1. エン転職TOP
  2. 施設・設備管理、技能工、運輸・物流系
  3. 技能工・作業員(整備・製造・土木・電気・工事)
  4. 技能工・作業員(生産・製造・加工・溶接)
  5. メーカー(機械・電気・電子)
  6. 機械関連
  7. 岩戸工業株式会社
  8. 求人詳細

「岩戸工業株式会社/飛行機・ヘリコプターの製造スタッフ◆部品の組み立てを担当/未経験歓迎/土日祝休/年2回9連休あり」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、技能工・作業員(生産・製造・加工・溶接)の転職・求人情報が満載です!

飛行機・ヘリコプターの製造スタッフ◆部品の組み立てを担当/未経験歓迎/土日祝休/年2回9連休あり
岩戸工業株式会社
プロ取材
各務原市の本社にいらっしゃる先輩社員の新保さんと杉山さんに取材しました。飛行機などの製造というと難しそうですが、9割以上が未経験スタートだそう。ゼロから一生モノのスキルを手にできる環境です!
エン転職 取材担当者
荒井
取材担当者-荒井
岩戸工業株式会社
掲載期間25/06/0225/08/24
最終更新日25/06/02

飛行機・ヘリコプターの製造スタッフ◆部品の組み立てを担当/未経験歓迎/土日祝休/年2回9連休あり

正社員職種未経験OK業種未経験OK完全週休2日内定まで2週間面接1回のみ転勤なし
飛行機・ヘリコプターの製造スタッフ◆部品の組み立てを担当/未経験歓迎/土日祝休/年2回9連休ありイメージ1
誰もが知る国内大手航空機メーカーなどから、50年以上選ばれ続けている当社。高い技術力が評価されています。
自分の作品が、今もきっと世界の空を旅している。
ふと見上げると、青く澄んだ空を1機の飛行機がゆっくりと横切る。長く続く飛行機雲を眺めながら、あの機体の中に、自分が作った部品がある―――そう思うと、目の奥が熱くなりました。世界の空を飛び回る飛行機を、自分たちの技術が支えている、そう思うと誇らしくて胸がいっぱいになりますね。

というのも、僕たちが手がけるのは、飛行機やヘリコプターのデッキや扉、コックピットなどを製造する仕事だから。ネジを締めたり、穴をあけたり、接着したり…そのすべてが手作業なので、自分達で作っているという実感が大きいんだと思います。

世界基準の技術が身につく環境ではありますが、実は9割以上が未経験スタート。優しい先輩たちが時間をかけて根気強く、工具の名前や専門用語、作業の進め方を教えてくれます。充実した手順書もあるので、モノづくりが好きな方なら、大丈夫です。

未経験から、誰かの旅を、物流を、医療を、防災を、支えられる仕事をしませんか。誰かに話したくなる、世界に胸を張れる、仕事です。(20代スタッフより)

募集要項

仕事内容
飛行機・ヘリコプターの製造スタッフ◆部品の組み立てを担当/未経験歓迎/土日祝休/年2回9連休あり
飛行機やヘリコプターなどの製造・組み立て作業をお任せします。専用工具による穴あけやネジ部品での締結などです。最初の1年ほどは研修期間と考えていますので、未経験からでも安心!先輩が工具の名前や使い方から丁寧に教えます!

【Q】何を作るの?
飛行機やヘリコプターに使われる部品です。部品というと小さいイメージがあるかもしれませんが、当社が手がけているのは大型の部品。住宅を上回るようなサイズ感のものです。

【Q】部品って何?
飛行機でいえば、乗客を機外との気圧変化から守るプレッシャーデッキやフレーム、カーゴ用扉、コックピット周辺などです。ヘリコプターでいえば、アッパーデッキ(天井の一部)がメイン。いずれも飛行機やヘリコプターが飛ぶのに、欠かせない重要なものばかりです。

【Q】具体的に何をするの?
現代のモノづくりというと「機械化」されていることが多いですが、当社は原則すべて手作業です。人の手にしかできない丁寧で繊細な作業を大切にしています。そのため、お任せするのはドリルによる穴あけやネジ部品での締結、接着作業など。世界基準のスキルを手にできる環境であると共に、「自分が作っている!」という実感を得やすい仕事でもあります。

※ぜひ、当社HPのバーチャル工場見学(https://www.iwado.co.jp/manufact/2019012315563766.html#01)をご覧ください。仕事内容をイメージしやすいと思います。

【Q】未経験で大丈夫?
はい!もちろんです!1年目は研修期間と考えています。また、チーム制で動きますし、2人1組で行なう作業も多数!頼れる先輩があなたをしっかり育てます。
応募資格
高卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎

★これまでの職歴は一切問いません!
★「モノづくりが好き!」「誇れる製品に携わりたい!」という方、ぜひご応募ください!

