、一般事務の転職・求人情報が満載です!

事務(建設労働者のサポート)◆賞与4.6ヶ月/年休126日以上/実働7時間/充実したお祝金制度
首都圏建設産業ユニオン
プロ取材
渋谷区の本部にいらっしゃる、採用担当者に取材しました。実働7時間、残業20時間以下、年間休日126日と抜群の働きやすさが整っているため、自分の時間をしっかり確保できるそうです。
エン転職 取材担当者
浅沼
取材担当者-浅沼
首都圏建設産業ユニオン
掲載期間25/06/0525/08/27
最終更新日25/06/05

事務(建設労働者のサポート)◆賞与4.6ヶ月/年休126日以上/実働7時間/充実したお祝金制度

正社員職種未経験OK業種未経験OK完全週休2日残業月20h以内内定まで2週間
事務(建設労働者のサポート)◆賞与4.6ヶ月/年休126日以上/実働7時間/充実したお祝金制度イメージ1
従業員の半数が勤続10年以上。一方で、5年未満の若手スタッフも20名と多く、20代・30代・ベテランとバランスの取れた組織です。
建設業界を支える1万4300名を、サポートする事務へ。
私たち建設ユニオンは建設業界の労働組合です。設立78年の歴史を誇り、首都圏では1万4300名、全国60万名以上の組合員が所属。

怪我や病気など"もしもの時"に備えて、各種保険などの手続きを支えるのが私たちの役目。組合員は一人親方や中小企業がメイン。忙しく働く建設従事者の方々を、手続き面でバックアップします。

建設業界に特化しているため特に労災申請に強く、この分野については弁護士や社労士の方々以上に関わっているかもしれません。長年最前線で現場を支えてきた組合なので、この先もニーズがなくなることは決してありません。

また、組合には毎日さまざまな相談が寄せられます。例えば、組合員のご家族からの労災申請に関する問い合わせや、経営者からの経営相談など。

所属する組合員だけでなく、そのご家族の方や組織の方にまで感謝される仕事です。だからこそ、あなたの成長が、サポートや社会貢献につながります。

未経験から成長できる万全の研修も完備。建設業界を支える事務に挑戦しませんか?

募集要項

仕事内容
事務(建設労働者のサポート)◆賞与4.6ヶ月/年休126日以上/実働7時間/充実したお祝金制度
建設業界の労働組合運営に関わる各種事務作業をお任せ。本部勤務の場合は経理業務がメインとなります。

<業界と、組合を支えます>
当社は、建築業を営む企業を支える労働組合です。経営のサポートや、労働者の働き方の改善、大手建設会社の進出による中小企業の仕事の喪失防止など、多岐にわたる事業を行なっています。組合を運営していく上で欠かせない大切な仕事です。

【主な仕事内容】
■組合員のサポート
組合共済・健康保険・労災保険などの事務作業、組織運営にかかわる会計業務を担当。未加入者に組合を紹介するなど、建築業従事者をさまざまな面でサポートします。

主に、日々のルーティーン業務、各種保険の更新などの事務手続きがほとんど。1万人以上の組合員がいるため、業務が途絶えることはありません。その他、イベント企画やSNSでの情報発信も担当することもあります。

■経理業務※本部のみ
当社では、労働組合としてさまざまな保険を取り扱っています。また運営費は組合員から毎月集めているため、きちんと支払いを終えているか、入金額は正しいかなどを確認し、システムやExcelに入力するのが日々の業務です。

【仕事のポイント】
◎多くの感謝の声が届きます。
書類作成、経営相談、職業病の認定申請など、あらゆる相談に対応します。組合員は個人事業主や小零細企業が中心。忙しく手が回らない会社も多いからこそ「いつもありがとう」など、声をかけてもらう事も多くあります。

◎組合員の声を吸い上げます。
組合員を増やしていくため、組合員の意見を聞いてイベントを企画。多くの方に興味を持ってもらえる企画を立てるために、組合員が困っていることを参考に企画していきましょう。
応募資格
大卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎社会人未経験歓迎第二新卒歓迎

■35歳以下の方(長期勤続によるキャリア形成を図るため、年齢制限を設けています)

<こんな方を歓迎します!>
□たくさんの人の役に立ちたい
□社会のためになる仕事がしたい
□さまざまな業務に触れ、いろんな方との出会いを楽しみたい
□正義感が強いタイプで、間違ったことは改善したいとよく思う
※私たちは営利を目的としない労働団体。常に組合員を最優先に考えて行動することが仕事となります。

※入社後は建設業界・仕事の進め方などイチからお教えしますので、知識がない方もご安心ください!
募集背景 <設立78年の老舗組合です>
1947年の設立以来、東京をはじめ神奈川、千葉、埼玉、茨城と首都圏で建設業を営む企業や人を支えてきました。現在の組合員数は1万4300人と、多くの方に支持されている存在です。

「衣・食・住」の「住」を支える建設業界は、まだ機械化が進んでいない世界。一人親方や小零細企業が多く、保険に手が回っていない企業が多い業界です。だからこそ、当組合が書類作成までサポート。労災事故が起きた時には真っ先に組合の事務所に連絡が入ります。

今後も変わらず建設業従事者を守っていくため、労働組合員のサポートを担当する事務を募集。問い合わせに対応することで、組合員から感謝の言葉を貰える仕事です。
雇用形態
正社員

※3ヶ月の試用期間があります。その間の給与・待遇に変更はありません。
勤務地・交通
■本部
渋谷区神南1-3-10

■城北支部
足立区千住龍田町12-11

■城南支部
品川区中延4-7-3

■世田谷支部
世田谷区世田谷3-6-10

■多摩支部
八王子市本町2-10

■千葉支部
松戸市金ヶ作396-12
交通
■本部
各線「渋谷駅」より徒歩8分
JR山手線「原宿駅」より徒歩7分

■城北支部
常磐線・千代田線・日比谷線・東武線・つくばEX
「北千住駅」より徒歩15分

■城南支部
東急線・浅草線「中延駅」より徒歩2分

■世田谷支部
東急世田谷線「上町駅」より徒歩3分

■多摩支部
JR中央線「八王子駅」、京王線「八王子駅」より徒歩8分

■千葉支部
新京成線「常盤平駅」より徒歩10分
勤務時間 9:00~17:00(実働7時間)
◎相談の上、時差出勤をすることも可能。なかには【9:30~17:30】勤務の社員もいます。
※残業は月20時間以下です。
給与 月給22万1000円~28万円+賞与(年2回/昨年度実績4.6ヶ月分)
※残業代は全額支給いたします。
年収例
470万円/入社1年・25歳(勤続給・職務給・残業代・交通費含)
520万円/入社3年・28歳(勤続給・職務給・残業代・交通費含)
休日休暇 <年間休日126日>
■完全週休2日制(土曜・日曜)
■祝日
■夏季休暇(4日)
■年末年始休暇(8日)
■有給休暇
■産休・育休(どちらも取得後の復帰実績あり)

◎5日以上の連続休暇が取得できます。
◎日曜に出勤することがありますが、別日に代休を取得し休みます。
福利厚生・待遇 ■昇給 年2回(入局月・誕生月)
■賞与 年2回(6月・12月)※昨年度実績4.6ヶ月分
■交通費全額支給
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)

<手当>
■時間外手当
■住居手当(35歳までの方、または入社5年未満の方は1万円/月)
■引っ越し手当(入社時に5万円、半年後に5万円が支給)
※住居手当、引っ越し手当は今年5月に新設!
今後も働きやすい環境づくりに力を入れていきます。

<その他>
■退職金制度
■財形貯蓄
■社内禁煙
■社員旅行
■資格支援
■私服OK
■結婚祝金・出生祝金(5万円)
■小・中・高等学校入学祝金(3万円)
■出産・育児支援制度
※他にも多くの共済制度がございます!
入社後の流れ ◎マニュアルを用意しています!
最初は組合員からの電話を取るところからスタート。どんな内容なのか確認して、先輩に引き継ぎます。また、企業ごとの情報が載っているシステムがあるので、その操作方法も覚えていきましょう。実務に関してはマニュアルを用意しているので、確認しながら進めることができますよ。

◎定期的に勉強会を実施しています。
労働保険の知識や新聞づくりの方法など、専門的な知識が必要な業務は年に1回勉強会を実施。また、小規模な勉強会も不定期に開催しているので、保険内容のアップデートなど新たな知識をその都度仕入れることができます。
一緒に働くメンバー ◎未経験スタートの社員が多くいます!
20代・30代が中心の組織で、男女の割合は4:1。先輩たちは「安定した会社だから」「働くほど給与がきちんと上がっていくところに惹かれた」「休日がしっかり取れる環境が良い」などさまざまな理由で入社しています。未経験スタートの社員が多く、イチから教育できる環境です。
転職・求人情報イメージ1
組合員の意見を聞いてイベントを企画。上記は皆さんで釣りに行った時のお写真です。任意参加ですが、とても楽しめました!
転職・求人情報イメージ2
専門知識はゼロでOK。働く人たちをサポートする仕事ですから、人に寄り添う仕事が好きな人、どんなときも正義感をもてる人なら、一人前になれます。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