\以下に1つでも当てはまる方、大歓迎です!/
□ 模型づくりなどが好き!
□ DIYが好き!
□ 手先が器用だとよく言われる!
□ 飛行機やヘリコプターが好き!
□ 専門的なスキルを身につけたい!
□ 人に誇れる仕事に就きたい!
□ 土日祝休みで自分の時間を大事にしたい!
募集背景 \10名以上の積極採用です!/
1957年の設立より約70年、飛行機やヘリコプター・バスなどの大型輸送機器の製造・組み立てに携わってきた当社。大手メーカーや官公庁から依頼を受け、モノづくりを手がけています。機械に頼りすぎない繊細な手作業による高い技術力がクライアントから評価されており、業績は好調です。今後も依頼が増えることを見据えているため、今回は製造・組み立てを行なうスタッフを増員することになりました。
雇用形態
正社員

※試用期間3ヶ月。試用期間中の給与や待遇に変わりはありません。
勤務地・交通
岐阜県各務原市の本社もしくは工場
※転居を伴う転勤はありません!
※できる限り希望に応じて、配属先を決定します。
※いずれもマイカー通勤やバイク通勤・自転車通勤OK!駐車場や駐輪場を完備しております。

【勤務地詳細】
本社/岐阜県各務原市鵜沼川崎町二丁目10番地
山脇工場/岐阜県各務原市山脇町六丁目101番地
交通
【本社】
名鉄各務原線「三柿野駅」より徒歩5分
JR「蘇原駅」より徒歩8分

【山脇工場】
名鉄各務原線「各務原市役所前駅」より車で7分
勤務時間 8:00~17:00(実働8時間)
※残業は月平均25時間程度です。
給与 月給19万5200円~26万2700円+各種手当+賞与(昨年度2.9ヶ月分)
※前職の経験などに応じて給与額を決定します。
※残業代は全額支給します。
休日休暇 【年間休日120日】
■完全週休2日制(土日)
■祝日
■年末年始休暇(9日)
■夏季休暇(9日)
■GW休暇(6日)
■有給休暇
■慶弔休暇
■介護休業
■産前産後・育児休業(取得・復職実績あり)★男女共に取得実績あり!
福利厚生・待遇 ■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(6月、12月※昨年度実績2.9ヶ月分)
└20年ほど連続で支給しています!
■交通費支給(月3万1600円まで)
■各種社会保険完備(健康、雇用、労災、厚生年金)
■時間外手当(全額支給)
■出張手当
■役職手当
■子供手当(出生時と子どもの成長の節目に支給)
■報奨金制度
■退職金制度(確定拠出年金、中小企業退職金共済)
■財形貯蓄制度
■海外出張あり
■社員旅行
入社後の流れ ▼最初は…
まずは先輩が作業している近くで、仕事の流れを覚えるところからスタート。最初は簡単な作業からお任せしますので、手順書を見たり、先輩に質問したりしながら、徐々にできることを増やしていきましょう。1年間は「教えてもらう期間」と考えていますので、工具の使い方や専門用語を覚えていきましょう!

▼2年目
1人でできることも増え、「自分でやってみる期間」です。品質に関する研修なども適宜行ないますので、スキルをブラッシュアップしていきましょう。

▼3年目・4年目
3年目は「やり方を工夫する期間」で、4年目は「人に教える」というステップへ。9割以上が未経験スタートですのでご安心を。着実に成長していけますよ!
配属部署 \現在、100名ほどが活躍中!/
年齢層は10代~60代までさまざまです。9割以上が未経験スタートで中途入社者も多数!前職は営業や自動車整備など異業界からの転職者も活躍しています。

また、幅広い年齢層のメンバーがいますが、気難しい人はおらず、社歴や年齢に問わず、意見を発信しやすいのが魅力!休憩中には雑談も飛び交っていて、趣味の話などで盛り上がっています。

「みんな話しやすいです!先輩は優しくアドバイスしてくれる頼れる人ばかりだし、同期もいい奴ばかり。仕事終わりや休日にみんなで遊びに行くこともありますよ!」と語るスタッフも。平均勤続年数は13年ほどの居心地の良い環境です!
転職・求人情報イメージ1
こちらは、専用ドリルで穴開けをしている様子。いわゆるネジのような「リベット」という部品を1万2000本も打ち込んでいきます。
転職・求人情報イメージ2
飛行機やヘリコプターの部品は、非常に大きいのが特長。家ほどの大きさの部品を、一つひとつ手作業で組み立てていきます。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