1万4300人の組合員から支持される首都圏建設産業ユニオン。トップクラスに規模が大きく、建設業界の動向を先導していると言います。

たとえば、建設業界の制度基盤とされる「建設キャリアアップシステム」。資格情報のデータ化や現場の勤怠管理を行なえたり、生涯のキャリアアップを見える化する制度。

この導入を牽引したのが同団体。丁寧な説明や質問対応の親身さが評価を受け、キャリアアップカードの申請数がトップクラスの団体に輝き、システムの普及に大きく貢献したそう。

他にも「労働者と経営者が円満に働けるように」と開催されているセミナー。「直行直帰が多く、労働時間に関する就業規則が決めにくい」という悩みを解決するため、社労士を招き、プロ視点のアドバイスを受けられる場を設けたそうです。

建設業界全体の悩みや、働きやすさの促進に繋がる取り組みを実施している同団体。業界内でも影響力の大きい仕事と言えるのではないでしょうか。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■アイデアを出すことで、多くの人を楽しませられます。
自分が考えた企画を楽しむ組合員の方が多くいます。たとえば、旅行やスポーツ大会、地域交流会など。実際にイベントへと足を運ぶこともできるので、多くの人が楽しんでいる様子が見られるのだとか。組合員の方のニーズにあった企画を考えることで、多くの人を喜ばせることができる面白さを感じられるでしょう。

■信頼されているという実感が得られます。
支部には毎日のように組合員の方が訪れ、社長から経営に関する相談や社員の方から働き方に関する不安など、色んなお話が寄せられます。そうした悩みを親身になって聞いていくことで、「いつも本当にありがとう」と感謝の言葉をいただくことも増えていくのだとか。対応するごとに自分が信頼されているという実感が得られるそうです。

■「住」を支える建設従事者をサポートする仕事です。
組合員の方は「住」を支える建設従事者。一人親方や小零細企業の担当者が多いので、保険などの手続きに手が回らないことも多いと言います。そうした事務業務を代行するので、建設従事者が安心して働ける環境を守ることができるのだとか。人の役に立っているという誇りを胸に働くことができます。
厳しさ■多岐にわたる仕事に追われることも。
組合員の方から寄せられる相談や問い合わせの対応、イベント企画と運営、機関紙の作成、本部との連絡など、仕事は多岐にわたります。ルーチン業務ではないので、目の前の仕事に取り組んでいる最中に差し込みで問い合わせが入ることも。それぞれの業務量も少なくないので、優先順位を考えなければ対応が追いつかなくなってしまうそうです。
この仕事の向き&不向き
向いている人■バランスを考えてコミュニケーションが取れる方
組合員の方が相談や要望を話しに来てくれた時には、話すことよりも聞くことを大切にしているのだとか。聞く・話すなど、「バランスを考えてコミュニケーションが取れる方」に向いています。

■たくさんの出会いを楽しめる方
デスクワークだけでなく、企業や行政、税金・法律・労務の専門家などと会話をすることも多くあります。「たくさんの出会いを楽しめる方」にも向いています。
向いていない人■人と話すことが苦手な方
事務所内には多くの職員の方が在籍しています。また、毎日のように組合員の方が相談に来たり、電話での相談も多いので、コミュニケーションを取る機会が多いのだとか。「人と話すことが苦手な方」は活躍が難しいでしょう。

会社概要首都圏建設産業ユニオン

設立 1947年
代表者 中央執行委員長  山本 享
資本金 労働組合のため資本金はありません。
従業員数 72名(2025年5月)
事業内容 組合国保、労働保険(雇用・労災)、各種共済、建設業許可、税金などのご相談対応
事業所 本部/東京都渋谷区神南1-3-10

城北支部
城南支部
世田谷支部
杉並支部
練馬支部
東多摩支部
多摩北支部
多摩中央支部
多摩支部
埼玉支部
神奈川支部
千葉支部
茨城支部
企業ホームページ http://kensetu-union.jp/
採用ホームページ 建設業界で働く人をサポートする仕事です 首都圏建設産業ユニオン
https://en-gage.net/kensetu-union_saiyo/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接1~2回(Web面接も可能!)
STEP3
内定!
※応募から内定まで2週間以内、応募から1ヶ月以内で入社可能です。最短で6月入社、以降の入社も歓迎。
※平日夕方・土日での面接も可能です。お気軽にご相談ください!
※Web面接も可能です。お気軽にご相談ください!
※面接日や入社日は柔軟に対応します。


◎応募後に履歴書を送っていただく可能性がございます。それをもとに面接を行ないますので、伝えたいことを記していただけますと幸いです。
応募受付方法 こちらのページから応募ください。追ってご連絡いたします。
面接地 【本部】
東京都渋谷区神南1-3-10
※Web面接を希望される方には別途詳細をご案内いたします。
連絡先 【本部】
東京都渋谷区神南1-3-10
担当採用担当
TEL03-3462-5331
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、浅沼の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。