今この瞬間も世界を飛び回っている航空機やヘリコプター、さらにはバスなどのモノづくりに約70年も携わってきた同社。世界基準の品質を陰ながら支えてきた企業といえるでしょう。

その事業の根幹を支えているのが、製造スタッフです。しかも、驚くことにそのすべてが手作業だそう。人の手のほうが繊細な作業ができるとのことで、コックピットやカーゴ用扉などの重要な大型組み立て部品を、同社スタッフが丁寧に丁寧に一つひとつ組み立てているのです。

そんな高い技術力がある同社は、働きやすさでもまた内外から評価されています。土日祝休みに加え、夏季や年末年始に長期休暇があったり、福利厚生が整っていたり。同社に転職してマイホームを買った方も多いとか。最近では「健康経営優良法人2025」にも認定されました。

独自性のある事業も働く環境も揃った同社なら、腰を据えて働けそうだと感じた取材となりました。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■自分の手で、モノを作り上げる達成感
―――――――――――――――――――
機械のスイッチを押すだけの製造ではなく、実際に自分の手で工具を使い、製造・組み立てをしていきます。難易度は高く、一人前になるまでに時間もかかりますが、自分の手で作り上げた飛行機やヘリコプターが空を飛んでいるという誇りは何物にも代えがたいものです。また、特に入社したての頃は、空を見上げた時に飛行機やヘリコプターが飛んでいると、感慨深い気持ちになるそう。命を守る乗り物を作っているのだと、気持ちも引き締まるとのことでした。

■自分の成長を実感した時
―――――――――――――
穴あけやネジでの締結など、一つひとつ作業を覚えていき、任される業務が増えてきた時には嬉しいものだそう。また、作業工程を工夫することで作業スピードが格段にアップすることも。たとえば、工具の置き場ひとつ変えるだけで大きな効率化につながります。工夫ができるようになってきた時に、自分の成長を強く実感できるとのことでした。
厳しさ■覚えることの大変さ
―――――――――――
最初は工具の名前や使い方、専門用語、作業工程など覚えることが膨大にあります。たとえば、「リベット」など日常生活では聞いたことのないような部品を使うことも。そして覚えた後には、実際の作業に活かし、技術を磨いていくことが求められます。一人前になるまでは、大変さを感じることも多いでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎細かい作業が好きな方
――――――――――――
人の命を乗せて運ぶ乗り物に関わる仕事だからこそ、品質の高さが何より大切。一つひとつの作業にこだわれる方、細かな作業が好きな方、手先が器用な方、子どものころからモノづくりが好き・得意だった方に向いている仕事といえます。
向いていない人▲チームワークを大切にできない方
―――――――――――――――――
チーム制ですから、メンバーや班長と連携して作業をすることが多いです。協調性のない方には向きません。また、わからないことは自主的に質問する姿勢が不可欠。人に声をかけるのが苦手な方は活躍が難しいでしょう。

会社概要岩戸工業株式会社

設立 1957年
代表者 代表取締役 井納 毅
資本金 4500万円
従業員数 179名(2025年5月現在)
売上高 16億1000万円(2024年6月期実績)
14億1000万円(2023年6月期実績)
11億9000万円(2022年6月期実績)
事業内容 1.航空機機体部品組立
2.バス車体部品製作
3.バス・トラック架装・改装
4.建設機械・工作機械部品製作・塗装
事業所 本社/岐阜県各務原市鵜沼川崎町二丁目10番地
山脇工場/岐阜県各務原市山脇町六丁目101番地
企業ホームページ https://www.iwado.co.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
面接(1回のみ)+適性テスト
STEP3
内定!
【最後までお読みいただき、ありがとうございました!】
◇ご応募から内定までは最短2週間以内です。ご応募から1ヶ月以内の入社が可能です。
◇面接日時や入社日はできるだけ希望に応じます。就業中の方もお気軽にご応募ください。

【できるだけ多くの方にお会いしたいと考えております!】
9割以上が未経験スタートです!「モノづくりが好き!」「モノづくりに挑戦してみたい!」という想いがあれば大丈夫。面接はフランクな雰囲気ですので、肩ひじ張らずにあなたのことを教えていただけたら嬉しいです。
応募受付方法 こちらのページよりご応募ください。追って、弊社より連絡させていただきます。
面接地 【本社】
〒509-0147
岐阜県各務原市鵜沼川崎町二丁目10番地

【山脇工場】
〒504-0928
岐阜県各務原市山脇町六丁目101番地
連絡先 【本社】
〒509-0147
岐阜県各務原市鵜沼川崎町二丁目10番地
担当採用担当
TEL058-383-8113
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、荒井の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。